色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3

北の大地での生活

All things in the universe

<10.Apr 2010 Sat>

2010-04-10 | 富良野・美瑛

白髭の滝

幸せは至るところに転がっている・・・♪
それを見つけられるか見つけられないかは自分次第


ブルーリバー




これも間違いなく美しい地球の色のひとつ
冷たく穏やかで清らかで優しい、大地にある空の色です。




美瑛川
火山の申し子
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<09.Apr 2010 Fri>

2010-04-09 | 北の大地での生活

環境は人の価値観を育てます。

だから、広い世界を知らないとただの井の中の蛙です。
でも、蛙は幸せだと思っているのかもしれません。
蛙は蛙で、井の中で一生懸命生きているものも多いと思います。
でも、やっぱり井は井です。
世界の広さと比べると狭いです。
井戸の中の小さな世界の王様で、自分は世界で一番偉いと信じて
一生を終えるかもしれません。

私は、広い世界とちっぽけな自分を感じて、
大きな世界への憧れと夢と希望と大きな野心(?)を持っていたいです。

さて、どっちが幸せなのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<08.Apr 2010 Thu>

2010-04-08 | 北の大地での生活

お天気良く、麗らかで
まるで土砂降りの雨のごとく、屋根の雪が解けていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<07.Apr 2010 Wed>

2010-04-07 | 北の大地での生活

本日、雪でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<06.Apr 2010 Tue>

2010-04-06 | 北の大地での生活

旭岳の小さな月


ありとあらゆる出来事には必ずそうなる結果となった原因があります。

原因は結果へとめんめんと絶え間なく続き、
時間を紡いでいくように流れ前へ進んでいきます。

原因が目に見える結果となって現れるまで、
何かが変わったと気付く事が出来るまでは案外時間がかかるものです。

頑張った過去の人たちが今の幸せを築き上げ、
今、その安泰にあぐらをかいている人たちが原因となって
次の世代に負の遺産を引き継いでしまうこともあります。

時空の中の、自分が置かれた立場を読み解いて
できるだけ、良いものを未来に残せるように努力することが大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする