今日は、雨降りの寒い日曜日です。
朝方から お昼過ぎ迄降っていましたが、今は止んでいるようですが、又いつ降って来るか?
このところ 新聞を読んでいると あちこちで初市があるようです。
私も 宮之城で行われている 初市に行って来ました。
小学校の前の通りを車を遮断して 露店商がテントを張り 子供が喜びそうな品物が沢山並んでいました。
丁度雨が降ってきたので、すらっと流して見ましたが、植木屋さん 墓石屋さん イカ焼き 焼きそば お好み焼き 回転焼き 梅ヶ枝餅 お面屋 達磨屋等等有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/c4b60ea535015f79c604b792c728eb81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/a2ace9224aeab9138b86c6ffa3bfa41b.jpg)
その中で、梅ヶ枝餅と起き上がりこぼしの達磨さんを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/50127f73f0e190e68c79fcf6a16aec8e.jpg)
私の初市の思い出
私が子供の頃は、もっと沢山露店商がずらっと並んでいました。
そして、「あっくいどん」と言っていた獅子舞がおりました。
この「あっくいどん」に 子供を頭から噛ませたら、病気をしないと云われていたらしく、祖母はわざわざ連れて行ったようです。しかし、私は怖くて泣きじゃくっていた事を今でも覚えています。
「宮之城人形」なるものが復活したと新聞に有ったので、探して歩いていたら 雨が降る前にお終いになったようで、残念ながら見れなかったです。
通りを歩いていたら、関東で云う「吊るし雛」の「ささ福かざり」が各商店に下がっていました。
綺麗だったので 撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/0b8ef2830d32b62c1b5384d71ebc6a0e.jpg)
あちこちのお店に吊るしてあって、其々に綺麗でした。
これを見ると、ワードでお絵描きしたお雛様を思い出します。
もうすぐですものね。
朝方から お昼過ぎ迄降っていましたが、今は止んでいるようですが、又いつ降って来るか?
このところ 新聞を読んでいると あちこちで初市があるようです。
私も 宮之城で行われている 初市に行って来ました。
小学校の前の通りを車を遮断して 露店商がテントを張り 子供が喜びそうな品物が沢山並んでいました。
丁度雨が降ってきたので、すらっと流して見ましたが、植木屋さん 墓石屋さん イカ焼き 焼きそば お好み焼き 回転焼き 梅ヶ枝餅 お面屋 達磨屋等等有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/c4b60ea535015f79c604b792c728eb81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/a2ace9224aeab9138b86c6ffa3bfa41b.jpg)
その中で、梅ヶ枝餅と起き上がりこぼしの達磨さんを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/50127f73f0e190e68c79fcf6a16aec8e.jpg)
私の初市の思い出
私が子供の頃は、もっと沢山露店商がずらっと並んでいました。
そして、「あっくいどん」と言っていた獅子舞がおりました。
この「あっくいどん」に 子供を頭から噛ませたら、病気をしないと云われていたらしく、祖母はわざわざ連れて行ったようです。しかし、私は怖くて泣きじゃくっていた事を今でも覚えています。
「宮之城人形」なるものが復活したと新聞に有ったので、探して歩いていたら 雨が降る前にお終いになったようで、残念ながら見れなかったです。
通りを歩いていたら、関東で云う「吊るし雛」の「ささ福かざり」が各商店に下がっていました。
綺麗だったので 撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/0b8ef2830d32b62c1b5384d71ebc6a0e.jpg)
あちこちのお店に吊るしてあって、其々に綺麗でした。
これを見ると、ワードでお絵描きしたお雛様を思い出します。
もうすぐですものね。