goo blog サービス終了のお知らせ 

あめふり猫のつん読書日記

本と、猫と、ときどき料理。日々の楽しみ、のほほん日記

こどもだったころ。その1、校長先生の本棚

2009-07-16 23:13:43 | 日記・エッセイ・コラム

以前同僚と話していて、こんな話をしたことがあります。

「小学生の頃、校長室の掃除をした時、こっそり校長先生の椅子に座ってみたりしなかった?」

私は、

「うーん、そういうことはしなかったけど、校長先生ってどんな本を読むのかなって気になって、本棚を覗いてみたことはあるなぁ。その頃流行ってた『カモメのジョナサン』と、それより以前に話題になった『日本列島改造論』があったのを覚えてるよ」

と言ったら、一瞬相手は何ともいえない顔になって、

「アナタって、やっぱり変ってる」

と、言われました。

そうかなぁ。でも、校長先生の本棚って気になりませんか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏に似合うミステリは? | トップ | こどもだったころ。その2、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事