
前回来たときはヤグルマギクやムギナデシコが揺れていた「季節の花畑」。
夏らしくミニヒマワリがお行儀良く並んでいました^^
奥に見えるコリウスも前回はまだ小さな苗でした。

「レモンエクレア」
名前が美味しそうで良いですわ♪

ココア色が珍しい「プラドレッド」

「ゴーギャンのひまわり」という名前のヒマワリ。
以前より見たかったのですがミニヒマワリだとは思いませんでした^^
他にも「ゴッホのひまわり」、「モネのひまわり」とあるのですが撮影できなかったので未練たらたら。
元気が出てきたらまた行ってみようと思っています。

え~とこれは「バレンタイン」だったと思います。

ヒマワリをパチパチしていたら鳥さんがやってきましたよ^^
ホオジロさんですね♪
3月に出会ったホオジロさんでしょうか?
ん? トリミングしてみましょうか^^

前はつがいだったけれど、今回はもしかして親子???
これは嬉しい再会になりました。
(前回と同じ固体と決め付けていますが(^^ゞ)

目一杯ズームで撮影したので画像が荒れてますが、
コリウスとホオジロさんのコラボが嬉しいのでアップします。
それに…

バビュ~ン♪ こんなのも撮影出来ちゃいました^^

緑豊かな花ファンタジアですから鳥たちも元気です。
2009年7月5日 清水公園・花ファンタジア
カメラ:Canon EOS Kiss Digital N(1,2,3枚目)、RICHO R8(4~10枚目)
