かかとに痛みが出て一年になる。
初夏くらいまではだましだましウォーキングをしていた。
ためしてガッテンでやっていた、
治るという体操もやってみた。
少しは歩きやすいと聞いたオーダーのインソールも試してみた。
結局、歩きすぎとの結論。
ウォーキングを今は止めている。
運動オンチが無理し過ぎたか?
どんどん歩ける自分が嬉しかった。
20キロ歩けたら30キロ。
30キロ歩けたら40キロ。
思えば硬い舗装道路。
長歩きして足裏に負担がかからないわけがない。
若い頃からの筋力の蓄えもない。
運動嫌いがシニアになって目覚めても無理があったかな?
筋力の衰えもイヤなので、
ラジオ体操と3B体操はしている。
でも外歩きが本当は好き。
土の柔らかい近所の里山をおそるおそる歩き始めた。
近年、里にも熊さんの出現。
うるさいけど熊よけのベルも買った。
足底筋膜炎って本来アスリートが罹患するもの。
しょぼいウォーキングでなるってよほど、素地が弱いらしい。
何事も身の丈で^ - ^
さぁ、ラジオ体操がはじまる♪
にほんブログ村
来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=
30km歩けば片足が2万回も ウン十キロの体重で踏ん張るのだから、重労働を強いているのは間違いない。
年に一度か二度の30~40kmなら良いのだろうけど、足裏に無理をさせたようですね。
骨盤にしても同じように片方2万回も回転するのだから、摩耗するかもね (^O^)
早く治って適度なウォーキングを楽しんでください。
Have a nice day!
ウォーキングは楽しいですね。
痛みが消えたら、ほどほどで。
ありがとうございます。