昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

神が宿る聖なる島「久高島」と神秘の謎に迫る沖縄古代史の旅 3日間 29回目 沖縄本島

2023-08-04 04:00:00 | 77沖縄本島・沖縄県
北の方を見ると与論島が見えました。


(与論島)

辺戸岬の下を見ると波がぶつかり、白波になっていました。


(白波)

屋那覇島、伊是名島、野甫島、伊平屋島の島影が見られました。


(屋那覇島、伊是名島、野甫島、伊平屋島の島影)

振返ると大石林山が見えました。


(大石林山)

俳人・澤木欣一の句碑がありました。


(俳人・澤木欣一の句碑)

「イソヒヨちゃん」がいました。


(「イソヒヨちゃん」)

辺戸岬の反対側を見ました。




(辺戸岬の反対側)

面白い形の石碑が見られました。


(面白い形の石碑)

「沖縄島最北端の地 辺戸岬」と書かれた木の形をした石碑がありました。


(「沖縄島最北端の地 辺戸岬」と書かれた木の形をした石碑)
(写真撮影:2021.12)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする