昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

笠岡諸島で、知合いと待ち合わせて、島を散策 3日間 21回目 高島

2023-09-19 04:00:00 | 24瀬戸内海・岡山県・笠岡諸島
小飛島、大飛島を経由して、高島へ近づきました。


(高島へ)

高島に上陸しました。


(高島に上陸)

早速、神武天皇と水の精マーナが出迎えてくれました。(笑)


(神武天皇と水の精マーナ)

大きな建物がありました。切符売場と待合室になっていました。


(切符売場と待合室)

切符売場に入り、帰りの船の時間を確認しました。ついでに荷物も置かせてもらいました。


(切符売場)

外に出ると「神話と遺跡の島 高島案内板」と書かれた大きな高島の案内板がありました。


(大きな高島の案内板)

散策を開始し始めるとプラスチックの箱の前にお酒が置かれていました。何でしょうか。


(ラスチックの箱の前にお酒が)

ここに、神武天皇の顔出しパネルがありました。


(神武天皇の顔出しパネル)

八咫鴉(やたがらす)が鯛を持った可愛い絵が描かれていました。


(八咫鴉(やたがらす)が鯛を持った可愛い絵)

高島散策を開始し、右の方へまず、向かいました。祠がありました。




(祠)
(写真撮影:2020.08)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする