ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

新型コロナウイルス症状・対策とは? 11/10(火) いきいき様No.80

2020年11月10日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 11月の最初の訪問先でしたが
皆様は元気なお顔を見せて下さいました。
リクエスト頂いた曲を含めて秋らしい曲を演奏・・・・

(旅先のカナダでの風景)
曲目は・・・・
「旅愁・哀愁の街に霧が降る・星屑の町・奥飛騨慕情・
さそり座の女・浪曲子守唄・みだれ髪」等・・・以上でしたが、
お一人の男性会員の方は浪曲子守唄が18番で
現役の頃よく歌ったよ!と喜んでくださいました。

 ところで新型コロナウイルス患者がここにきて増加しているようです。
インフルエンザと紛らわしいと聞き念のため調べてみたところ
以下のようなことが県庁の資料から判明しました。

現在までのところ、特定のワクチンや医薬品はないそうです

(医療の方法)
軽度の症状があり、その他の疾病がない場合は、
自己隔離を行い、医療機関または 新型コロナウイルスに関する
帰国者・接触者相談センターに連絡して助言を受けてください。

最もよくある症状:
発熱
空咳
倦怠感

時折みられる症状:
痛み/ 喉の痛み/ 下痢/ 結膜炎頭痛
味覚または嗅覚の消失・皮膚の発疹、・または手足の指の変色

自己治療
体調不良の場合は、休息、水分を多くとり、栄養のある食事をとるようにします。
他の家族と部屋を分け、可能であれば洗面所、浴室、トイレも専用にします。
頻繁に触れる物の表面を清潔にし、消毒を行います。

家庭では健康的なライフスタイルを心掛けましょう。
健康的な食事、睡眠、活動を続け、
電話またはインターネットを通して大切な人とつながることを心がけましょう。

この厳しい状況下、悲しい気持ちになったり、ストレスを感じたり、
混乱したりするのは正常なことです。
医療従事者またはカウンセラーに相談してください。

このような内容でしたが、少しでも体調がおかしいと思ったら
静養していることが大切のようです。
アメリカのファイザー社は、ワクチンの開発が近いようですが
我々の手元に届く迄にはまだまだ先の事になりそうです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする