本当にご無沙汰しております。
何年ぶりか(いや、本当に)の更新でございます。
ひさしぶりの記事はやっぱり猫、ということですが、今日は私的(トム的?)大事件が起こりました!
出たのですよ、そう、ネ・ズ・ミが‼
ウチは私が小学校高学年のころから、ほぼほぼ猫を切らしたことがなく、したがってネズミを見かけたこともありませんでした。
ところが数年前、近所の空き家が火事になり、そこから、ネズミが逃げ出してきたのですね。
ご近所の他のお家でも騒いでいましたが、うちでも、縁の下に入りこむネズミの影を目撃。
このまま増えたらどうしよう、と心配していたのですが…。
ついに先日、出ましたよ、ネズミが!
するとウチの、のほほん猫アトム(通称トム、のはずですが、今はトンちゃんとか、トン吉とか呼んじゃってる)が発見するなり燃えました。
捨て猫の保護猫で、お母さん猫に狩りを教わってないし、もちろん私たち家族も教えていませんが、本能というのはあるのですね。
何回かの失敗の末、とうとう小さなネズミを捕らえました。
嬉しそうに、私に見せに来るトム。口から垂れ下がっているネズミのしっぽが恐くて仕方がなかったのですが、
「やったね!すごいね!お利口さんだね~!」とほめちぎりました。
すると、嬉しそうにニャーと鳴いた拍子に、ネズミ、逃亡。
その後、私は出かけてしまいましたが、ふたたびトムはネズミを捕らえたそうです。
今度は母がほめちぎり、しばらく遊ばせたうえで、そっと取り上げ、ネズミは葬ってあげたそうです。合掌。
取り上げられても、充分ほめられたせいかトムは騒がず、その後もネズミを探すこともなかったとか。
「ぼく、カリカリしか食べないので、よかったらそれ、どうぞ」って感じだったのかも。
何年ぶりか(いや、本当に)の更新でございます。
ひさしぶりの記事はやっぱり猫、ということですが、今日は私的(トム的?)大事件が起こりました!
出たのですよ、そう、ネ・ズ・ミが‼
ウチは私が小学校高学年のころから、ほぼほぼ猫を切らしたことがなく、したがってネズミを見かけたこともありませんでした。
ところが数年前、近所の空き家が火事になり、そこから、ネズミが逃げ出してきたのですね。
ご近所の他のお家でも騒いでいましたが、うちでも、縁の下に入りこむネズミの影を目撃。
このまま増えたらどうしよう、と心配していたのですが…。
ついに先日、出ましたよ、ネズミが!
するとウチの、のほほん猫アトム(通称トム、のはずですが、今はトンちゃんとか、トン吉とか呼んじゃってる)が発見するなり燃えました。
捨て猫の保護猫で、お母さん猫に狩りを教わってないし、もちろん私たち家族も教えていませんが、本能というのはあるのですね。
何回かの失敗の末、とうとう小さなネズミを捕らえました。
嬉しそうに、私に見せに来るトム。口から垂れ下がっているネズミのしっぽが恐くて仕方がなかったのですが、
「やったね!すごいね!お利口さんだね~!」とほめちぎりました。
すると、嬉しそうにニャーと鳴いた拍子に、ネズミ、逃亡。
その後、私は出かけてしまいましたが、ふたたびトムはネズミを捕らえたそうです。
今度は母がほめちぎり、しばらく遊ばせたうえで、そっと取り上げ、ネズミは葬ってあげたそうです。合掌。
取り上げられても、充分ほめられたせいかトムは騒がず、その後もネズミを探すこともなかったとか。
「ぼく、カリカリしか食べないので、よかったらそれ、どうぞ」って感じだったのかも。