2月後半のイラストが発表になりました。
2月はひな祭りにちなんで吊るし雛を描きます。
前半では 猿 兎 花 トウガラシ 巾着の飾り物を描きました。
後半の飾り物は、蝶 とっくり 草履 鯛の魚 手毬でした。
今回 再認識したのは 出来上がってから図に変換すると
簡単に 色が変えられるという事でした。
以前にも勉強していたかもしれませんが
すっかり、忘れていました。
花や とっくり 草履等色違いにしてみました。
今日は 近所からひな祭り用の搗きたての柔らかいお餅も
おすそ分けしてくださったので
一足早くひな祭りの気分を味わいました。
2月はひな祭りにちなんで吊るし雛を描きます。
前半では 猿 兎 花 トウガラシ 巾着の飾り物を描きました。
後半の飾り物は、蝶 とっくり 草履 鯛の魚 手毬でした。
今回 再認識したのは 出来上がってから図に変換すると
簡単に 色が変えられるという事でした。
以前にも勉強していたかもしれませんが
すっかり、忘れていました。
花や とっくり 草履等色違いにしてみました。
今日は 近所からひな祭り用の搗きたての柔らかいお餅も
おすそ分けしてくださったので
一足早くひな祭りの気分を味わいました。
それよりもっと気になる草餅(≡^∇^≡)ニャハハ・
春は良いですね。心ウキウキ オデバイ。
私の子供のころは浜デバイと言うのがあり
三味線持って茣蓙もってお弁当段重ねのおかもちみたいなのに入れて浜辺で宴会しました。
こちらで言う花見みたいなものですよね。
大潮のころだから磯で貝(みな)をとって武曽汁仕立ての
美味しい汁ものもつけるのです。
あ~~行きたくなりました。
知らない言葉でした。でも、想像できますよ。
海辺と山間部では、生活風習が違うものね。
私のまわりでは、花見にお弁当持って行くという習慣は無かったように思います。
私も 貝類は大好きです。味噌汁飲みたくなりました。
扇香さんは、良い時代を生きてきたのね。
良い話しを聞けて良かったです。