昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

石垣島フリープラン 4日間 12回目 黒島

2021-03-17 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
庭で少し休憩をしました。バナナが生っていました。


(バナナ)

オオタニワタリもありました。


(オオタニワタリ)

パパイアも生っていました。


(パパイア)

黒島研究所を後にしました。そこで、何時の船で帰るのかを聞かれたので、午後の便にするというとでは、少し黒島を案内すると言っていただけました。ありがたいですね。


(黒島研究所を後)

最初に見えてきたのは、琉球石灰岩を積み上げて作られた見張り台跡です。


(見張り台跡)

黒島ビジターセンターです。ここは、かつて島を統治していた番所跡にある資料館で、黒島の民俗資料のほか、農耕具や生活用品などが展示されているようです。


(黒島ビジターセンター)

鳥居が出てきました。御嶽ということで、降りました。


(鳥居)

南風保多御嶽です。御嶽は、色々とあるので、外から写真だけ撮りました。


(南風保多御嶽)

走っていると学校の体育館が見えてきました。


(学校の体育館)

学校の正門にやってきました。黒島小中学校です。案内者が言いました。黒島には、地域が3つあり、後2カ所、同じような校門があるといわれました。


(黒島小中学校)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする