日記を読み返していると数年前の事がよみがえってきます
過去70か所、色々なところに演奏訪問を重ねてきていますが、
廃業された所や合併されたところもあり色々です。
今は楽しく訪問している施設でも、
嫌気がさして訪問を辞めようか等と思ったところもありました。
こちらから辞めなかった理由は色々ありましたが・・・
「フタッフや会社の態度に不満があったが、ご利用者の皆様が大変喜んでくれた」こと
「利用者の反応が悪かった(無反応)のだが、スタッフが良かったこと」等々です。
しかし、継続していくうちにそれぞれに改善されて
今ではどこの施設もお伺いすることが楽しみになって辞めなくて良かったと思っています。
定期的に依頼があったところでも突然、途絶えてしまうところもあります。
それはそれなりの理由があるのでしょう。
一例を上げますと
「旅に出るので1か月休みにしてくれ」とお願いしたら
何が気に入らないのかそれっきりのところもありました。
それまで、月に2回~3回場所を替えての依頼を頂いていたのですが・・
その後、数年経って人を介しての再度の演奏依頼の打診がありましたがお断りしました・・
又、ご利用者の皆様の評判は良かったのに突然途切れたところもあります。
これは、一部のご利用者の方が我々に親しく接して頂き過ぎたため
担当者の反感をかったものと思っています。
いやいや技量未熟でマンネリ気味で切られたのかもしれませんが・・笑(^^)/
”来るものは拒まず・去る者は追わず”の方針です・・
しかし、マンネリを打開するには皆様のご希望に応える事も大切です。
今日は100歳のおバァサンから思いもかけぬリクエストがありました。

「あきらさん・・・”黄色いさくらんぼ”をやってくれんかね!」
「えっ?・笑・・懐かしい歌ですね!OK/OK・・喜んでやらせていただきます」
”お色気ありそで うっふ~んんん・・・”
いくつになってもコミカルなお色気ソングは皆を笑顔にさせます。
皆さんも大きな声で”うっふ~ん・・”と笑顔で歌われました。
さらに”花は咲く”を演奏して欲しいと言う方もあって盛り上がりました。
こんな些細なことでも場の空気が変わり活気が出てきます。
5月には他所でも”黄色いさくらんぼ”を演奏してみようかと思っています。(^^)/
過去70か所、色々なところに演奏訪問を重ねてきていますが、
廃業された所や合併されたところもあり色々です。
今は楽しく訪問している施設でも、
嫌気がさして訪問を辞めようか等と思ったところもありました。
こちらから辞めなかった理由は色々ありましたが・・・
「フタッフや会社の態度に不満があったが、ご利用者の皆様が大変喜んでくれた」こと
「利用者の反応が悪かった(無反応)のだが、スタッフが良かったこと」等々です。
しかし、継続していくうちにそれぞれに改善されて
今ではどこの施設もお伺いすることが楽しみになって辞めなくて良かったと思っています。
定期的に依頼があったところでも突然、途絶えてしまうところもあります。
それはそれなりの理由があるのでしょう。
一例を上げますと
「旅に出るので1か月休みにしてくれ」とお願いしたら
何が気に入らないのかそれっきりのところもありました。
それまで、月に2回~3回場所を替えての依頼を頂いていたのですが・・
その後、数年経って人を介しての再度の演奏依頼の打診がありましたがお断りしました・・
又、ご利用者の皆様の評判は良かったのに突然途切れたところもあります。
これは、一部のご利用者の方が我々に親しく接して頂き過ぎたため
担当者の反感をかったものと思っています。
いやいや技量未熟でマンネリ気味で切られたのかもしれませんが・・笑(^^)/
”来るものは拒まず・去る者は追わず”の方針です・・
しかし、マンネリを打開するには皆様のご希望に応える事も大切です。
今日は100歳のおバァサンから思いもかけぬリクエストがありました。

「あきらさん・・・”黄色いさくらんぼ”をやってくれんかね!」
「えっ?・笑・・懐かしい歌ですね!OK/OK・・喜んでやらせていただきます」
”お色気ありそで うっふ~んんん・・・”
いくつになってもコミカルなお色気ソングは皆を笑顔にさせます。
皆さんも大きな声で”うっふ~ん・・”と笑顔で歌われました。
さらに”花は咲く”を演奏して欲しいと言う方もあって盛り上がりました。
こんな些細なことでも場の空気が変わり活気が出てきます。
5月には他所でも”黄色いさくらんぼ”を演奏してみようかと思っています。(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます