昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

要塞「第二海堡」&猿島 4回目 猿島

2020-12-21 04:00:00 | 10伊豆・神奈川県
「落書き禁止」という看板がありました。何だろうと思いました。


(「落書き禁止」)

上を見ると壁に色々と落書きがされていました。


(色々と落書き)

「フランス積れんが建造物」についての説明板がありましたが、ピンボケですみません。


(「フランス積れんが建造物」についての説明板)

トンネルの中に入っていきました。




(トンネルの中)

「砲台地下施設」という説明板がありました。これもピンボケですみません。


(「砲台地下施設」という説明板)

階段があり、上の方は、空いていました。




(階段)

トンネルを出てきました。


(トンネルを出る)

トンネルを出てくるとまた、トンネルがありました。


(トンネルを出てくるとまた、トンネル)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要塞「第二海堡」&猿島 3回目 猿島

2020-12-20 04:00:00 | 99島旅
猿島要塞の説明板がありました。


(猿島要塞の説明板)

兵舎の入口です。


(兵舎の入口)

兵舎は、「フランス積」と呼ばれる積み方で、造られています。






(「フランス積」と呼ばれる積み方)

切通しですね。上を見ると上の方は、両方に木がありましたが、空が見られました。


(切通し)

建物の説明がされました。弾薬庫です。


(弾薬庫)

反対側にも兵舎がありました。


(兵舎)

その前に溝がありました。トイレ跡と言われました。


(トイレ跡)

先は、トンネルの入口のようです。


(トンネルの入口)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要塞「第二海堡」&猿島 2回目 猿島へ

2020-12-19 04:00:00 | 10伊豆・神奈川県
更に、説明を聞くためのレシーバーが配られました。


(レシーバー)

定期船に乗りました。


(定期船に)

猿島が見えてきました。


(猿島)

猿島に近づきました。皆さん、写真を撮られていました。




(猿島に近づく)

猿島に上陸しました。


(猿島に上陸)

案内図がありました。


(案内図)

案内人に付いて、島内散策を開始しました。建物が見られました。猿島歴史展示室とのこと。


(猿島歴史展示室)

切り通しにやってきました。旧要害施設が並んでいます。


(切り通しに)

兵舎跡と説明がありました。


(兵舎跡)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要塞「第二海堡」&猿島 1回目 猿島へ

2020-12-18 04:00:00 | 10伊豆・神奈川県
今年は、コロナ渦、島旅ツアーは、3月から9月中旬まで、中止になりました。その間、笠岡諸島の大飛島を中心に、チャーター船で巡りました。その間の2回を投稿しました。3回目も大飛島をと考えましたが、同じようなことになるので、9月下旬から島旅ツアーが催行されることになり、GO TOトラベルを使用して、出向きました。今回から、それを中心に投稿します。まず、日帰りの「要塞「第二海堡」&猿島」を投稿します。


(今年の島旅の足跡)

バスで、横須賀新港に向か、到着しました。潜水艦、艦船が見られました。




(潜水艦、艦船が)

「軍港めぐり」の遊覧船が出ていきました。




(「軍港めぐり」の遊覧船)

近くに「三笠公園」があり、日露戦争で活躍し、世界三大記念艦の一つである「三笠」が保存されており、東郷平八郎司令長官の像もありました。




(「三笠」)

近くの案内板に「猿島」について、掲示されていました。


(案内板に「猿島」)

猿島への船が出る桟橋に来ました。猿島への出航時間が書かれていました。「増便運行中」と掲示されていました。


(猿島への出航時間)

桟橋に並んでいると「第二海堡上陸記念」のペットボトルをもらいました。


(「第二海堡上陸記念」のペットボトル)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飛島・六島・松島・女木島・男木島へ 16回目 男木島

2020-12-17 04:00:00 | 27瀬戸内海・香川県・直島諸島
豊玉姫神社境内に梵鐘がありました。何故だろうと帰ってからインターネットで調べると「昔は、安楽寺というお寺の鐘であった」ようです。


(豊玉姫神社境内に梵鐘)

豊玉姫神社です。


(豊玉姫神社)

拝殿内です。


(拝殿内)

アサガオが咲いていました。


(アサガオ)

港に戻ってくると2階建ての建物がありました。「男木漁業協同組合」です。


(男木漁業協同組合)

「神井戸」と書かれた井戸がありました。神井戸と書いて「しんど」と読むそうで、日本神話の豊玉姫と山幸彦が出会った場所らしいとのこと。


(神井戸)

ここは、「男木島図書館」です。訪れた時には、「コロナ渦」、休館になっていました。


(男木島図書館)

祠がありました。


(祠)

祠の内部です。


(祠の内部)

港のタコ壺のモチーフに戻ってきました。


(港のタコ壺のモチーフ)

チャーター船を高松港に着けてもらい、高松→岡山→東京経由で帰宅しました。


(高松駅)
(写真撮影:2020.06)

男木島では、もっと写真を撮ったつもりでしたが、ありませんでした。これで、今回の島旅の投稿を終わります。
明日から、コロナ渦、やっと催行された島旅ツアーに参加した「要塞「第二海堡」&猿島」について、投稿します。
お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする