陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

お昼休みはさくらさくら

2006-04-07 07:14:16 | Weblog
我が家からずっと山奥に向けて通勤する。

春の小川はさらさらいくよ~♪

と歌いたくなるくらいのどか。
川岸が菜の花で黄色におおわれている場所や
桜並木の横を毎朝通過する。
そのままそこに留まって、ぼんやりしたい気分になる。

しかし、仕事人間の上司はどんなに早く出勤しても間違いなく出勤しており、
残念ながら、横目で見るだけで急いだ方がよさそう。

職場のすぐそばにもさくらスポットがある。
吾妻屋やベンチがあって、
おべんとうを広げるにはもってこいの場所があったはず。

昨日はデジカメも持参。
朝からお昼休みはそこに出かけて食べると公言しておいた。
12時前でも
『あいさつ回り。』と声のかかる上司。
昼と言う感覚がない。仕事を始めると時間の感覚が失せるらしい。
同行したら、先様は食事の最中だったから、
行かないほうがいいんじゃないかと私は思うけど・・・
12時になって、話が途切れたら

『お昼やすみ、いただきま~す♪』

花見にひとりで出ると言うと、

『うちの職員は変人が多いが相当あんたも変っているね。』

と、いわれていまった。

『は~い♪ひとりも好きだけど人は好きです。でないとこの仕事出来ません。』

と、明るく去って、花見、花見。
たった一時間の花見は忙しい。

上司はこの介護保険改正で確実に赤字になる時に、
新人ふたり採用した経営陣に不満を持って、
仕事が渡せるチャンスとも踏んだらしく、
退職願いを出してしまった。
62歳で体を張って事務所を支えてきた感じがする。
やたら、体調不良を口にする。
半分はウソでもないのだろう。

教えてもらうべき人は間もなく去る。
年下の先輩諸氏も青天の霹靂で泡を食っている。
自分たちに上司が庇って担当していた困難事例が回ってくる。
年上の覚えの悪い新人教育どころではないだろう。
私も予想以上の件数を持たされる事になった。
自力でなんとかするっきゃない。

大先輩が辞めるまで、捕まえては質問攻めするぞ!

そんなこんなはほっといて、お昼休みは今用事がないのだから
ゆっくり花見、リフレッシュ。

本日は同僚がくっ付いてくると言ってた。

花の命は短くて~
雨が降ったらもうおしまい。
春の天候もまた分からない。
さくらを愛でることのできる日は1年の内のほんの数日だもの。

観れるチャンスはのがしたくない。
いい場所に職場がある。
毎年、花見したいなぁ~
来年、ウチの事業所はあるのかな?
就職早々、不安がよぎる。
どう見てもあのハイパワーばばさまで持ってる職場だよなぁ~

この度の介護保険改正は利用者さんにも不利。介護産業にも打撃。
いいことはひとつもない。
がんばってきた人ほど、気力が失せても無理はないか。

しばし~
花といっしょに、はらはらと忘れる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