昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

じっくり甑島列島3島めぐり 11回目 下甑島

2023-02-13 04:00:00 | 73九州南部・鹿児島県
昼食会場へ向かうべく、手打海岸沿いにバスで走っていると「釣りバカ日誌9」のロケ地の看板がありました。


(「釣りバカ日誌9」のロケ地の看板)

手打港に着きました。


(手打港に)

港近くの「てうちん浜や」で昼食を食べました。






(「てうちん浜や」で昼食)

見づらい写真ですが、右の赤いポールは、定期船が寄港していた桟橋だったようですが、今は、定期船航路は廃止され、桟橋だけが残っているとのことでした。


(定期船が寄港していた桟橋)

目の前に広がる景色を少し眺めました。テトラポットが造られていました。




(テトラポット)

断層のようなものが見られました。階段があり、登れそうでした。




(断層のようなもの)
(写真撮影:2021.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり甑島列島3島めぐり 10回目 下甑島

2023-02-12 04:00:00 | 73九州南部・鹿児島県
学校が見えました。手打小学校でしょうか。


(手打小学校)

手打湾の海岸線に沿って、バスは、走って行きました。




(手打湾の海岸線)

小泊公園にやってきました。トイレ休憩をしました。


(小泊公園)

その後、「釣掛埼灯台」へ向かい、着きました。






(「釣掛埼灯台」)

石碑がありました。「灯台の管轄地であること」が彫られていました。


(石碑)

沖に2つの小さな島が見えました。


(2つの小さな島)

「釣掛埼灯台」についての説明文がありました。明治29年に開設された灯台で、平成9年に点灯100周年を迎えまたようです。


(「釣掛埼灯台」についての説明文)
(写真撮影:2021.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり甑島列島3島めぐり 9回目 下甑島

2023-02-11 04:00:00 | 73九州南部・鹿児島県
その後、「しんきろうの丘」に向かいました。


(「しんきろうの丘」)

ここに「往診の 道すがら見し しんきろう」と刻まれた歌碑がありました。この歌碑は、お医者さんが往診の時に、峠を越えたことを詠んだ句とのことでした。この人が、「Dr.コトー診療所」のモデルになった人ともいわれました。


(歌碑)

ここからも「ナポレオン岩」が良く見えました。




(「ナポレオン岩」)

散策を続けていくと「孤島の野犬」像がありました。




(「孤島の野犬」像)

この像は、児童文学作家・椋鳩十が著した「孤島の野犬」の舞台が下甑島であることを記念して建てられたもののようです。


(像の説明)

「手打トンネル」を潜り、手打集落へ向かいました。


(「手打トンネル」)

手打集落に出てきました。


(手打集落)

中腹にある白い建物が、「Dr.コトー診療所」のモデルになった病院だと聞いたと覚えていますが、どうでしょうか。


(「Dr.コトー診療所」のモデルになった病院)
(写真撮影:2021.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり甑島列島3島めぐり 8回目 下甑島

2023-02-10 04:00:00 | 73九州南部・鹿児島県
「前の平展望所」へ向かって、坂を上っていると先ほど、通過した瀬々野浦が見えました。


(通過した瀬々野浦)

「前の平展望所」に着きました。




(「前の平展望所」)

そこから「ナポレオン岩」が見えました。横顔で、似ている感じがしました。


(「ナポレオン岩」)

右、「ローソク岩」、中央が「鷹の巣」です。


(右、「ローソク岩」、中央が「鷹の巣」)

「鷹の巣」をアップして、撮ってみました。


(「鷹の巣」)

ここからも瀬々野浦が見えました。


(瀬々野浦)

アップすると西山小学校も見られました。しかし、廃校になっているようです。


(西山小学校)

大きな建物が見えました。「下甑瀬々野浦診療所」と言われました。その横に大きな石碑も見られました。


(「下甑瀬々野浦診療所」)

山の上に自衛隊のレーダーが見られました。


(自衛隊のレーダー)

壁面に「カノコユリ」が描かれていました。この花は、甑島の花です。以前、渡島した時に球根をもらい、家の庭に植えて、楽しんでいます。


(「カノコユリ」)
(写真撮影:2021.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり甑島列島3島めぐり 7回目 下甑島

2023-02-09 04:00:00 | 73九州南部・鹿児島県
桜島が遠くに見られました。


(桜島)

朝食を食べて、ホテルをバスで出発しました。




(朝食を食べて)

長浜港を通って行きました。


(長浜港を)

大きな施設がありましたが、名前を憶えていません。


(大きな施設)

ガソリンスタンドがありました。


(ガソリンスタンド)

港を通過しました。


(港を)

ナポレオン岩が見えました。


(ナポレオン岩)

瀬々野浦の街を通過しました。


(瀬々野浦)

たくさんの墓がありました。


(たくさんの墓)
(写真撮影:2021.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする