色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3

北の大地での生活

All things in the universe

<05.Apr 2010 Mon>

2010-04-05 | 北の大地での生活

明日がやってくるのが楽しみで、眠れない夜を過ごす日もあれば

やって来て欲しくない明日がいつまでも来ないようにと、
眠れない夜を過ごす日もあります。

でも、どちらにしても立ち止まるより、前へ進む方が良いに決まっています。

来てほしくない明日も、勇気を出して受け止めれば、

きっと、いつか待ち遠しい明日がやって来ることを知っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<04.Apr 2010 Sun>

2010-04-04 | 登山・森歩き

十勝岳
標高1350m附近です。


今日は良い天気でした。


青と白の世界は気持ちが良いです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<03.Apr 2010 Sat>

2010-04-03 | 北の大地での生活

風景はまだまだ冬ですね~

雪が降ったり、時々青空が見えたりのお天気でした。
ゲレンデ上の方はカツンカツンのアイスバーンとべ
下の方はべたべたとくっつく雪が混在していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<02.Apr 2010 Fri>

2010-04-02 | 北の大地での生活


あなたの苦しみを食べちゃいたい

あなたのせつなさを食べちゃいたい

あなたの寂しさや心残りをひとつ残らず食べてしまいたい

あなたの気持ちが手に取るようにわかるから
あなたの残念さがわかるから

その気持ちをきれいさっぱり食べてしまって
すっきりした気持ちで前へ一歩踏み出してほしい
そして、私自身もあなたとは違う一歩を踏み出すから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<01.Apr 2010 Thu>

2010-04-01 | 北の大地での生活

一期一会

この言葉を考えたのは千利休だと思っていました。

一期一会の意味である『あなたとこうして出会っているこの時間は、
二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。
だから、この一瞬を大切に思い、
今出来る最高のおもてなしをしましょう。』
という茶道の心得を
簡潔な言葉にして広めたのは
幕末の大老 井伊直弼だったんですね。

素晴らしい心得ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする