色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3

北の大地での生活

All things in the universe

<16.Oct 2009 Fri>

2009-10-16 | 富良野・美瑛

オルゴール館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<15.Oct 2009 Thu>

2009-10-15 | 地球環境・科学・雑学

何年か前から、サステナビリティ 持続可能な社会の存続を目指して、という言葉をよく聞くようになりました。

今日は、地元で行われた、文部科学省主催の「環境学習フェア」初日で、
仕事の都合上、倉本聰氏の講演を聞きに行ってきました。

そこでも話のネタになっていましたが、時折、話題になっていたようですので、クイズです。

さて、現在、石油の確認可採埋蔵量(オイルサンド等は除く)は、
1兆2,379億バレル(参考:BP統計2008)です。
人類はこれまで地球上の石油資源のうち既に8000億バレル程使用し、
残り分についてはおよそ40年で枯渇すると言われています。

1兆2,379億バレル・・・、どれくらいの量なのか、いまひとつ、ピンとこないですよね。

では、富士山を大きな杯だと考えてみましょう。
地球上に残っている石油の埋蔵量は、富士山の何杯分になるのでしょうか?

下記の中から、そうだと思うものを挙げてください。

 ①富士山500個以上
 ②富士山100個~500個未満
 ③富士山 10個~100個未満
 ④富士山  1個~10個未満
 ⑤富士山  1個にも満たない



(白神山地)

答えは、⑤
富士山の1/7相当だそうです。
だいたい3~4合目から上の部分の体積に値します。
琵琶湖だと7杯分 に相当するそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<14.Oct 2009 Wed>

2009-10-14 | 北の大地での生活

お馴染みのエコロジスト松本英揮さんの講演会のお知らせです。

‘地球の詩とスライド’

中国から入る地球の亀裂
沈み始めた南太平洋の国々
武器を捨てた平和国家コスタリカ
食糧危機を救ったキューバの有機野菜
アフリカエイズ酵素風呂プロジェクト
自由教育が変えたサンパウロスラム
日本の素敵なエコタウン葛巻
長男唯人と走る美・日本

世界100カ国以上を自転車で旅するエコロジストが見た世界を、環境をテーマにお話しします。

2009年10月20日 in 富良野

「故郷宮崎の‘かざぐるまの家’に家族・親族と暮らし近所の子どもたちと遊びながら玄米菜食・裸足・ペーパレス(トイレットペーパーいりません)の楽しい生活。
電気は風さんと太陽さんが創ってくれてます。」

*** *** *** *** *** *** *** ***

えーーーーと
気付かれた方もいるかもしれませんが、
ポスターの構想は2点ほど頭に浮かんでいたのですが、
時間がなかったので、以前風間さんの講演の時に作成したものを利用しました。

道内の方、お近くの方、遠くでも興味のある方は、是非、足を運んでくださいね!

麓郷での宿泊と、星の原野に佇む1軒家・星人の宿での美味しい有機野菜の朝食バイキングは予約制です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<13.Oct 2009 Tue>

2009-10-13 | 北の大地での生活





もうすぐ、おやつの時間

デザートの中では、プリンがいっちば~ん、大好きです
あんまり、食べる機会ないけど・・・

プリン♪ぷりん♪Pudding♪ at Estril in Portugal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<12.Oct 2009 Mon>

2009-10-12 | 北の大地での生活

KJBB
誘われて東京から来たグループのライブを見に行ってきました。
ライブを見に行くのは久しぶりですが、とても楽しかったです。


富良野ランドスケープアカデミー
隙間を目張りして、五右衛門風呂も作って、今年になって、ようやく暖かく過ごせるようになったのだとか。


カフェごりょう
倉庫を改築して作ったカフェです。
昔からの友人から、昼間、お誘いを受けて、行ってきました。
普段、一人ではカフェ巡りをしないので、ここへはまだ2度目ですが、たくさんのお客さんが集っていました。


次に行ったのは「ひるの月」
おでんカフェです。職場の人がやって来てびっくりしました。
良いお店はみんな知っているんですね。

このお店のマスターの女性がとても良い話をしてくれました。
「ひるの月」という名前はどういう意味で付けたのかというと
小さいころ、昼間の空に月を見つけると見えないものを見つけたようで、とても嬉しかったそうです。
このお店も、わかりにくい場所にあるので、見つけて来てくれたお客さんが
同じように嬉しい気持ちになってもらえるようなお店でありたいと思って付けたそうです。

店を始めるまでは、いろいろと思い悩んだけど、始めようと心に決めると、
周りの人から、次から次へと連鎖的に助けてくれる人が現われて、
どんどんといろんな事が順調に進んで行ったそうです。
物事がうまく行く時、波に乗るって、そういうものなのだろうと思いました。
「みんなのおかげで・・・」、と言っている、その気持ちも
うまくいったひとつのポイントなんだろうなと思いました。


星人の宿
友人がしばらく住み込みで働いていた宿です。
お部屋の中にゴムの木が・・・!


こちらは今朝、搾りたてのミルクと、友人が搾ったハチミツ

牛乳は電気の通っていない牛舎で、寝泊まりしている人から頂きました。
牛舎の横には、手作りで3分の1ぐらい(?)作りかけのログハウスがありました。
今日は雪もチラついたし、早く完成させないと、本格的な北国の冬がやってきますよ!

行った時は暗くなっていたので、ヘッドライトをつけて牛のお世話をしていました。
スイスブラウン(だったかな?)という牛のミルクだそうです。
角が生えている薄茶色の綺麗な牛でした。
今年生まれた子牛も居て、これからはチーズを作って生活するそうです。

そのほか、災害ボランティアの方や、プリン作りで全国に知られている人のところ、
シベリアンハスキーが何十頭もいる犬ぞりのお宅などの他、
来週、予定している松本英揮さんの講演会の宣伝を兼ねて、いろいろな人を紹介してくれました。

その友人自体が、とても面白い生活をしている人ですが、
世の中には、いろいろな形で工夫しながら、人とは違う、けれど本人の心から願う
夢を叶えている人がたくさんいるんだなあ、ととても感心した一日でした。

そんなわけで、その友人のおかげで今日はとても不思議な一日でした。
不思議なことがあった一日ということではなく、思いもよらず、とっても楽しい一日だったということです。

感謝感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする