西側から見た庭の全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/7c7d6b5843a5b52c2f72e074920d6020.jpg)
庭は家の南西側に面していておよそ横14m、奥行6mほどの広さだ。ここに妻が植えた木々や草花が植わっていた。妻も私も自認する林の状態。しだいに足の踏み場もなく、雑草や落ち葉などの掃除がしにくくなったので、6年前に整備した。庭の南西を結ぶ小道とわき道を作り、レンガを敷いた。
草花などの植え替えなどはもっぱら妻が行い、レンガ張りは私が行った。これらDIYは、無心になれて楽しい。作業の前は図面とか工程を考えたり、材料の調達。振り返ってはやり直したり。完成後は、小道を自己満足気に歩いたり。楽しみは続く。今は苔むしたレンガの上を歩くのも楽しい。
小道とわき道は全部を歩いても50mにも満たないが、木陰が多く涼しい。風が少しでも吹いていると一層心地が良い。しかし、さすが猛暑日には暑かった。また、夕方になると蚊が出てくるので閉口する。蚊取り線香と虫よけスプレーが欠かせない。
この散歩道には、妻が集めているかわいらしいオブジェがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/36d117c964f25c7e8d6b5b82606a4d1b.jpg)
ソーラーで点灯するランプ二つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/9b0da9f27425e2669aec5fb2c31a2c9b.jpg)
かごに入った、ガラスでできた野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/9d6886064a06c4b0bb5440a57788c68c.jpg)
発泡スチロールの板でできた猫を枝からつるしている。揺れるとビー玉の眼が光る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/a350ae34d6cc1732f1ecc7b97fe7424d.jpg)
多肉植物、ガラス製の野菜と陶器でできたボール?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/37ef69df714a38336bb3f8c57aabddd4.jpg)
太い枝からつるしている。ガラスの器に水を入れ、ガラス玉を沈めている。鳥の水飲み場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/8ed49da905c8fa63973bff71637605a7.jpg)
枝から下がる妻の知人から頂いた風鈴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/b4598d2cebd44ff3c8c482e7f9933167.jpg)
ドキンちゃんのペンダント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/9ebe22588c0fe472a0d295dd7515b67d.jpg)
昔飼っていた室外犬の水飲みカップ。今は鳥の水飲み用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/893e67466ac87ee9ef676acfad47a87e.jpg)
陶器でできた像さん。2対あり、門の左右に置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/b4bdaa3bdd04e9630201192fde5e11c0.jpg)
街灯。残念ながら熱源はガスではなくて電気だ。
妻はとにかく草木が好きだ。今までは何気なく見ていただけだった。これらのオブジェを見てみて、花だけでないオブジェ志向の新たな妻の側面を発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/7c7d6b5843a5b52c2f72e074920d6020.jpg)
庭は家の南西側に面していておよそ横14m、奥行6mほどの広さだ。ここに妻が植えた木々や草花が植わっていた。妻も私も自認する林の状態。しだいに足の踏み場もなく、雑草や落ち葉などの掃除がしにくくなったので、6年前に整備した。庭の南西を結ぶ小道とわき道を作り、レンガを敷いた。
草花などの植え替えなどはもっぱら妻が行い、レンガ張りは私が行った。これらDIYは、無心になれて楽しい。作業の前は図面とか工程を考えたり、材料の調達。振り返ってはやり直したり。完成後は、小道を自己満足気に歩いたり。楽しみは続く。今は苔むしたレンガの上を歩くのも楽しい。
小道とわき道は全部を歩いても50mにも満たないが、木陰が多く涼しい。風が少しでも吹いていると一層心地が良い。しかし、さすが猛暑日には暑かった。また、夕方になると蚊が出てくるので閉口する。蚊取り線香と虫よけスプレーが欠かせない。
この散歩道には、妻が集めているかわいらしいオブジェがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/36d117c964f25c7e8d6b5b82606a4d1b.jpg)
ソーラーで点灯するランプ二つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/9b0da9f27425e2669aec5fb2c31a2c9b.jpg)
かごに入った、ガラスでできた野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/9d6886064a06c4b0bb5440a57788c68c.jpg)
発泡スチロールの板でできた猫を枝からつるしている。揺れるとビー玉の眼が光る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/a350ae34d6cc1732f1ecc7b97fe7424d.jpg)
多肉植物、ガラス製の野菜と陶器でできたボール?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/37ef69df714a38336bb3f8c57aabddd4.jpg)
太い枝からつるしている。ガラスの器に水を入れ、ガラス玉を沈めている。鳥の水飲み場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/8ed49da905c8fa63973bff71637605a7.jpg)
枝から下がる妻の知人から頂いた風鈴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/b4598d2cebd44ff3c8c482e7f9933167.jpg)
ドキンちゃんのペンダント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/9ebe22588c0fe472a0d295dd7515b67d.jpg)
昔飼っていた室外犬の水飲みカップ。今は鳥の水飲み用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/893e67466ac87ee9ef676acfad47a87e.jpg)
陶器でできた像さん。2対あり、門の左右に置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/b4bdaa3bdd04e9630201192fde5e11c0.jpg)
街灯。残念ながら熱源はガスではなくて電気だ。
妻はとにかく草木が好きだ。今までは何気なく見ていただけだった。これらのオブジェを見てみて、花だけでないオブジェ志向の新たな妻の側面を発見した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます