ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

不老不死の果物「ムベ」を頂きました

2023年11月27日 | 果物
「ムベ」と呼ばれる伝説の果実をご存じでしょうか?
ニワトリの卵よりやや大きく、熟すと赤紫色になるこの実は、
不老長寿(不死)の実といわれ、皇室にも献上され一時は途絶えたそうですが
平成に入って復活していると聞いいています
知人より「ムベ」を頂いて食べてみました

むべなるかな」 … 天智天皇が“命名”
 ムベは、アケビ科の一種で、別名(トキワアケビ)
常緑樹で、春になると白い花をつけ、秋には赤紫の実がなる。
ムベという名の由来は近江八幡にあるそうで
言い伝えによると、天智天皇(626~671)が
琵琶湖南部の蒲生野(かもうの、現在の東近江市一帯)へ狩りに出かけた際、
奥島山(現近江八幡市北津田町)に立ち寄った際に
そこで8人の息子をもつ元気な老夫婦に出会い、
天皇が「お前たちはなぜ、このように元気なのか?」と尋ねたところ
老夫婦は「この地で採れる無病長寿の果物を、
毎年秋に食べているからです」と答え果物を献上
それを賞味した天皇が
むべなるかな(もっともだな)」と言ったことから、
この果物が「ムベ」と呼ばれるようになったという。
(資料より抜粋)

種ごとスプーンですくって食してみましたが
甘くて比較的さっぱりした食感でアケビのような個性的な味?ではありませんでした

みればベランダに”大スズメバチ”が・・匂いにつられて現れたのかも(^^)/
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月の沙漠」 11/23(木)HJI様No.66 元気に歌って!

2023年11月23日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 今日も皆様に暖かく迎えて頂き嬉しく思いました
担当者の方の笑顔にも癒されます

秋の曲の中で、今日は「月の沙漠」を演奏しました
最近では、聴く機会も無く忘れられていく曲の一つかもしれません。
子どもの頃に良く聴きましたが・・・
「どこか夢のある歌だナ」と感じたことを思い出しました

海外旅行に出かけラクダには何回も乗りましたが、
ラクダが立ち上がる時に注意が必要です
前足を折って坐っていますが、立ち上がる時には後ろ足から立ち上がります
その時に大きく前のめりになりますので注意しないと転がり落ちてしまいます。
走ると思ったより早いのでビックリします!
インドのラジャスタンやモロッコやエジプトのサハラ砂漠・・・
沙漠のあるところに旅をすると魅力的なところが多いので感動します

(インド・ラジャスタン・タール砂漠にて)
「月の沙漠」(作詞:加藤まさを 作曲:佐々木すぐる 唄:川田正子)
1)月の砂漠を はるばると 旅のらくだが ゆきました
金と銀との くらおいて 二つならんで ゆきました

2)金のくらには 銀のかめ 銀のくらには 金のかめ
二つのかめは それぞれに ひもで結んで ありました

3)さきのくらには 王子さま あとのくらには お姫さま
乗った二人は おそろいの 白い上衣(うわぎ)を 着てました

4)広い砂漠を ひとすじに 二人はどこへ 行くのでしょう
おぼろにけぶる 月の夜(よ)を 対(つい)のらくだは とぼとぼと
砂丘をこえて ゆきましただまってこえて ゆきました

特に本日の女性の御利用者の皆様はお元気で圧倒されました(^^)/
大きな声で歌うことは、長生きの秘訣かもしれません
11月は多忙な月でしたが12月もオファーを頂きました。
もう来月で今年も終わると思うと・・
1年は早いものです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ鳥?いや「ホウシジャク」 福島県白河市南湖公園にて

2023年11月19日 | 
人気TV番組「出川哲郎の充電させもらえませんか」が昨日放映されました

福島県の旅でしたが、丁度われわれと逆方向のコースを旅され
私達が訪れたところも多く放映され改めて懐かしく思いました
出川さん出発地の「南湖公園」は白河市にありますが・・・

私達も白河ラーメンを食べた後に「南湖公園」を訪ねました
P1080270 (640x355).jpg
 南湖は、寛政の改革で知られる白河藩主・松平定信により
身分の差に関係なく誰もが楽しめる「士民共楽」という理念のもと、
享和元年(1801)に築造され日本で最古の公園と言われています

訪れた時に湖のほとりで珍しい生物を発見・・・・
3~4cmくらいの生物があざみの花のところにいました。
ハチ鳥のようにホバリングしながら長いくちばしで

IMG_20231111_154613851 (640x480).jpg
(夕方8mmで撮影したのでボケていますが。・・)

飛びながら花の蜜を吸っています・・・
(小さな鳥のように見えました)
調べたところ”蛾”の仲間の「ホウシジャク」と判明・・・
とても蛾には見えませんでしたが
日本には、ハチ鳥はいないそうです。珍しいものを見せてもらいました
旅はハプニングがあるから楽しいです!(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりに訪問 11/18(土)RHU様 No.62 文化祭での演奏

2023年11月18日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 今週は月曜日から、5か所の演奏訪問がありました
演奏していて皆様の反応が薄いと疲れますが
いずれの施設も喜んで下さったようですので良かったと思っています

今日はナント・・・5年ぶりに連絡を頂き少し戸惑いましたが・・
「文化祭」に演奏参加・・当時の担当社員の方は施設のNO.2に出世・・
我々を覚えている御利用者の方もいらっしゃって再会を喜んで下さいました

演奏曲は
「旅愁・通りゃんせ・昔の名前で出ています・古城・
あの丘越えて・王将・学生時代・こきりこ・さそり座の女・
湯の町エレジー・船頭小唄・浪曲子守唄・哀愁列車・みだれ髪・赤とんぼ」と
1時間の演奏・・・・
初めてのお会いする御利用者の方がほとんどですので
最初は、静かでしたが演奏が進むにつれ段々と賑やかになり
最期の方は皆様も笑顔で話しかけられたり大きな声で歌って下さって
多いに盛り上がって終了しました


終了後、御利用者の代表から花束を頂き、皆様の文化祭作品の前で記念にパチリ!
作品も5年前に比べると出品数は少なくなっていましたが
力作ぞろいで驚きました・・・

今日はいらっしゃいませんでしたが、
「書道」の作品の中に、いつも応援して下さっていた
男性の御利用者の方の御名前を見つけた時は嬉しく思いました。
又、お会いする機会もあると思いますが楽しみです!(^^)!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴルフショー歌」懐かしきセクハラ?ソング 11/17(金) YRA様 No.5 昭和の歌はいいねぇ~

2023年11月17日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 8月以来5回目の訪問です
先月は旅先でご依頼の連絡を頂きましたが
10月はお休みを頂き今月お伺いすることが出来ました。
身体の不自由な男性の御利用者様・・・
いつも楽しみに待っていて下さるのが嬉しいです


今日も秋の歌を中心に1時間の演奏でしたが
小林旭さんの「昔の名前で出ています」等・・人気があります

小林旭さんと言えば何かと”口禍”が話題になったこともあります
暴力団の方とゴルフをしたと報じられた時は・・
曰く「オレの金で誰とゴルフしようと勝手だろう!誰に迷惑をかけたと言うんだ!」(笑)
ある意味もっともなお言葉?だと思います

その小林旭さんのセクハラソング・・
作詞はあの星野哲郎さんが担当していらっしゃいますが・・

曲は、「ゴルフショー歌(唄:小林旭 」です。

♪;ターフで紳士な ゴルファの皆さん
お目々もパットな キャディさんと
ア・スーイスイ
いっしょにティなどいかがです
サンドウェッジを たべながら
ショットしたなら 今日あたり、 エエエエー
人生ホールの 十九番 アスーイスイ
(ア・スーイスイ アスーイスイ)


♪;会社さぼって ゴルフへ来てみりゃ
部長さんも彼女と プレイ中 ア・スーイスイ
あわてたひょうしに ミスショット
球は部長さんに はねかえり
チョロッとお連れの スカートへ エエエエー
ブラックシャフトが 泣いてます ア・スーイスイ

下品と言えば下品な内容ですが・・・
御利用者の皆様をリラックス?させるために
これを私が少し歌ってご紹介・・ヤッパリ”アウト”でしょうかねぇ~(笑)

落語家の皆様も生の高座では結構きわどいお話をなさいますが・・
こういう話題は、人間の本能・・・
少し多めに見ていただきたいものです(それがダメ!と、お叱りを受けそうです)

今日も皆様は、喜んで下さってほっとしました(^^)/
昔の歌は情景が浮かぶのが良い・・というのが皆様の感想でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浪曲子守唄(唄:一節太郎)」の話 11/16(木)KR様 No.6 長丁場でしたが・・

2023年11月16日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 今日の演奏曲は、リクエストもあり
「二人でお酒を・大阪ラプソディ・骨まで愛して・
だんなさま・武田節・・・・」他・・「浪曲子守唄」も演奏しましたが

"浪曲子守唄”の作詞/作曲:の越 純平さんとは、遠藤実先生と同一人物です
諸事情で本名が出せなかったのです・・と
遠藤 実記念館 館長さんから伺いました

遠藤先生の一番弟子の”一節太郎”さんの為に作った曲ですが・・・
「普通の声では、ダメだ!・・声をつぶせ!!」と先生に言われ
今のだみ声に改造し、この曲の大ヒットにつながったそうです

1)逃げた女房にゃ 未練はないが
お乳ほしがる この子が可愛い 子守唄など 苦手なおれだが
馬鹿な男の 浪花節 一ツ聞かそか ねんころり

(セリフ)そりゃ… 無学なこのおれを
親にもつお前は ふびんな奴さ
泣くんじゃねえ 泣くんじゃねえよ
あんな 薄情なおっ母さんを 呼んでくれるな
おい等も 泣けるじゃねえか ささいい子だ ねんねしな

2)土方渡世の おい等が賭けた
たった一度の恋だった 赤いべべなど 買うてはやれぬが
詫びる心の 浪花節 二ツ聞かそか ねんころり

3)どこか似ている めしたき女
抱いてくれるか 不憫なこの子 飯場がらすよ 噂は云うなよ
おれも忘れて 浪花節 三ツ聞かそか ねんころり

演奏途中で「セリフ」を挟むのも私の役目・段々慣れてきました!(^^)!

一節太郎さんは現在82歳・・

新潟県の阿賀野でカラオケスナック「唱の舟」を経営されていると聞いて
私もお店を探して行ってきました


田舎の狭い道を入ったところにお店はありましたが
平日の昼間にもかかわらずお客さんが歌っていらっしゃいました・・

店内は、ユーチューブで見た通り赤を基調とした内装・・・
店長さんのお話では「社長(一節さん)は午前中には来たのですが・・」と・・・
残念ながらお会いすることは出来ませんでした
しかし、お店の雰囲気に接することは出来て良かったです。

旅の色々な経験のお話を交えながら1時間半の演奏でしたが
皆様の反応も良く笑顔満載・・
終了後も皆様から話しかけれご自分の体験談などを聞かされました
長丁場でしたが、我々も元気を頂き帰途につきました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みだれ髪(唄:美空ひばり)の舞台 10/15(水)NO.1HGR会様 塩屋岬の話

2023年11月15日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 今日も初めての訪問です
某施設で我々の演奏を聴いた民生委員の方が
ご自分の地域の「会」をご紹介下さっての訪問でしたが
会場の会館は、立派な設備で驚きました
演奏曲は「通りゃんせ・古城・さそり座の女・みだれ髪」他で1時間・・

みだれ髪は、福島県の塩屋岬の燈台が歌詞の中に出てきます
先日の旅で、行きたかった塩屋岬燈台にも行ってきました

燈台の下には、茶店があり美空ひばりさんに関する写真が
所狭しとばかりに飾ってあります

前の広場には、歌碑・ひばりさんのレリーフ・ひばりさんの思い出のパネル・・
などが展示してありました

人が居ないのを見計らって、記念に歌碑の前でハーモニカで「みだれ髪」を吹いてきました

燈台の登り口には「喜びも悲しみも幾年月」の歌碑を発見!
塩屋岬燈台守の奥様が書いた物をヒントに
この曲や映画が作られていていわば発祥の地・・・
あまり手入れもされていない様子で雑草も目立ちました
今は「みだれ髪」の碑ばかり目立っていて少し寂しい気がしました

燈台まではかなりの坂道を登らなければなりませんが
歩きやすく整備されていて膝が不調の相棒ものぼることが出来ました

燈台には(松本 零士さんのイラスト)も飾ってありました

大震災の時は、燈台の最上階のガラスが割れ搭もひびが入って
職員の方のお話では「もう倒壊するかと思った」とおっしゃいました

今日は、そんなお話を入れての演奏でしたが・・・

最期に豪華な「花束」まで頂き恐縮しました!(^^)!
いつも皆様に支えられて有難いことです!感謝するばかりです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混浴温泉狂想曲 11/13(月)KKIサロン様No.1 初めての訪問

2023年11月13日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 福祉会館職員の方のご紹介で初めて伺いました
地域の御堂の隣に集会所がありそこで演奏・・・・
演奏曲は、懐かしい昭和歌謡と秋の童謡を含めての1時間でした・・

その中でも「湯の町エレジー」は昭和20年代の大ヒット曲です
温泉は日本人の心の安らぎを得られる場所です

温泉にからんだお話もさせて頂きましたが
福島県は温浴温泉の多いところです
今回は4か所(湯の花温泉・北温泉・幕川温泉・木賊温泉)に入浴しました

その中で最も驚いたのが
奥会津にある「木賊(とくさ)温泉」共同浴場岩風呂・・・
P1080523 (640x575).jpg
千年以上続く秘湯ですが、
温泉は珍しい「足元湧出温泉」の男女混浴の共同風呂。
P1080524 (640x382).jpg
西根川沿いの川床にある露天風呂、岩を掘った浴槽は野趣あふれています。
足元から少し熱めの45℃の温泉がコンコンと湧き出ており、
空気に触れることなく源泉100%に浸かれることから、
温泉マニアの間では一生に一度は訪れたい秘湯となっています。
年中無休、24時間入浴可能です
木賊温泉岩風呂.jpg
(現地での写真撮影など不可能で逮捕されてしまいます・・これは資料の写真です)

岩風呂温に行ってみると驚いたことに
この狭い温泉岩浴槽が芋の子を洗うがごとき混雑ぶり・・・
(いつもの強気が引っ込んだのか、怖気ずいた相棒は入りませんでした)

女性も大勢入っていて目のやり場に困ってしまいそうでした・・
何もかも小さい私は、怯えて余計に縮こまってしまって・・・
それでも意を決して恐る恐る女性の間に滑りこませて頂きましたが・・
正に”チチ触れ合うも多生の縁”・・南無阿弥陀仏色即是空・・

30代から80代までの女性の見本市状態・・地元の方も多いのでしょう。
浴槽の縁に下半身のみにタオルをかけ腰掛けている大胆な女性もいます・・
至近距離なんて生易しいものではなく・・正に目の前・・・
まるでルノワールの絵画のような眺め?です・・・

浴槽の外を見ると・・柵から身を乗り出して川を眺めている女性・・・
後ろから見るとゆで卵みたいな真っ白な丸い尻が二つならんで・
カラを剥いててくれ?と言っているような・・考え過ぎでしょうか?

大体、男性は脱衣場が無く浴槽の横で脱衣・・
眼鏡も置く場所が無く、仕方なくメガケを掛けたまま入りました・・・
お蔭で良く見えましたが・不謹慎極まりないとお叱りを受けそうですね!

混浴は色々なところで経験していますがこんな混雑した所は初めてです
どこかのおじいちゃんが・・ポツリとつぶやいていました
「世の中セクハラなんかでうるさいけど・ここは別世界だなぁ~・・」  
納得・・・・・

身体がのぼせてしまったら、眼の前の川にザブ~ン!!

しかし、いくら混浴でも大勢の処は疲れますね!
気の弱いワタシは日頃見慣れないものを見て平常心を失ったのでしょうか?
タオルを柵に掛けたまま忘れて来て・・家内に叱責されました・・

教訓「混浴は少人数に限ります」

今日も無事に訪問演奏を終了しました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の鼻御殿・・11/10(金)AiAi様No.104 伊藤久男さんはお金持ち

2023年11月10日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 今日は雨天の中・・訪問しました。
”旅愁・落葉しぐれ”など秋の歌を中心に演奏しましたが・・・その中でも

「イヨマンテの夜(作曲:古関裕而 唄:伊藤久男)を久しぶりに演奏しました
かつては、のど自慢と言うと必ずこの歌が出てきたものです


伊藤久男さんは、明治43年7月7日に福島県安達郡本宮町に生まれ、
東京農業大学に進学、しかし声楽家になる夢を捨てられず、
農大を退学し、帝国音楽学校に入学・・・

同じ頃、古関裕而さんの妻の金子さんが帝国音楽学校に入学・・
金子さんとは同じ声楽を学ぶ仲間であり、古関裕而さんとは同郷の出身・・
しかも下宿が近所だったため、古関の家にはよく遊びに来られたそうです

伊藤久男さんの従兄弟に
早稲田大学応援部の幹部であった伊藤戊(しげる)という学生がいて
古関は伊藤の下宿に行ったときに会いそこで古関は応援歌の作曲を依頼されて
そうして生まれたのが現在の早稲田大学の第一応援歌「紺碧の空」です

伊藤久男さんは、豪快な歌い方とクラシックの要素が混じりそれが当時の歌に合わず
ヒット曲に恵まれなかったようでしたがやがて日中戦争が勃発・・・
古関・伊藤両者がコンビで活躍する舞台が整いました
戦中は豪快な歌唱法と、クラシック音楽の要素が求められたため、
伊藤久男さんの歌唱力に合う、古関裕而さんの戦中の大ヒット作
「露営の歌」や「暁に祈る」を力強く歌い上げ、頭角をあらわし
更に戦後も、高校野球の大会歌「栄冠は君に輝く」や
「イヨマンテの夜」といった名曲で二人のコンビは続いていきました


 その伊藤久男さんの別荘が福島県本宮市にある「蛇の鼻御殿」です
古関裕而記念館に立ち寄った際に
館員の方が・・ぜひにと見学を勧めて下さったので
福島から南の本宮市まで高速道路を走り見学に行きました

広大な敷地は、四季の花が咲く公園のようで、大きな池も2か所あり

何よりも豪華な建物と美術品の数々が素晴らしいものでした

なんでも伊藤久男さんのお父様が豪農でこの凝りに凝った別荘を作られたそうで
古関裕而さんも何度も泊りにきた・・と聞きました。

明治37年に約10年の歳月をかけて完成され建築に用いられた材質の中には

黒柿木材等、現在では入手困難とされるものも多く見ることができます。


玄関周りの巧妙精密な彫刻は、二本松市で200年以上の歴史がある
橋本仏具彫刻店の初代父子による作品といわれていて
日光の東照宮にみられる彫刻の数々を参考にして製作されたといわれます。
また、各部屋の襖を飾る作品は、


狩野派を代表とする時代に名を残す画家たちにより描かれているほか、

伊藤博文、三条実美、木戸孝允の扁額も見ることができます。
(1996年)12月、文化財保護法により登録有形文化財として登録されました。



こうした景色を自分の目で見て曲を演奏すると
どこか違った雰囲気なものになるような気がして自己満足感が得られます

今日も皆様に喜んで頂き、アンコールも頂き
自分としては異例の時間延長の1時間10分の演奏時間となりました

手ずくりの御菓子とコーヒーを頂き帰宅・・・
95歳の男性御利用者の方が玄関までお見送りにこられて恐縮しました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪椿(唄:小林幸子)他・11/8(水)UD様No.11季節外れですがリクエストを頂き・・

2023年11月08日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 今週から本格的な活動に突入・・・
今日は、ご利用者で眼の不自由な方からリクエストがありました
「雪椿と湯島の白梅」・・冬に演奏することが多い曲ですが
ご希望に応えて演奏しました
眼がご不自由なのですが以前から私達の事を応援して下さって
訪問してお会いするたびに”ハグハグ”して歓迎して下さいます
この方のご利用日に上手く訪問日がマッチすることは少ないのですが・・・
それでも今日も大変喜んで下さいました

色々な施設で、
我々の訪問を心待ちにして頂いた方達の中には
黄泉の国へ旅立たれた方も数多くいらっしゃいます・・・
その方達がお好きだった曲を演奏するたびに
我々を応援して下さった皆様の事を思い出します!

秋なので感傷的になってしまったのかも知れません・・・(-_-)/~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島で食べた名物-2 ラジウム卵 / 円盤餃子

2023年11月06日 | 車中泊の旅
飯坂温泉名物「ラジウム卵」・・・
飯坂温泉の湯に卵をゆでたもの・・言うなれば「温泉卵」です

 阿部留商店の二代目・阿部義雄さんが商品化に取り組み、
地元の医師から「ラジウム」の存在を聞き、
『元祖ラヂウム玉子』と名付け販売を始めました。
しかしすぐには売れず、たまごの無駄遣いとまで言われる日々。
あきらめずに温度や、浸ける時間、卵の種類など、
試行錯誤の日々を繰り返し売り続けました。
次第に努力は実を結び、地元の人々から愛され
また温泉旅館の朝食の味として、飯坂温泉の名産品となりました。


福島市名物「円盤餃子」・・・
有名店で食べるのももいいのですが量が多いので・・と迷っていたら・・
たまたま立ち寄ったスーパーの店頭で販売されていました


茂庭公園キャンプ場にて調理・・夕食に華を添えました。
キャンプ場はすいていて誰もいません・・
ここで円盤餃子を焼いて食べました !(^^)!
持っていたフライパンに丁度入る大きさでした。ラッキー!!
帰宅後近所のスーパーに行くと名前と産地は違いますが似たものを
売っていました。しかし、現地で食するのが一番です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島で食べた名物?-1 ポポーの実

2023年11月04日 | 
ポポーの実を初めて見ました

ポポーはバンレイシ科の熱帯果樹ですが、
ポポーのみが北米原産で耐寒性の強い温帯果樹です。
果実はバンレイシ科特有の強い芳香があり、
見たところ”あけび”のような形をしています
しかし、相棒は・・
欲の深いことで、片方の手には唐辛子の束・¥100でした

スタッフのかたのお話では、日持ちがしないので
一般的な市場に出回ることはあまりない・・との事でした

食べて見たところ、クリーミーで甘くてバナナの腐りかけ?
イヤ一見ドリアンにも似ていますが美味しかったです
ただ、独特の香りが強いので好き嫌いに個人差がありそうです

福島はラーメンも有名で色々ありますが・・・
その中でも「白河ラーメン」を食べてみました

ラーメンの有名店「英」の前では順番待ちのの列・・・


店の前には、小さなお稲荷さんが祀ってありました


ラーメンは福島鶏からとったダシがさっぱりして美味しく
見本の写真よりチャーシューも余分に入っていて言うことなし!
店員は、おばぁさん2人・・腰を曲げながら客席を飛びまわり
お客の注文を聞き配膳し片づけまで・・本当によく働きます
福島のおばぁちゃん!!サイコ~・・・

この「英」と言う字は「はなぶさ」と読みますが
私が小学生低学年の時に父が・・
「あきら・この字はなんと読むかわかるか?”はなぶさ”と読むんだよ」
そう教えてくれたのを覚えています
数少ない父との思い出の一つです・・

美味しいラーメンに満足し、そんなことを思い出しました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”サライ”のリクエスト 10/3(金)ikiiki様No.110 平和な世界の実現を祈る

2023年11月03日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 1か月お休みを頂いていましたが演奏を再開しました。
今回で110回目の訪問ですがスタッフの皆様のお力添えのお蔭です
今日の演奏曲は「旅愁・りんご村から・昔の名前で出ています・りんどう峠・
サライ・古城・学生時代・浪曲子守唄」・・で終了・・・



「サライ」は、24時間TV”愛は地球を救う”のテーマ曲で加山雄三さんの作曲です。
作詞は故谷村新司さん・・二人で歌っていらっしゃる姿を思い出します
高齢の方は、あまりご存じない方が多いのですが
本日珍しくリクエストを頂き演奏しました。
サライの意味は・・「沙漠のオアシス」・を意味するそうです。

”人を愛せ”・・と説く宗教が争いの元になっている世界・・・・
身勝手な指導者たちは、いつの世界にも登場するようですが
「愛が地球を救う日が」いつ来るのでしょうか?
久々の演奏訪問で少し緊張しました!(^^)!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする