goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

情報の真偽と弱い物いじめ 9/6(月)

2021年09月06日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 五輪狂想曲も終り祭りの後の寂しさを感じる方も多いと思います。

パラマラソンの解説者の元マラソン日本代表「増田明美さん」・・・
選手のご自宅まで訪問して色々の情報を収集されていることを
2年前の講演会でのお話で知りました。

(以前にご紹介した増田さんの体験談)
今から30余年前、高校生ながら中距離・長距離陸上の記録を次々と塗り替えて
陸上競技の寵児となりロス五輪の代表にも選ばれましたが
陰ではプレッシャーに苦しまれ、会社の壮行会は無断欠席・五輪マラソンでも途中棄権・・
精神的に大変なご苦労があったようです

ロス五輪から帰国した空港で・・一人の男性から浴びせられた言葉が・・
「この 非国民!!」・・
大変なショックで3か月は外出もままならなかったそうです
又、ようやく気持ちを切り替えて出場した大阪マラソンでも・・
沿道の男性が・・「増田ぁお前の時代はモウ終わったナぁ!」と言われ
ショックで走れなくなってもう棄権しようと歩いていたら
後方から来た市民ランナーの皆さんから励まされ、
なんとかゴール出来た・・そんな苦労話をされた事などを思い出しました
増田さんは、現在は美しい声と明るいキャラクターで大活躍をされています

人が一番苦しんでいる時に追い打ちをかけるような言動をする人・・
結構いますね!自分の身内にも出来るのでしょうか?
比較的高齢の男性に多いようですが困ったもんです

新聞などを読むとコロナ禍の中、このような御仁もいらっしゃるようですね!
いろいろな情報が飛び交っていますが
今朝のNHKで、ファイザー社のワクチンで不妊になるとういう
無責任な情報がいかに流されるようになったか・・
そんな、解説がありました。
情報公開資料の”ごく一部の文言”だけ切り取って
誰かが流したのが始まりだそうです
これを見た若いお母さん達が友達にも知らせなくてはと思い好意で拡散・・
SNSは便利ですが、
情報の真偽はよほどしっかりと確認することが大切だと改めて思いました。

公共施設での演奏依頼・・を受けていますが
12日の緊急事態宣言の延長があれば難しいと連絡が入りました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする