皆様お久しぶりです。パソコンの調子が悪くしばらくお休みしていましたがパソコンが調子を取り戻したので今日からまた農園のあれこれ日記を発信できそうです。
今、農園ではそら豆が元気に育っています。
あまり大きくなり過ぎないように祈りながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/a0c89ec37b542026d728b85721d5e7ac.jpg)
こちらの畑では「広島菜」・「菜花」・「小カブ」の類がゆっくりと育っています。
お正月用にと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/2b6f08e98d6338e7cd843f19a2729314.jpg)
でも、これは柵の中の話です。
柵の外ではこんな事が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/1d0e56dd2322a3e00e087d0eb253ef3e.jpg)
休耕田の様子です。
拡大すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/61a9ed2e502de0e31d215fed729b5b68.jpg)
猪の「ぬた場」です。
泥水に浸かってダニなどを落とすと言われています。
我が家の田んぼではありませんヨ。
これは我が家の休耕田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/1a271a66856093fe248bc62357868dc5.jpg)
これも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/82fb32ffcf9b95d9e28f2f11f1947cef.jpg)
そして、これも・・・
鍬のすぐ左に猪の足跡が・・・わかるでしょうか?大きな足跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/335f62016c1333e0531dc848bc07a352.jpg)
これは稲を作っている田んぼの蛙ぜです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/41995f32ee1633e781229f3eb46ba7dc.jpg)
水路が埋まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/c206c43066e6fe7494400f2bf66e11f5.jpg)
柵の中ですが毎年こんな感じ、春までには直します。
猪君には困ったものです。
でも、11月15日からは・・・狩猟解禁リベンジだ。
さて、今年は味わいました「松茸ご飯」何年振りだろうか?
いい香り・美味しい。
自然の恵みです。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/0cd2555e48776b45d6c82eb8ea795f19.jpg)
今回はここまで・・・
今、農園ではそら豆が元気に育っています。
あまり大きくなり過ぎないように祈りながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/a0c89ec37b542026d728b85721d5e7ac.jpg)
こちらの畑では「広島菜」・「菜花」・「小カブ」の類がゆっくりと育っています。
お正月用にと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/2b6f08e98d6338e7cd843f19a2729314.jpg)
でも、これは柵の中の話です。
柵の外ではこんな事が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/1d0e56dd2322a3e00e087d0eb253ef3e.jpg)
休耕田の様子です。
拡大すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/61a9ed2e502de0e31d215fed729b5b68.jpg)
猪の「ぬた場」です。
泥水に浸かってダニなどを落とすと言われています。
我が家の田んぼではありませんヨ。
これは我が家の休耕田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/1a271a66856093fe248bc62357868dc5.jpg)
これも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/82fb32ffcf9b95d9e28f2f11f1947cef.jpg)
そして、これも・・・
鍬のすぐ左に猪の足跡が・・・わかるでしょうか?大きな足跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/335f62016c1333e0531dc848bc07a352.jpg)
これは稲を作っている田んぼの蛙ぜです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/41995f32ee1633e781229f3eb46ba7dc.jpg)
水路が埋まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/c206c43066e6fe7494400f2bf66e11f5.jpg)
柵の中ですが毎年こんな感じ、春までには直します。
猪君には困ったものです。
でも、11月15日からは・・・狩猟解禁リベンジだ。
さて、今年は味わいました「松茸ご飯」何年振りだろうか?
いい香り・美味しい。
自然の恵みです。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/0cd2555e48776b45d6c82eb8ea795f19.jpg)
今回はここまで・・・