みみずのたわごと

多忙老人の独り言

布多天神祭

2009-09-23 16:21:00 | 独り言
 シルバーウィークというものを仕事で迎えました。
23日は由緒ある布多天神社の祭りです。

 関係者は前日の町内の注連縄張りや当日は朝8時に集合して準備に励みます。
担ぎ棒の固定や晒布を巻いたりと結構出発まで手間がかかります。



 巡幸開始は午後1時。布多天神に席を置くボーイスカウト調布10団が天皇在位20年の幟を掲げて緊張気味に先頭を行きます。



 通行止めにした店の前の通りを色々な山車が通ります。



 最近は世間一般と同じようにお囃子も女の子が中心になってきました。



 やはり神輿が通ると興奮します。
どうせお客様がいないので応援します。



 子供たちの神楽。引っ張る子と同じ数の親が周囲を監視。



 男女のひょうきん舞。子供が演技しているようですが何とも顔がいい。
25日夜は布多天神で夜神楽が演じられます。







今年もハッピーまつり

2009-09-12 15:20:00 | 独り言
 今年も商店会のイベントと市のよさこいとの合同祭りがありました。
戦争反対の活動をする国境なき楽団の調布支部ベリー・ラブのミュージックベルによる演奏から始まりです。



 東京ヴェルディではキックターゲットで参加。今昼食中のIDOさん。



 皆さんの健康相談所も開設。背中に手が届くではなく痒いところに手が届く心憎い企画です。
AED講習会はチョット、チョット、チョットでした。



 幼い頃から夢中になれるものがあるのは良いことです。
分かっているのかな~



 中学生位になると自分の意志で行動します。毎年高崎市から参加しているこのチームは、若いしとても躍動的なので調布のファンも多いです。私も含めて。



 皆様お目当ての大抽選会。液晶デジタルテレビや電動自転車を初めとして総計100点の景品が当たるので興奮します。



 午後5時からはラストステージです。



 フィナーレは会場の人たちと一緒に熱踊します。この駐車場もいつまで使えるか分りません。左のマンションは昨年建てられ、右の戸建は道路拡張のため来年取り壊されます。



★★★高尾山

2009-09-12 14:38:00 | 独り言
 ミシュランなるものが星三つ付けたがゆえに異常に混雑する様になってしまった高尾山へ平日お忍びで行ってみました。
9:45 ケーブルカー山麓駅前、休日は立錐の余地もなく1時間以上も待つそうだ。右の1号路(全部で6ある)を登る。



 ケーブルカー山頂駅を30分後に通過し、誰もがなでるので丸くなってしまった蛸杉。
 


 この蛸杉の前で何やら人の群れが・・・聞けば「はなまるマーケット」の収録中だとか。休日には薬王院へ至るこのメインストリートは原宿忠コ通り並の人ごみになるそうです。



 4号路の自然いっぱいの道にルート変えると先につり橋もあって奥深い山の雰囲気が漂う。



 保育園児たちの集団登山に出くわしたが3歳児の登る姿には胸を打たれた。



 11時丁度、4歳児も頂上に到着。
ゆっくり休んでも山麓から1時間15分。



 高尾山山頂599m。天気が良ければ西に富士山が見える。



 見晴らしの良い稲荷山コースを下る。東屋から東京方面。
筑波山や東京タワーが見えるそうだが、今日は霞んでいて西武ドーム位しか見えなかった。



 今まで家族やボーイスカウトなどで20回以上は登っているが、多くの人に踏まれて土間の様に堅くなった通路は階段に変わっていた。
道の脇を歩くと植生が枯死するので歩きにくくとも道の真ん中を歩くようにしましょう。
情けないことに翌日から3日間筋肉痛(筋痛)になった。