防波堤の内側に大きな岩がありました。
(大きな岩)
バスでの散策を続けました。「津口番所」と書かれた看板がありました。ここ甑島は、異国船監視の拠点とされ、手打港近くの津口番所では、幕府による船舶の取調べが行われていたとのことでした。
(「津口番所」)
バスで走っていると信号機が見られました。この島の唯一つの信号で、近くに小学校があるといわれました。
(唯一つの信号)
バスを降りて、散策を開始しました。石碑がありました。森進一さんの「おふくろさんの歌碑」です。
(森進一さんの「おふくろさんの歌碑」)
手打駐在所がありました。
(手打駐在所)
そこに、「役場跡」と書かれたパネルがありました。ここに「旧役場庁舎」があったとのこと。
(「役場跡」と書かれたパネル)
手打麓武家屋敷通りの散策を開始しました。
(手打麓武家屋敷通りの散策)
(写真撮影:2021.10)
(大きな岩)
バスでの散策を続けました。「津口番所」と書かれた看板がありました。ここ甑島は、異国船監視の拠点とされ、手打港近くの津口番所では、幕府による船舶の取調べが行われていたとのことでした。
(「津口番所」)
バスで走っていると信号機が見られました。この島の唯一つの信号で、近くに小学校があるといわれました。
(唯一つの信号)
バスを降りて、散策を開始しました。石碑がありました。森進一さんの「おふくろさんの歌碑」です。
(森進一さんの「おふくろさんの歌碑」)
手打駐在所がありました。
(手打駐在所)
そこに、「役場跡」と書かれたパネルがありました。ここに「旧役場庁舎」があったとのこと。
(「役場跡」と書かれたパネル)
手打麓武家屋敷通りの散策を開始しました。
(手打麓武家屋敷通りの散策)
(写真撮影:2021.10)