あめふり猫のつん読書日記

本と、猫と、ときどき料理。日々の楽しみ、のほほん日記

メット展。

2013-01-04 22:52:42 | 日記・エッセイ・コラム

1月2日、上野の東京都美術館でおこなわれたメトロポリタン美術館(愛称Met)展を観に行ってきました。

121313_138


4日で終了のせいか思っていたより混んでいましたが、少し待てば絵のすぐ前に立つこともできて、かなりガッツリ堪能できました。
テーマは自然、7章に分かれた展示室には、様々な時代の絵画や工芸品、彫刻などが130点余り飾られて、見ごたえのあるものでした。
その中でも見どころは、やはりポスターにも使われているゴッホの《糸杉》でしょう。
もちろんさすがの迫力だったのですが、私のお目当てはホッパーの《トゥーライツの灯台》。以前から観たいと思っていたので、6章の展示室でそれが目に入ったときは、かなり感激しました。
ホッパーは、学生時代セガンティーニやワイエスと並んでお気に入りの画家の一人でしたが、ホッパーだけは本物を観たことはなかったのです。
家に帰って母にその話をしましたら、「初恋の人に会ったみたいだった?」と言われましたが、どっちかというと、若い頃の自分と再会したような気分。
ホッパーは食堂に集う人々をさりげなく描写した絵でも、どこか死の影が漂っているところに魅かれたのですが、《トゥーライツの灯台》は不思議な明るさのある絵です。
それにハッとした以前の気持ちもよみがえり、懐かしくまた、新たな感慨もありました。
そうそう、隣り合って壁に掛けられていたオキーフの小品も印象深かった。解説にあるように、骨を描いても生命力を感じ、また、あたたかさも感じました。

東京まで美術展や博物館の特別展に行くのは私にとってはちょっとした贅沢であり、次に行くのはちょっと先になると思いますが、充実した1日だったと思っています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始。

2013-01-04 11:58:22 | 日記・エッセイ・コラム

  おくればせながら、あけましておめでとうございます。
  今年もよろしくおねがいいたします。

さて、私の年末年始のお休みは、今日でおしまい。土日は基本お休みじゃないので、明日5日から今年の初出勤です。
毎年のことながら、あっという間にお休みは過ぎました。そんな近況を少し。
12月28日が休みの初日で、その日ホントはお出掛けの予定でしたが、日頃の不摂生がたたって、残念ながら寝込んじゃいました。1年のツケを払ったような感じ。
翌日29日は、まだ体調こころもとなかったですが、予約していたスタッドレスタイヤをつけに行き、30日は恒例のお正月小物や干支のもの、そして年末年始の食料などの買い出しを母と。
そして31日にようやく年賀状を出して大反省きっと元旦にはつかなかったでしょう。申し訳なかったです
明けて、元日はのんびり。夜は母も好きなドラマ『相棒元日SP』をふたりで観て、だらーっと過ごしました。
2日は上野の東京都美術館に、『メトロポリタン美術館展』を観に行きました。4日までのせいか思ったより混んでましたが、ゆっくり堪能できてかなり満足!
で、昨日は母と初売り&初詣&買い出しで、まだ腰が完治していない母にはちょっと辛い部分もあったみたいですが、ふたりで買いものできて楽しいひと時でした。
そして今日は、そろそろお仕事モードに気持ちと身体を戻すべきですが、まだだらーっとしています
こんなあいかわらずのだらけぶりですが、重ねて今年もよろしくお願いいたします




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする