今日は1時間半の演奏のご依頼を頂きましたが
皆様が飽きないのか?・・と言うことが一番心配でした。
御利用者の中で男性が約20人以上いらっしゃって珍しく男性優位な施設です。
4回目になると顔を覚えていて下さる方も居て
数人の方が「あきマド」が来ると言うので
わざわざ日にちを替えて本日来て下さった御利用者の方もいる・・と
職員の方にお聞きました。有難いことです
昔の話をしながらゆっくりと進行しましたが
皆様の反応が良く嬉しく思いました

中でも「人生劇場(作詞:佐藤惣之助さん・作曲:古賀政男さん)」が好評でした
♪:やるとおもえば どこまでやるさ
それが男の 魂じゃないか
義理がすたれば この世は闇だ
なまじ止めるな 夜の雨 ♪(唄:楠木繁夫さん)
尾崎士郎さんの小説を下敷きに作られた曲ですが
中に出てくる「吉良の仁吉」は幕末の実在の侠客で
地元の方でもあり親しみやすいテーマとなっています
最近は、自己中心な風潮で主流で
”義理人情”等と言う言葉は死語?となりつつあります。
それがいいのか悪いのか分かりませんが、
私のような古い人間は、やや寂しい気持ちもあります。
一人の男性御利用者の方・・・
トンボ製の古いハーモニカをお持ちでした
時折、皆様の前で吹かれると聞き次回訪問の折りは、
我々とコラボ?しましようね!・・と約束しました。
ご一緒に何かを行うことは大変喜ばしいことだと思います。
今日も楽しい一日を過ごさせて頂きました。<<感謝>>
皆様が飽きないのか?・・と言うことが一番心配でした。
御利用者の中で男性が約20人以上いらっしゃって珍しく男性優位な施設です。
4回目になると顔を覚えていて下さる方も居て
数人の方が「あきマド」が来ると言うので
わざわざ日にちを替えて本日来て下さった御利用者の方もいる・・と
職員の方にお聞きました。有難いことです
昔の話をしながらゆっくりと進行しましたが
皆様の反応が良く嬉しく思いました

中でも「人生劇場(作詞:佐藤惣之助さん・作曲:古賀政男さん)」が好評でした
♪:やるとおもえば どこまでやるさ
それが男の 魂じゃないか
義理がすたれば この世は闇だ
なまじ止めるな 夜の雨 ♪(唄:楠木繁夫さん)
尾崎士郎さんの小説を下敷きに作られた曲ですが
中に出てくる「吉良の仁吉」は幕末の実在の侠客で
地元の方でもあり親しみやすいテーマとなっています
最近は、自己中心な風潮で主流で
”義理人情”等と言う言葉は死語?となりつつあります。
それがいいのか悪いのか分かりませんが、
私のような古い人間は、やや寂しい気持ちもあります。
一人の男性御利用者の方・・・
トンボ製の古いハーモニカをお持ちでした
時折、皆様の前で吹かれると聞き次回訪問の折りは、
我々とコラボ?しましようね!・・と約束しました。
ご一緒に何かを行うことは大変喜ばしいことだと思います。
今日も楽しい一日を過ごさせて頂きました。<<感謝>>