goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

緑の底

2009-07-27 | 花と緑の振興センター・興禅院


川口市にある興禅院さんの裏手、「十三仏」周辺は台地の下にあり木々に囲まれている。
上を仰ぎ見ると緑の葉が覆いかぶさってくるようです。
新緑の時の柔らかな緑ではなく盛夏の緑は色が濃くて怖いぐらいに感じる。
一瞬、自分がどこにいるのか分からなくなるような不思議な感覚。
















ほの暗い林の中、今年もオレンジ色の灯りを灯すキツネノカミソリ。
興禅院さんは秋になれば彼岸花が美しい。
今年もリコリスの季節がスタートしたのねと季節の移ろいの速さに驚いています。






ほら、林のすみにリコリス・アルビフローラがひっそりと咲いていました。










シュウカイドウやユキノシタにシダ…、葉っぱの形も様々でどれもみな愛らしいと思います。
色も形も違うものが集まってこの緑の世界を作っている。
その中で紫陽花が青白い静かな光を放っていました。











シュウカイドウはまだ咲き始め。
鳥の鳴き声も聞こえない静謐な心細い時間を慰めてくれるような…。
優しい花だと思います。




7月26日現在、スズメバチがいるようです。
これから訪れる方がいらしたら、お気をつけください。


2009年7月26日 川口市興禅院・十三仏周辺
カメラ:RICHO Caplio GX100、Canon EOS Kiss Digital N(3,9枚目のみ)
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kissの練習 -お花いろいろ-

2009-07-27 | 日々のあれこれ
ま、なんてタイトルなのかしら。
もちろんKissは「接吻」でなく、「デジイチ」ですけど(^^ゞ




20090620 向島百花園



20090620 向島百花園

カイコウズ。
微妙にピントがずれているのですが、面白げに撮れたのでアップ♪





20090620 向島百花園

青空に向かって咲くスミダノハナビ^^




20090620 向島百花園




20090620 向島百花園

ヒメジョオンは良い練習相手です^^
幾度となくモデルになってもらいました、ありがとうヒメちゃん♪
露出補正を変えて何枚かパチパチしました。




20090626 綾瀬川近辺

散歩の途中でであったボタンクサギ。
このお花、こだわりたいのですが、上手くタイミングが合いません。
蘂にピンは合わせたかったのだけど思ったような結果が出なかった…。





20090626 綾瀬川近辺

同じく散歩の途中でであった美味しそうな実♪
花の時期に花も撮影しているのですが画像が行方不明




20090619 花と緑の振興センター

ふんがぁ~、大好きなギンバイカが撃沈です~。
白とびがひどいのですが…バックの玉ボケが面白いし反省のためにアップ^^




20090619 花と緑の振興センター

もう一つコレもギンバイカの木。
梢の上のほうに白い花がたくさん咲いていて綺麗でした。
今年のギンバイカの撮影はこうして空しく終りました、トホホ。





20090619 花と緑の振興センター

芝生のすみっこに顔を出したネジバナ。
ピクニックシートを広げて寝転がって撮影したい^^
…っていつも思うのですが、行動に移せません。





20090619 花と緑の振興センター

ブレブレボケボケの紫陽花と鯉(^^ゞ
実は鯉は苦手です。あまり綺麗に写ると怖いかも…。
遠くから見る分には良いのですが、近くで見ると足がすくむことがあります。



記事はだいぶ前に作成していたのですが…、アップするタイミングを逸しました。
ドサグサにまぎれて今、アップしちゃいます(^^ゞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする