あめふり猫のつん読書日記

本と、猫と、ときどき料理。日々の楽しみ、のほほん日記

男の子たちの、小さきものへの愛。

2010-07-06 22:47:45 | 本(写真集・ビジュアルブック)

『郷愁のメロディ』について書いて下さったシンさんのコメントから、ふと思いついたことがあったので書きました。

男の人(オタクの?)って、小さい女の子も好きなのでしょうけど、彼らが子どもだったときはそもそも虫が、好きな子多いですよね。

大人になっても虫が好きな人は、子どもの頃悲しいことがあったひと、って誰かが言っているのを聞いたことがあるのですけど、そういえば宮崎駿氏も王蟲とか出すくらいですから、虫好きなのかな、と思います。

その説の真偽は置くとして、小さきものを愛する人は、やはりデリケートな感性を持っているのだろうと思います。

ファーブル昆虫記の虫たち〈1〉 (KumadaChikabo’s World) ファーブル昆虫記の虫たち〈1〉 (KumadaChikabo’s World)
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:1998-03

この画集の繊細さなどは、虫にあまり興味のない私も、ちょっと感動します。

それと、だいぶ以前ですが、TV番組を観ていて面白く思ったこともちょっと思い出しました。

タモリ氏が、毎回色々な分野の専門家を読んで話を聞く教養バラエティーのような番組だったのですが、その日のゲストは昆虫の専門家でした。

そして、その先生が虫かごに入れてきたのはトタテグモ。巣穴を地面に掘り、その入口に自分の糸と土で小さなドアをつける地蜘蛛の一種です。

先生はそのクモの求愛行動について説明していました。雄が、気に入った雌の巣穴のドアを叩く。すると、雌も受け入れる気持ちがあるとドアを開けてくれる。でも開けてくれなければ、雄はあきらめて去るというのです。

けれど、その連れてきた雄は、雌が一向に開けてくれる気配がないのに、何度もドアをその前脚(?)で叩いているのでした。

それを見て、その先生は言ったのです。

「この娘さんを、よっぽど気に入っているんやね」

わたしは脚の長い虫、とくに蜘蛛が大嫌いなのです。一番苦手なのは幽霊蜘蛛と呼ばれる脚のひょろ長いヤツですが、比較的短い地蜘蛛だって、好きではありません。

でもその先生の言い方は優しく、クモへの愛情と親しみに満ちて、思わず、一瞬だけ雌グモが可愛い娘さんに思えたのでした。

今でも地蜘蛛を見ると、その時のことを思い出して笑ってしまうことがあります。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱と迷宮。 | トップ | タジン鍋、使ってみました! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど…小さいサイズのヒロインを、昆虫や水棲動... (エラティト・シン)
2010-07-09 20:55:52
なるほど…小さいサイズのヒロインを、昆虫や水棲動物を愛でるような観点から設定し、描こうとしていると考えられる訳ですね。
いや実は私は、「現実に生きている生身の女の子って苦手…ボクよりずーっと小さいサイズなら、太刀打ち出来そう…[E:coldsweats01]」とか消極的に考えている草食系男子の潜在的願望を、拾い上げるような形で作品が作られてたら嫌だな[E:sign04]と思ったもので[E:coldsweats01]
ジブリ作品には、同じ現実社会に生きている生身の人間同士のドラマを、今度は作って欲しいと思ってます…。
返信する
うーむ、同じ現実社会に生きている生身の人間同士... (雨ふり猫@管理人)
2010-07-09 22:37:25
うーむ、同じ現実社会に生きている生身の人間同士のドラマか……[E:coldsweats02]
私はあんまり深く考えてなくって、“ああ、今回はオリジナルなんだな”とか“あー、原作つきなんだ~”とか漠然と毎年思ってただけで、全く受け身でした。
シンさんの話を聞いていると、自分はつくづく、単純なんだな、と思います[E:coldsweats01]
とりあえずは、新作の『借り暮らしのアリエッティ』観てみるつもりです。
返信する
いや~ワタシも、「もののけ姫」以降のジブリ作品... (エラティト・シン)
2010-07-10 17:38:21
いや~ワタシも、「もののけ姫」以降のジブリ作品とは、距離を置いているんですけどね[E:coldsweats01]
何て言ったらいいのかな~設定はファンタジーでもいいんです[E:sweat01]
でも、対等な個人として、主人公の男の子と女の子とが対峙して欲しいなぁ、どちらかが、相手を庇護するものとして向かい合うものであって欲しいなぁ、と…一方のサイズが、相手と格段に違う、という時点で、既に対等じゃないように思えちゃうワタシは…頭が堅いかな~[E:coldsweats02]と、思いますが[E:coldsweats01]
返信する
わ~間違えた[E:sign03] (エラティト・シン)
2010-07-10 17:40:51
わ~間違えた[E:sign03]
『庇護するものであって欲しくない』と書くつもりだったのに[E:coldsweats02]
…グダグダですね、お恥ずかしい[E:sweat01]
返信する
ですよねぇ! (雨ふり猫@管理人)
2010-07-11 00:00:10
ですよねぇ!
先のコメントを読んだとき、「ん?」と思ったのですが、理解できないのは自分の頭が悪いせいかと、一瞬思ってしまいましたよ。
“小さい女の子”の物語の評価については、まず作品を観てからに私はしたいと思っていますが、実はわたし、小さい人にちょっと魅かれるひとりなのです。
世界中に小人の伝説があるのはなぜ?
目に留まらないほど小さな存在があることを誰でも夢想することだから?
とくに、突然現れあっさりと去る、謎めいた古事記の少彦名命(でよかったかな?後で調べます[E:sweat01])が子どもの頃から気になっていました。
まあ、私の読んだいずれの話でも、サイズの違うふたりは恋には落ちないですけれどね[E:coldsweats01]
返信する
「借りぐらしのアリエッティ」観ました! (エラティト・シン)
2010-08-06 17:42:37
「借りぐらしのアリエッティ」観ました!
小人の少女と、人間の少年の交流…お互いが、お互いのサイズで出来る事を懸命にする事で、お互いを認め合う、という件りがあって、ちょっとホッとしました…。
小人の少女が、人間の少年に助けられてばかり、だったらイヤだなぁ[E:coldsweats02]と思っていたので…

映像は綺麗、動きもいい…けれども、作品全体からは、強いパワーのようなものを感じ取れませんでしたね…

それと、この作品も、今までのジブリ作品と同じく、アニメに縁の無い役者さんをキャスティングしていたので、ツボにハマった配役と、そうでない配役とがあって、ちょっとツラかった所が…[E:coldsweats01]
父親役の三浦友和さんは、凄くハマってた、と思います[E:confident]
ツラかったのは…母親役の大竹しのぶさん…[E:bearing]

それと、作品内の人間関係が、台詞の上でも今ひとつ突っ込んで描かれていなかったのが…少年の母親が、少女時代を過ごした家、という表現だけで、そこが母親の実家で、出て来たお婆さんが少年の祖母、と思い込んだワタシがアホなだけなのでしょうけど…[E:coldsweats01]
返信する
私も、『借りぐらしのアリエッティ』、楽しく観ま... (雨ふり猫@管理人)
2010-08-07 23:41:30
私も、『借りぐらしのアリエッティ』、楽しく観ましたが、やはりちょっと小品の印象でした。
あと、声の印象もおおむね同感。
三浦友和氏は合っていたと思います[E:confident]
大竹しのぶ氏は、役のお母さんはちょっと頼りない人なので、甘い声自体は合っているように思いましたが、演技がちょっと強すぎるのかなぁ、と思った。
もう少し押さえ目でもいいような……[E:bearing]
吹替って、外国映画とかはもちろん、アニメでもキャラクターがすでに演技しているので、それにさらに力いっぱい演技をつけると、なんとなくトゥー・マッチになるような気がするんですよね……[E:think]
余談ですがドールハウス好きなので、ちょっとキュンとする映画でもありました[E:happy01]
返信する
そうですよね~[E:coldsweats02] (エラティト・シン)
2010-08-08 20:43:57
そうですよね~[E:coldsweats02]
洋画の吹き替えやアニメの声の出演というのは、演者の個性が出過ぎると、作品世界全体の調和を崩しかねませんよね…[E:coldsweats02]
声を聴く度、演者本人の顔が思い浮かぶ、というのはちょっと…[E:sweat02]

新人監督のデビュー作、という事で、事前情報は、「アリエッティ役は志田未来さん」という事だけにしといたのです。
なので、父親役の三浦友和さんの第一声を聞いた時、「だ、誰だこの声は!渋くていい感じじゃないか[E:lovely]」と、ちょっとしたときめきが…[E:coldsweats01]

人間の少年の、小難しい観念を口にする癖に、自分の言葉で相手がどう傷つくか予想出来ない、頭でっかちな部分は、今ドキの若者像っぽい、のかもしれませんね。
小人達の役に立ちたいと望みながら、どこか相手を見下していたが為に、無用の混乱と破綻を招いてしまう…
人間の傲慢さを批判している部分は、間違いなくジブリ作品でした[E:confident]
返信する
俳優・女優さんって、ふだんよほど声の印象の強い... (雨ふり猫@管理人)
2010-08-09 23:18:24
俳優・女優さんって、ふだんよほど声の印象の強い人でないと、あまり声自体は意識しないんですよね。
吹替えの声を聞くと、あ、この人ってこんな声(正確には声の演技、でしょうか。ふだんと変わる人もいるので)していたのか、と新たな発見があることも。
たしかにはっとさせられることありますね[E:confident]
返信する

コメントを投稿

本(写真集・ビジュアルブック)」カテゴリの最新記事