いきいき支援センター様のお声がかかり
「区のお祭り」に開設されるカフェにて
演奏しました。。
区民の皆様による工芸・写真・手芸等の展示も
行われボランティアの子供たちも注文を受けた
コーヒーを運ぶ等のお手伝いをされ、
その一生懸命な姿に感心するばかり・・・・
職員の方々は、来場者の対応に一生懸命に対応されていて
お疲れにならなかったかと心配です
演奏の方は「村祭り・から始まって、翼を下さい・孫・あばれ太鼓
ビリーブ・花は咲く」他16曲を演奏
不特定多数の方々を相手に演奏するのは大変難しいことで
無関心な方がほとんどですので苦労します。
珍しい民族楽器でも・・と思って途中披露したものの
これもあまり反応がなく少し意外でした。
それでも聴いて歌って下さった方もいて
有難く思いました。
力不足で職員の方々も失望されたかもしれませんが
半分・・まっ仕方ないか!・・とも思っています。
でも帰りに「11月に某小劇場で文化祭が開催されるので
15分程度出演して頂けないか」・・と
声を掛けて下さった方もいらっしゃいました。
あいにく予定日は、もう当方のスケジュールが埋まっていて
ご期待に応えることが出来ず申し訳なく思いました。
又、長年お世話になった社会福祉協議会の女性担当者Mさんが
わざわざ御挨拶におこしになり
ご結婚されて北区に移動された・・とのご報告を受けました
本当に今まで何かと私達をお引き立て下さって
感謝しています。、
これからあまりお会いする機会もないと思うと
寂しい限りですがご結婚されて一段と美しくなられた
「Mさん」のお幸せを心からお祈りしたいと思います。