あめふり猫のつん読書日記

本と、猫と、ときどき料理。日々の楽しみ、のほほん日記

やるせない食の話。

2010-01-20 23:59:11 | 日記・エッセイ・コラム

キッチン・ルール―台所の法則 キッチン・ルール―台所の法則
価格:¥ 880(税込)
発売日:2005-11

故あって、ここ2、3日私にとってはハードスケジュールの慌ただしい1日でした。

予定していたスケジュールのすべてはこなせなかったなのにヘトヘトです

そのことと、シンさんのコメント(またしても煮込み、の記事に対して寄せて下さったもの)でふと、思い出したことがあったので、書いてみたいと思います。

5年ほど前になりますが、『きょうの料理』誌上で、小林カツ代さんのエッセイを読みました。

“料理にドラマあり”という連載の15回目、《バブルの塔》というエッセイでした。

バブル最盛期、とある料理番組の仕事をしたカツ代さんは、撮影後食材が簡単に捨てられることと、番組スタッフの食に対する無関心さに驚きます。

とてもいい人だったという担当ディレクターのT氏は、しかし顔色が悪く、“ごはんをちゃんと食べてます?”と尋ねるとカップラーメンですけど、と答え、“野菜は?”と聞くと、“一か月ほど前に食べたラーメンにもやしが入ってたかなぁ……”という始末。

カツ代さんは“帰りにコンビニへ寄って、刻んで売っている野菜でいいから炒めてラーメンの上にのせて、卵もポンと落としてね、簡単だから”と頼みますが、T氏は無反応で、その後、入院されたとも、故郷に帰ったとも聞くが、さだかではない、というやるせないエピソードでした。

カップラーメンに炒め野菜をのせるだけでいい、というカツ代さんのリアルな提案はさすが、と思いますが、それさえできない現実もあるのだな、と想像できますし……。

“バブルの塔”というあまりにもぴったりしたタイトルとともに、忘れがたいエッセイなのでした。

(入手困難かと思いますが、原文読んでみたいと思う方向けに一応書きますと、『きょうの料理』2005 3月号です。レシピも付いています。写真が、とても美味しそうなのも微妙に切ないです)

ちなみに上にあげたのは、私の小林カツ代さんの著書の中で、とくに気に入っている1冊です。

料理が得意な方には、“あたりまえのこと”ばかりかと思いますが、私はへぇー、ということがたくさんあったので

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうして春。 | トップ | 私の煮込み、〆はこれ。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん、それは確かにやるせない…[E:bearing] (エラティト・シン)
2010-01-21 19:47:31
うーん、それは確かにやるせない…[E:bearing]
私にしても、煮込み料理の記事にコメントしたごとく、痛い目に遭った事で、食事が体を作るのだという意識が持てるようになったのですからね…[E:coldsweats01]

“自炊は体にいい”つったって、毎日毎日を納豆&卵かけご飯、いや、卵かけご飯&焼海苔とかで過ごしていてもOKなのか?(これだって、ご飯を自分で炊いていれば、“自炊”のエリアにかろうじて引っかかりますよね?[E:coldsweats01])とか理屈っぽく考えると、外食で野菜が沢山取れそうなメニューを選べば、それはそれで体にはいいんじゃない?なんて思ったり…

