陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

映画『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』

2012-12-12 21:51:40 | 映画(DVD)
映画『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』予告編 The Lady trailer



The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛オフィシャルサイト

泣いた泣いた。
スーチンさんについては名前は知っていても、どういう経緯で自宅軟禁になったのか?
ミャンマーという国がどういう国なのか?
何も知らなかった。

2010年版世界独裁者ランキングワースト3
1位には北朝鮮の最高指導者、金正日総書記(当時)
2位はジンバブエのロバート・ムガベ大統領
3位には、ミャンマーのタン・シュエ将軍

なんだそう。
気分が悪くなるようなことからは目を反らせる傾向が私にはある。
映画に使われたビデオを映した人数名は政治犯で囚われていると最後のタロップに出た。
現在進行形で軍事政権が幅を利かせている国らしい。

折しも、ワーストワン独裁の地位を世襲した若いドンが
飢えた人々への食べ物よりトラの子のミサイルなんぞを飛ばした
ニュースでテレビがかしましい。

支えだった夫の死に目にも会えず、軟禁の15年。
未だ民主化の道は遠いミャンマーで
強く貫けくじけるなと言う亡夫の遺志が今も原動力になっているのだろう。

冬寒く、暗い時間が長いとどうも寂しくなる。
比べることもおそれ多いが、軟弱な言葉は吐いてはいけない気がした。





  本日の歩数14,973歩



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=  



映画『長崎ぶらぶら節』と『夢売るふたり』

2012-11-27 22:50:22 | 映画(DVD)
ウィークディになると、とたんにブログネタがなくなる。
ちょっと、日曜日に観た映画のことなど書いておこう。

12月いっぱいで、小さな街に映画館の灯が消える。
デジタル化ができず休館との知らせが聞こえてきた。
『閉館』とはいわない。『休館』の中に『いつかきっと』の思いがこもっている。
その街で小さな映画祭が催された。
自主的に映画祭が行えるほど映画ファンの多い街から映画館が消えてしまう。
残念だ。

川柳仲間で実行スタッフのひとりから一日チケットを買っていた。
がんばれば一日3本くらいそのチケットで観ることができたが、
以下の2本で気持ちの容量がいっぱいになった。


長崎ぶらぶら節(プレビュー)


映画『夢売るふたり』予告編



どちらも人の淋しさ悲しさ愚かさがビンビン伝わって、
どうにも余韻を他の種類の映画で消したくないような
しばらくは気分の中に浸っていたいような
枯れ葉の季節にぴったしかんかんの気分だった。

長崎ぶらぶら節の方は実話。
なかにし礼「長崎ぶらぶら節」(長崎県観光)


悲しいセリフがあった。
いしだあゆみ扮する妻が夫の使いで丸山芸者の愛八を訪ねて来て
夫が愛八に対して「自分に良く似ている」と家で良く言っていると、

  「私にはそんな事は一辺も言ってくれたことはないんですよ。」

さらりとちくりと、言葉を残して
妻が辞した後、愛八が

  「あの方にはあの人が傍についているけれど、私はひとりぽっち」


『夢売る…』の方はドタバタなストーリー展開の中に
結婚詐欺にひっかっかってしまう心底孤独な女性がこれでもかこれでもかと登場。
ちょっと身につまされてしまった。
私結構、突っ張って生きている。悲しいかな自覚がある。
まっ、しかなたないことだし、そこはそれ、飼い馴らすしかないし、
その分、自由とも言えるわけで、特別、どうこう思わないけれども
こう情けない女たちが登場してくると、
ついつい、自分の弱いとこの投影のような気がしてしまうのだ。
おしまい。


まだ週半ば…今日は寒かった。もうすぐ落葉樹は裸になる。




       本日の歩数  13,784歩




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=  










映画 『メメント』 

2012-11-23 00:40:02 | 映画(DVD)
メメント [DVD]
クリエーター情報なし
東芝デジタルフロンティア


記憶や思い出(=メメント)
記憶が10分しか持たない男が妻をレイプした犯人を探す話。

「メメント」予告編



実際にそういう障害を脳に受けた人も担当する。
高次能機能障害の話を息子にしたら、即座にこの映画が出てきた。
さっそくDVDを借りてきた。

映画では記憶を補うためにポラロイド写真やメモを使う。
そのメモが分からなくならないよう体中に刺青でメモを刻む。

退院に向けて自宅生活を円滑にするために
映画と同じようにメモ帳の活用の習慣付けリハビリが行われているのを見学した。

私は残酷シーンがダメ。
横になって目を閉じてスルーしていたら本気で寝て映画同様記憶が飛んだ^^;

実は職場の飲み会があって後、DVDをオン。
車で行って素面で一次会でとっとと帰ったんだけど、気疲れはあったらしい。
半分寝ながら、主人公同様に記憶が途切れながら
意地で頑張っていたが、気がついたら終わっていた(-"-)

ストーリーはいったりきたり、いや、過去にさかのぼる構成か?
少々複雑。
じっくりと腰を据えないと分かりにくい。もう一回、明日観ようっと。

当事者の恐怖、不安が
この映画を通して少しでも追体験できればと思っている。


  年末までに職場の忘年会もあるなぁ~憂鬱zzz



     本日の歩数  16,386歩






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=  




     

中島みゆき「歌姫 劇場版」

2012-10-16 05:13:04 | 映画(DVD)
中島みゆき『歌姫 劇場版』予告編


マメに調べてくれる友が誘ってくれた。
ちゃんと前売り券を買って安く観れるように配慮もしてくれた。
ぼぉ~~っとしてて体だけ運んでもらった感じで観てきた。

最初は良かったけれど、歌ばっかり続くのでとちょっと飽きた。
やっぱり生が良いに決まっている。
映画館の入りはそう多くなかった。
わざわざ出かけなくてもDVDが発売になってからお家でと思う人が増えているんだろうか?
私のような劇場ファンは少々悲しい。

しかし、中島みゆきさんはパワフル。
一緒に行った友が盛んに60歳前後だと言っていたから、調べてみた。
1952年2月23日生まれ。現在60歳だ。
声量も姿形も、とてもその年齢には見えない。
人に見られる仕事と言う緊張感がある仕事が作用させるのか?
日々の努力の賜物か?

普段着の素のみゆきさんも少し登場、親近感もわいた。
気さくに笑ってスタッフと語る彼女、
歌う前の真摯な目線に緊張感、
スタッフと語る、歌う事への真摯な目線。
そして
多くの人の手が支えとなって
スポットライトの中で歌姫となってゆく輝く姿に
魔法を見る思いもした。

歳の所為にして、ずるずるなまけて
老けてゆかないよう
気持ちをきちんと持たなくっちゃと、
みゆきさんに負けないよう背筋を伸ばして映画館を後にした。

じっくり聞くとめげない思いが歌の歌詞にある。
改めて中島みゆきに酔う。



     昨日の歩数  19,818歩



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=







映画「最強のふたり」

2012-09-27 23:37:40 | 映画(DVD)
映画「最強のふたり」予告編


職場に試写会のご案内が来た。
仕事が終わってから誰もゆとりなし。
私だけが喜んで申し込んで、ばっちり観てきた。

障害者、健常者、金持ち、貧乏…
差別、区別をしようと思ったらいろんな事柄が当てはまる。
意識せずとも無意識に人を色分けしている自分はいないか?
この映画にはそんなものはすっ飛んだ人間関係があった。

   世話される人⇔世話をする人

    雇用する人⇔雇用される人

そんな図式がない。
上映前の挨拶では

  『元気が出る映画』

と言われた。
ホントは辛い哀しい事いっぱいかもしれない…誰も彼も。

   俺だったら自殺するね。

   この体では自殺もできない。

どこまでジョークかどこまで本気か分からない会話にドキッとしながらニタっとしながら
たしかに気持ちかろやかに映画館を出た。
日頃、どこまでが本心かわからないコーティングこてこての人種ばっかり相手にしているから
ここまでストレートなのすご~~く楽。
明日、職場に行ったら、

   タダだったのに、観ないなんてもったいなかった

って、いっぱい吹くぞぉ~
ドア開けたとたん重苦しい空気で、無言って可能性もあるか?
まっ、良いでしょ。どっちでも



   本日の歩数  17,776歩






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=




映画『あなたへ』

2012-09-11 21:54:56 | 映画(DVD)
映画『あなたへ』


NHKのプロフェッショナルで高倉健を観て、無性に観たくなった。
ストーリーを検索してから出かけたから、ほぼ内容は分かっていたけど、
やっぱり泣いた。
あちこちからすすり泣きが漏れていた。
明るくなってから同年代かそれ以上の客層と知って、
案外、いきなりシングルになった同じ思い派が泣いていたような気もした。

残された者は、残されたそこで終わりではない。
一瞬、時が止まったようなそんな気がした。
でもそれは、
人生の第一幕が終わってしまっただけで、
今度は一人で行く第二幕の始まりでもあったと、当分経って思う。


富山から長崎まで妻と旅するつもりのお手製キャンピングカーでゆっくりの旅。
回想とも幻想とも取れる妻との途中、途中のシーン。
竹田の城址後や長崎平戸とロケ地が美しかった。
下関、門司レトロの景色の中を今春、海峡ウォークで歩いたばかりで
あそこあそこと思い出しつつ観た。

死で分かつだけでない生きとし生ける者、
明るく見えても、一皮剥けば、諸々の諸事情を抱えて淡々と生きている。
セリフの少ない映画が多く語る。

ひとつ残念なのは、高倉健の実年齢をプロフェッショナルで聞いてしまったこと。
どうしても役は遥か実年齢を下回っていると、
若々しくはあるんだけれども
手や顔のシワ、歩き方など年齢を感じふと現実にもどってしまうところだ。
女優さんでなくても虚が売りなら知らぬ方が花でいたかったかな?



星めぐりの歌



田中裕子が歌うシーンが何度も出た。
山頭火の句も印象的だった。

あなたへ (幻冬舎文庫)
クリエーター情報なし
幻冬舎


原作森沢明夫著、小説「あなたへ」には↓これだけの句が登場するそうだ。

   蜘蛛は網張る私は私を肯定する

   けふもよく働いて人のなつかしや

   分け入つても分け入つても青い山

   こんなにうまい水があふれてゐる

   行き暮れてなんとここらの水のうまさは

   からむものがない蔓草の枯れてゐる

   風鈴の鳴るさへ死のしのびよる

   鶲(ひたき)また一羽となればしきり啼く

   うれしいこともかなしいことも草しげる

   ひとりとなれば仰がるゝ空の青さかな (「草木塔」以外の句)

   それもよからう草が咲いてゐる

   捨てきれない荷物のおもさまへうしろ

   このみちをたどるほかない草のふかくも

   雨ふるふるさとははだしであるく



 



 

今宵川柳会が終わって、
ちょっとこの映画が話題になったけれど、評判は映画館の入り程よくなかった。
私のように主人公の気持ちがよく分かる経験者ではない皆さんには、
ちょっとピンとこないストーリーだったのかもしれない。




      本日の歩数 14,875歩




  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=


長岡花火物語  「この空の花」

2012-08-15 21:43:17 | 映画(DVD)
花火大好きな人から、日本一の花火だと聞いて、
興味を持ってこの映画の公開を楽しみに待っていた。

この映画を観て、
長岡の花火は終戦2年目から
復興、追悼、祈りのために大空襲のあった8月1日10時30分から、2日、3日に行われる、
観光イベント花火ではないと初めて知った。


大林宣彦監督作品 映画「この空の花」 予告編 120秒バージョン



       画家 山下清の言葉

     世界中の爆弾が花火に変ったら、
    きっとこの世から戦争がなくなるんだな。



長岡花火 「この空の花」 2012年8月3日



今日は8月15日 終戦記念日。

ケアハウスで食生活が改善され、
ふくふくと横に成長した姑のパジャマのゴム紐の入れ替えながら

NHKスペシャル『終戦
     なぜ早く決められなかったのか
』をぼけらっと眺めていた。

だんだん手仕事が止まって見入っていた。

ロシア参戦の情報は半年も前から日本にもたらされていて、
勝てないと分かっていたも日本のトップの人物たちは会議、会議を重ねつつも
けん制し合って、誰も出過ぎず、
国家存亡の危機を前にしながらも、責任ババを引かぬようのらりくらり
強気で戦争を継続する指令を出し続け、
本土の各地が大空襲にみまわれ、原爆を2発も落とされ、シベリアへ抑留され
60万人の命が奪われたと言う。

その60万人の中に映画の長岡大空襲も含まれているのだ。

反省もなく
今でも似たような気質は、脈々と流れて続けている気がする。
フクシマの事も然りだ。

この次にある、
   戦争には間に合いますか?
と、この映画から問いかけられている。




  ワタクシ、反省もなく本日もケータイ不携帯…^^;
    朝ウォーク時のみ携帯しておりました。

  そのケータイが示す歩数は    12,710歩





  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 





 



映画『オレンジと太陽』

2012-08-11 23:24:38 | 映画(DVD)
映画『オレンジと太陽』予告編


観たい映画だと人が言っていたのを聞いていた。
内容は全く知らずに
娘の帰省を迎えに新幹線口に行くついでの時間潰しにぶらっと入った。
題名の明るさからは想像もつかない実話とはつゆ知らず。

イギリスが子供たちを植民地オーストラリアに送った<児童移民>が
政府の政策であり、
それに複数の慈善団体やカトリック教会までが関係していたとは。

単身事実解明へと、孤児たちの母親探しへと
自分の家庭を犠牲にし、我が身を危険にさらしても斬り込んで行く
ソーシャルカーマーガレットの迷いや恐れ。
それを励まし支える夫。

保護され慈しまれて育つべき子供時代に、
守ってくれるひともなく家畜同然の扱いで重労働させられ、虐待まで受けた人たちの大人になってまでの苦悩。

朝から豪雨に雷雨。映画館はガラガラだった。
その僅かな観客からすすり泣きが聞こえてきた。

人はどこまでも残酷な事が出来るようにもできているのか。

映画館を出たら雨は上がっていた。
娘を迎えに駅へ。
田舎の新幹線口は迎えの車でいっぱい。
なんとか駐車して改札口に立つと、ここも待つ人たちの群。
降りて来る人の中から待ちに待ったという感じで
おばぁちゃん、おじいちゃんの手に小さな手が渡っては消えてゆく。
しあわせな光景につい、口元がほころんだ。


今日はウォーキングなし。


     本日の歩数    7,325歩




  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 


新藤兼人監督追悼映画会

2012-07-29 22:02:16 | 映画(DVD)
原爆の子 [DVD]
クリエーター情報なし
角川書店


午後の遺言状 [DVD]
クリエーター情報なし
パイオニアLDC


2011-0039


今日も暑かった。
こういう暑い日にぴったりの作品だったか。

午後の遺言状は題名もテーマも重いけれど、どことなし軽くて
さて、老いは他人事ではない。


     本日の歩数     11,983歩




 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 


 映画「いちご白書」 

2012-06-24 19:12:33 | 映画(DVD)
Buffy Sainte-Marie 映画「いちご白書」 The circle game


一度も観たことはないいちご白書1970年の映画が
今、上映と知って
↓バンバンの歌の方への興味から観に出かけた。この歌は今も好き。

「いちご白書」をもう一度_バンバン


浅間山荘事件の冬、大学受験だった。
タテカンが受験生向けに立っていたとこからも合格通知が来たが、
受験にくっ付いてきた母から
「お前はおっちょこちょいだから、ああ言う雰囲気の学校へは行かなくていい」
と言われてしまい
もう一つ受けたチャペルもあるのほほんとした方へ通う事となった。
このキャンパスには、明らかに余所の大学のネーム入りヘルメットさんがたまぁ~にに配っていたのを見た程度。
他の事に興味いっぱいで、スルーして済んだ。

映画のラスト、
学長最後通告のち
警察が突入し
無抵抗の学生に閉平行に催涙ガスを放つ砲が
ちょっと天安門を彷彿とさせた。
暴力シーンは苦手だ。
明るいポップなThe circle gameが流れてきて、こころなしホッとしたところで幕となった。

主題曲「The circle game」はしっかり覚えている。
時代背景はどうあれ、可愛らしい恋物語。
ミニスカートに、今また流行りのケープなどお洋服は懐かしかった。
あんな短いので闊歩してたのよね?あら、恥ずかしい^^;

だんだん懐古趣味に拍車がかかるような気がする…大丈夫か?ワタシ(;_;)/~~~



  本日歩数   10225歩

雨の中 ノルディックポール持ってポンチョを着て朝ウォーク。
雨は小さくて、土砂降りではなかった。

 

室外機の上で雨宿りの余所んちの猫たち →  

 ← 抱っこしてもらおうと、かぁちゃんが雨具を脱ぐのを待っているモコ=^_^=







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 








うた魂

2012-05-22 00:06:59 | 映画(DVD)
うた魂♪フル!!!(初回限定生産2枚組) [DVD]
クリエーター情報なし
Nikkatsu =dvd=



早くお風呂に入って寝ようと思ったのに。
映画館で観てストーリーは全部知っている『うた魂』をBSの民放でやっていた。
ちょっとだけ観てお風呂にしよう…
あら?明日は生ゴミの日だった…早くお風呂にして洗濯も…

結局、全部観てしまった。
二度みてもおもしろ~~い。

小さな気持ちの機微に気が付いて、
傷つけられて、傷ついて、人の気持ちに気がついてゆく
なんでも一生懸命な姿は青春でなくってもいいわ~

コーラスやブラスバンドはどこか体育会系の匂いがしないでもない。
どっちも無縁で大人になってママさんコーラスをやっていた時もあった。
合唱っていいなぁ~。
いやいやこれ以上、興味が向くまま自分の首を絞めるような事を復活させまい^^;
気が多い…反省

あなたに(映画「うた魂」より)








にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=




映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』

2012-05-05 21:37:41 | 映画(DVD)
映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』予告編


メリル・ストリープがサッチャーそっくりのメイクで演じる。
サッチャーの若い頃から首相になってその座を追われるまでの過去と
夫を亡くし認知症発症した現在の姿が交互に出てくる。

実のところマーガレット・サッチャーがどんな政治家だったのか?
とんと知らなかった^^;
ウキペディアのマーガレットサッチャーでもう一度、復讐しておこう。

認知症のサッチャーの傍には、いつも夫の幻影が現れる。
政治家としては強い女も個人になると弱い?

私の夫は夢にも幻にも出て来ない。
先で認知症になったら出てきてくれるのかな?

観客は女性が多かった。
こう言う女性に女性が憧れる部分もあるのかもしれない。

女性の視点を政治に生かすって?
政治家になって母として妻としての幸せ度はどうだったんだろう?
男性であれば、夫であり父であるなんて誰も言わないのに、
女性にだけ、これが付いて回る。

ヘンと言えばヘン?

いろいろと考えさせられる映画だった。






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=

映画 『わが母の記』

2012-04-28 21:00:14 | 映画(DVD)
『わが母の記』予告編


勲章なんかもらった役所広司主演のGW映画を観に行った。
調べたにのに開演を1時間、間違えた。
どっと疲れた。
お天気が良いのにいつもは閑散なショッピングモールに人がいっぱい。
家に帰って出直すには時間が短い。
しかたないのでウィンドショッピング。
電車通勤用に折りたたみ晴雨兼用傘など買う。
どうも体がだるい。座ってお茶で時間を潰そうかとみれば、良さそうなとこは席待ち。
早目のお昼にした。回転の早そうなはな○うどん
一日分の緑黄色野菜が取れると謳った野菜てんこ盛りの皿うどん。
結構、お腹がいっぱいになって、そろそろ映画館へ。

貯まると1回映画が無料になったりポップポーンが買えるポイントカードがバックの中に見えない。
どうでも良いが『ない』と気になる。
かっこ悪いが、ロビー隅でごそごそ探す。最近、必要な時にこのポイントカードが出てこない。
どこもこういうのどこの店も出し過ぎでない?
あった\(^o^)/

やっとこさ、映画の椅子に座ったとたんに眠気が来た。
ヤバい^^;
思えば3連休が嬉しくて意味なく夜更かし。
しかも早起き。
睡眠時間は正味3時間くらいか?

映画は懐かしい景色から始まった。
ボンネットバスやレトロな田舎景色。
昭和39年。リアルタイムで知っている。
画面がのどかすぎて眠気と戦う。

認知症の人に触れる機会の多い仕事。
母希林の病状進行ぶりの演技が気になる。
むかしむかしはこうやって大家族で支えてきた。
家で看るのが当たり前だった。

我が母はこの朝、デイサービスへ行かされていた。
だんだん薬を飲んでいても病状は進んでゆく。
家が改築途中で止まっている。
これ以上家の様子の変化は母の記憶が対応できない。
妹は母がデイサービスに出てから、あそこもここも本当は続きで手を入れたいと話す。
続けて夜のパニックが話される。

何度話しても孫娘の結婚も私の転勤も聞いた端から忘れるそうな。
まだ私の顔を覚えているから良しとする。
GW後半、妹夫婦が家を空ける。
母は一日だけショートステイへ。
夕方から私が妹が帰ってくる時間まで夜、母を看ることになった。

当時に比べれば、介護サービス機関が充実している。
このショートの話もちゃんと担当者会議に同席して母は話を聞いているがまったく記憶がないそう。

映画は井上靖原作の実話。
映画のテーマを反れて、昭和のお金持ちの生活ぶりや、
筆一本で家族を養う作者自負と養ってやっているからという父権がしっかり確立されていた時代が懐かしい。
そう威張らない父であったが、夕食に刺身が一品、父には付くのが当たり前な生活を体験している。
介護は嫁がするものだった。

今や介護は社会がするもので、
ここまで進行した認知症の人の多くはグループホームか介護施設認知症棟へ入所か?
どこも順番待ち。
待ち間、毎日デイサービスを使ってもらう在宅プランが多い。
毎日、どこへ行くのか忘れ、毎日初体験気分で迎えの車に乗り、
帰ったらどこへ行ったか?風呂へ入ったも記憶に止めない人たち。

  幸いと言っては何ですが、
  足が悪くなったので
  家から出られなくなり、警察のお世話にはなる心配は消えやや安心です。

という家族の疲れ対策にも毎日デイサービスが必須になってくる。

私もいずれ行く道。
あれこれ忘れていってもこぼしていっても
人格の核になるものは最後まで残る。
素っ裸な自分になるのか?

映画は美しくあくまで美しいお母さんが残った感動作になっていた。
終了後出口ドアをくぐる顔に涙をたくさん見た。
私は醒めまくって感動に至らなかった。
仕事にも関係するような題材。
だから観たかったんでもあったけど、まっさらな気持ちで酔えないのは面白くない。

作家の妻は最初から事実を知っていた。
隠して、『わが母の記』を感動作に仕上げさせた裏の伊達役者かもしれない。
図書館で見つけたら原作も読んでみようっと。


家に帰って貰ったパンフを捨てる前に眺めた。
パンフには”ロケ地をめぐるウォーキングおすすめコース”が載っていた。
地図もある。
母の誕生祝いをしたホテルもラストの海岸も載っている。
ちゃんと遊び・グルメ・ショッピングを楽しもうと店のPR入り。
映画で地元への経済効果までねらってある。
ふ~~ん~
もう少し近かったら、私、このコースを歩きそう~♪

GW前半、初日はひたすら眠った。
帰って昼寝をし、
ちょこっとほったらかし庭の大草引っこ抜き
80円でゲットした筍料理などしたら、活動エンジンが切れた。
朝の薬が残るのを気にしなくていいし、何時まで眠っててもいいので睡眠薬でふたたび熟睡。

往復で2時間、余計通勤に取られる時間は、いままでの生活ベースを壊し始めている。
『もうおしましにしようかな?』という思いが頭をもたげる。
5月末には会社がしてくれる人間ドックを受けることになっている。
そこまで来たら、夏のボーナスまでちょこっとか?
こういやってずるずる定年までだましだまし頑張る?
定年まで後、1年と10ヶ月。
またカウントダウンを意識する^^;











にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=


映画「キツツキと雨」

2012-03-31 21:37:31 | 映画(DVD)
映画「キツツキと雨」予告編


こんな晴れた日に映画でもないが、
あれこれ家の用事をかたづけつつ、
予告をみて気になっていたコレは外せない気がし、観に飛び出した。
役所広司の木こりと若い気弱なゾンビ映画監督。

以前に読んだ三浦しをんの↓の風景がベースに浮かぶ。

神去なあなあ日常
クリエーター情報なし
徳間書店


とぼけた感じの単語会話がちょっと気になった。
ニュアンスで感じとってよという単語で終わるセリフが全編。
人との距離間があれで測られているようでもあり、
それを狙っての作られ方なのか?
何事もはっきりきっぱり言い切らない感じで話が流れてゆく。

田舎の風景と
鄙びた岩の温泉も、見てて安心。
もしかするとウチの近所みたいで見なれた風景の所為?

村人の関係がたまたま読みかけの  

屋久島恋泊日記
クリエーター情報なし
南日本新聞社


人間関係はなんとなく屋久島のと似ている。
好む人も好まない人もあるだろう鍵がいらないような生活。
そして、どちらも木の香りがする。

いつの間にか村人が映画に巻き込まれ、
人と人と関係が濃くなると、だんだん気弱監督に自信が出てくる。
うまくいってなかった実の息子との関係も自然としっくり。
ハッピーエンドはいい。

たびたび出てきた、村の人があまり来ない岩風呂温泉に浸かったような気分かな?
映画館を出ると桜開花に遭遇。

  

明日、桜並木を巡ってあっちこっち計21キロ歩く予定。
完全に咲かない木眺めて歩くのかとちょっとさみしかったけれど、ちらほら花が愛でれそう。
相変わらず、落ち着きのない休日だわ^^;








にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=


映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』

2012-03-17 07:27:46 | 映画(DVD)
福利用具のレンタル業者がくれるシルバー新聞にこの映画の紹介が載っていた。
この新聞には介護業界のことだけでなく、障害者の事もよく囲み記事で載っている。
あまりメジャーでない発達障害についても毎回わずかなながら紙面が割いてある。

子育て中の同僚も面白そうだと言い

   『いっしょに観に行きますか?』

と問うた。
職場から目と鼻の先の上映館はあるが、何が悲しくて『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』この人と
オフタイムにまでご一緒せなならん?
うん?
もしかしてこの長ったらしい題名は『近しい人』って意味?
彼女はほんとうに観たかったらしく、先に観てきて

    途中で寝た
    人まばら
    なんだか終わり方がイマイチ

と期待していたようではなかった感想をもらした。
主人公の少年は確定ではないがアスペルガーのようだったとも言っていた。
上映がそろそろ終わる時期だとも言っていたので、
花金、用事もないので映画の方へ寄り道した。

映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』





客の入りは人気というほどではない、まぁ~金曜日の夜10数名?
平日は2~3人ってことありそう。
ふくしまを題材の映画も上映しているから、9.11は遠くなりにけりかもしれない。

私にとっての9.11は、
その後9.22に身罷った夫に寄り添って緩和ケアで尋常でない精神状態にあった頃で
あの惨事を二日遅れで意識が戻った夫と世界の未来を語った最後のできごと。
悲嘆の人々と自分が重なってしょうがいない大惨事。

周りからは理解されがたい、いろんな特徴を持つ少年。
唯一の自分を分かってくれる守ってくれる大きな大好きな存在だった父親。

まるごとは包容し、慈しみ育む生前の父のありかた、姿、
そして同じ悲嘆にあって、少年の行動を見守り先回りしてでも庇う母親に
はっきりいって負けた。
私自身を反省した。

あらゆる人とは違う特徴を頭で分かっていても、つい目先のことに囚われて、
守るべき母親でなかればいけないはず私なのに、
無理を強いている人々に連なる瞬間が、皆無と言えるだろうか?

居ない人はいない。
嘆いても喚いても帰っては来ない。
事実を受け入れて、残された者は生きるしかない。

ありえないほど近しい人の死を受け入れるまでの経過を丁寧に描いた作品という感想を持って
花粉か感情かわからないハナタレ状態で明るくなったシネコンロビーを突っ切って帰った。


少年は音に過敏で高所も閉所も苦手特徴を持つ。
我がアスペルガーの息子の特徴に重なる。
お父さんの思い出に近づきたくて、苦手を必死で耐えて行動する力にも拍手した。
パニックを見守る母に自分が重なり、パニックに成らざるを得ない少年の苦痛を
同じ目線で観ていたことも付け加えておこう。

題名も『ものすごくうるさい』
はテロがつっこんだジェット機の音?
彼が感じるこの世すべての騒音に聞こえる音?



ものすごくうるさくて、ありえないほど近い - goo 映画ものすごくうるさくて、ありえないほど近い - goo 映画







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=