王子は10日で2歳になりました。
そしてその二日後の12日、私は32歳になりました。
日が過ぎるのが早い!
最近の王子は、・・・
「自分でしたい!」っていう気持ちが強く出てきました。
例えば、パジャマのボタン。
私がすると「外して」と言われてしまいます。
時間が掛かるけど、全部とまったときの「出来た~!」という叫び声と満足そうな笑顔。待っていて良かった~と思います。
言葉が増えてきました。
単語だけだったのが、「お父さんお仕事」「お風呂入ろうよ~」とか文章になってきました。
電話でオジイチャン・オバアチャンともお話が出来る様になりました。
(まあ、超簡単な会話やけどね)
平仮名も読めるようになりました。
(これは0歳から取り組んでいたんよね。)
数字は30まで数えられる様になりました。
この時期の子供の物覚えの早いのには本当に驚いてしまいます。
お試しCDをかけていたのを覚えたらしく、「ABCの歌」の歌を何となく歌っています。
なのでお誕生日には英語の歌の流れる本をプレゼントしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/81/643267b025de33ad8e00829f946d4202.jpg)
まだ数回しか聞いていない「ロンドン橋落ちた」をついさっき、音と一緒に何となくで歌っていました。
これからの1年ではもっと驚くスピードで成長していくんやろうな~と思うと楽しみで仕方がありません。
そしてその二日後の12日、私は32歳になりました。
日が過ぎるのが早い!
最近の王子は、・・・
「自分でしたい!」っていう気持ちが強く出てきました。
例えば、パジャマのボタン。
私がすると「外して」と言われてしまいます。
時間が掛かるけど、全部とまったときの「出来た~!」という叫び声と満足そうな笑顔。待っていて良かった~と思います。
言葉が増えてきました。
単語だけだったのが、「お父さんお仕事」「お風呂入ろうよ~」とか文章になってきました。
電話でオジイチャン・オバアチャンともお話が出来る様になりました。
(まあ、超簡単な会話やけどね)
平仮名も読めるようになりました。
(これは0歳から取り組んでいたんよね。)
数字は30まで数えられる様になりました。
この時期の子供の物覚えの早いのには本当に驚いてしまいます。
お試しCDをかけていたのを覚えたらしく、「ABCの歌」の歌を何となく歌っています。
なのでお誕生日には英語の歌の流れる本をプレゼントしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/81/643267b025de33ad8e00829f946d4202.jpg)
まだ数回しか聞いていない「ロンドン橋落ちた」をついさっき、音と一緒に何となくで歌っていました。
これからの1年ではもっと驚くスピードで成長していくんやろうな~と思うと楽しみで仕方がありません。