キム’s room

キムののほほん生活。

HLA型適合

2006-04-18 14:57:31 | 骨髄移植
ドナー候補に上がったらしい
数日前、いつもとは違う骨髄バンクからの封筒が届いた。 
もしや・・・期待と不安で封を切ってみる。
予想当たり。
選ばれた。
近年、ドナー登録者が増えたとはいえ、実際に提供されているのは2.4%、HLA適合者は29.6%という低さ。
2年くらい前にドナー登録をし、すっかり忘れた頃やったんで、本当に選ばれることってあるんやな~って驚いた。
凄い凄~いって興奮するも少しの間。
事の重大さに気づく私。。。
早速、ネットで提供者、患者の事を調べてみる。
患者さんが書いたブログが何個かあって読み進めていく・・・
疲れたからって病院に行ったら即入院→治療スタート→抗癌剤投与→髪が無くなる・・・→・・・数ヶ月の凄い短期間で話が進んでいく。
患者さんも元気そうに前向きに文章を書いている。
でも、、、
突然、患者さんの友達が書いた文章で終わってたりするん。
亡くなったらしい・・・


勿論、完治して健康を取り戻した人も沢山いるけど、亡くなっている人もいる。
もし、骨髄移植を受けられたら助かった命も沢山あったんだろうな~と。

そして私も一人の命を預かることになってしまった。
その責任の重さに、真剣に提供について取り組まなければって考えさせられる。

ただ私は低血圧で献血も断られる位・・・
さらに去年行ったインド・ネパール旅行でトラブルで立ち寄った町?村?が「農村」にあてはまるならば、献血・骨髄提供出来なくなる・・・・

正直、提供に際する麻酔も怖いし、腰、尿道の痛み なんかも怖い。
けど、死に直面している患者さんの事を思うとそんな痛みとかなんて我慢できるはず。
そう思って、「提供の意思あり」 の返答はしてみたけれど、どうなるんやろか?
出来たらいいのに。。。
そう思うと自分の血圧を正常値に戻さなければ
健康に気を付けねばっ!って意識が働き、最近の疲れが飛んでいってますわ。












コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旦那作サラダ | トップ | カップケーキ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も来ました (ぬらりひょん)
2006-04-18 19:02:40
最近、私も適合の通知が届きました。

この後の検査を通過できるか分かりませんが、適合者が他にいなかったらどうしよう…

と、最近、健康に気をつけようなんて思ったりします。
返信する
悩みますよね (kim)
2006-04-19 00:33:21
自分の体調が原因で提供出来なくて、助からなくなるかも って考えると本当に悩んでしまいますよね。

でもその反面、自分じゃない人から提供が可能ならばその方にお願いして欲しいかな・・・なんて思ってしまったりする自分がいたり。。。(ドナー登録は偽善行為だったのか?って自問してしまう。私の場合ですが・・・。)

ぬらりひょんさんはもうアンケート(問診)は提出されましたか?

お互い、健康に気をつけて結果を待ちましょう。



返信する
偽善では無いと思います (ぬらりひょん)
2006-04-19 17:01:56
>kimさん

アンケートはこの前の月曜日(17日)に投函しましたよ~ まだ向こうから連絡はきてないです。

私も「自分以外に適合者がいるなら…」って思う事はあります、やっぱり怖いですし。

でも、検査の結果、私が最適だと選ばれたら提供させてもらうつもりです。

患者さんのために悩むkimさんの記事を読んでいると、今後どうなるにしても、これらの行為が偽善だとは思えません。
返信する

コメントを投稿

骨髄移植」カテゴリの最新記事