お外ご飯で美味しいものを食べる方が好きなんですが、もうそろそろ、自分が味わった美味しい体験を、自分の作る料理にフィードバックさせて、質素なおウチご飯でやっていかなきゃね[E:coldsweats01]と思ってます…(でも、このデフレ状況下では、お金遣わないと、経済も回っていかんのよね…話はズレまくりますが[E:coldsweats01])
返信する
たしかに、食が身体を作る、といっても、自炊って... (雨ふり猫@管理人)
2010-01-21 22:41:10
たしかに、食が身体を作る、といっても、自炊って難しいものありますよね~[E:bearing]
ひとりぶん作るより外食の方が経済的なこともあるし、プロのヘルシーメニューの方が味はもちろん栄養も上!てこともあるだろうし[E:think]
ところで余談。デフレで思い出したのですが、アンアン誌の最終ページに林真理子氏の『美女入門』というエッセイがあります。そこに最近、タイムリーな話題がありました[E:confident]
林氏は、“この頃日本人はユニクロやH&Mばっかり着ていて、ブランド物に手を出さなくなった。だから国力が衰えた”と書いてる評論家が多いが、かつてバブルの頃は、“日本の女はブランド品買いあさってはしたない”って言われたではないか!と怒ってらっしゃいました。
うーむ[E:think]無駄遣いはいけない。けれど購買意欲が落ちれば経済も衰退するし……難しいですね[E:bearing]
返信する
こうなってくると、完璧に話が食べ物からズレるん... (エラティト・シン)
2010-01-22 13:30:12
こうなってくると、完璧に話が食べ物からズレるんですが…

ウチの会社の、納品業者の営業マンがスキーが趣味なんですが…
先日、検定試験を受けがてら娘さんを連れていったスキー場で…

「数年前なら、若い人はコンビニで買った弁当を自分のクルマの中で食べてたんですがね…今じゃレストランで、コンビニ弁当広げてますよ[E:coldsweats02]」
「お店は何も言わないんですか?[E:coldsweats02]」
「逆ギレされたら怖いってんで、見て見ぬフリですよ…」

自分で遣うお金にはシビアでも、まるで周りを気遣わずに、自分の権利と意思は100%主張する…
言い変えると、自分のお金は僅かしか出さずに、見返りと満足だけはきちんと得たい、という事ですよね。
アメリカとは違う方向に、日本の資本主義も行っているのかも…(マイケル・ムーア監督の映画『キャピタリズム』…お勧めします)
返信する
ま、マジですか[E:coldsweats02] (雨ふり猫@管理人)
2010-01-22 21:36:00
ま、マジですか[E:coldsweats02]
持ち込みにも程があるだろっ![E:angry]
と思いますが、そのくらいいーじゃん、と思う若い人もいるってことですね[E:bearing]
まさに、安くあげたいけど、不自由な思いをして食事をするのはいや、ってことなのでしょうか[E:think]
えらいことになってるんですね……[E:wobbly]
返信する
毎度毎度、話はどんどんズレてって、妙に大上段に... (エラティト・シン)
2010-01-22 22:43:59
毎度毎度、話はどんどんズレてって、妙に大上段に構えてしまって、お恥ずかしい限り[E:coldsweats01]

しかし、スキー場のレストランでの若者は、食べ終わっても席を立つ事もせず、携帯をいじり続け、店が混んできても我関せず、を貫いているんだそうです…

どうやって集客し、お金を遣ってもらうかを考えねばならないサービス業従事者の端くれとしては、同情に堪えません…[E:weep]

安ければお客を呼べるとばかりは考えていないんですが、そこら辺が会社の上司とは意見が合わない所で、アタマ痛いです…[E:sweat02]
返信する
サービス、って、どういうことだろう、お客様に本... (雨ふり猫@管理人)
2010-01-24 00:07:31
サービス、って、どういうことだろう、お客様に本当に喜んでもらえることって……と、考えると難しいですよね[E:think]
それにお客様だからといって、すべてを許していいものか、というのもあるし。
もうずいぶん前のことですが、タレントの小池栄子が、有名飲食店に行って、“この店のいちばん高いものを下さい!”と注文する、というTV企画がありました。
栄子ちゃんはスタッフに言われるままにやっていただけなのですが、とある高級寿司店で、“若いお嬢さんがそんなことを言うのは、とても品のないことですよ”と怒られていました。
栄子ちゃんは気の毒だったけど、お店の方の毅然とした態度は、ちょっと素敵だな、と思って、印象に残ったのでした[E:confident]
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事