みみずのたわごと

多忙老人の独り言

調布市花火大会

2013-08-26 11:35:00 | 独り言
8月24日(土)は第21回調布の花火大会でした。

 観覧席は有料席と無料席に分かれており、土手の上に設置されたテーブルS席は2万円(丸テーブルとイス4脚)で河川敷を見下すような位置にあります。われわれは土手の下に降ります。打ち上げ場から近い順にテーブル席、イス席、シート席、無料席となっています。


 河川敷にはテーブルA席1万8千円(丸テーブルとイス4脚)とイスのみ(パイプイス)の3千円、ペア席、シート席などがあり、10万円で20名入れる桟敷席もありました。皆さん持ち込み内容が豪華です。テーブルA席ではワイングラスも持参してナイフとフォークで何やら食していましたが、やりすぎと思ったのは私だけでしょうか。会話内容から予測すると新婚の息子さんとお嫁さんを招待して楽しくやっていました。


 週間予報では夕方から雨の予報でしたが、何とかなりそうな様子に朝から変わってきました。しかし開始苗には徐々に雲行きがあやしくなってきました。(打ち上げ方向を望む)
 対岸の川崎・稲城にも大勢の人が観覧に集まっていました。


 18:45のカウントダウンでショーは始まりました。




 音楽とコラボした作品も2つあり、開場は盛り上がっていました。


 途中2度ほど雨がパラつきましたが夏の夜空の饗宴は続きます。




 19:45までの1時間に9千発の花火が打ち上げられ、ボランティアなどの協力もあって事故もなく無事終了しました。


 駅から会場への道筋にあるコンビニではアルバイトを雇ってお酒やつまみなどを販売していましたが、帰り客にも食べ物を値下げして在庫の整理にこれ務めていました。