こんばんは。この時期は、陽が沈むのが早いので、日中の陽射しが貴重に感じます。日没が早い分、イルミネーションは早い時間から綺麗ですね🎄✨








このアフタヌーンティーがこちらのホテルの特徴のひとつといえると思います。私はアレルギーや苦手なものを事前にお伝えしているので、私の分は若干メニューを変えていただいています。





部屋の写真を少しだけ載せます。




私たちのプランは☟冷蔵庫内のソフトドリンクをFREEで頂けました。

一人で館内を散策👟

ルーフトップ。雨なので屋根のあるところまででストップ(^^;;



私は紅茶🫖





☟サラダや生ハムは自由にとるスタイル🥗

☟メインは提供してくださるスタイル♩

☟アレルギーがあるので、変更していただいたリゾットです。本来は、海鮮のアヒージョ?だったと思います。この辺りの記憶があやふやです。



クッキーとチョコレートを少し頂きました。





夜の中庭へ🌳こちらも人の気配を感じませんでした。

バンケット・ドローイングルームも静か♩



部屋からの眺め。pier8はルーフトップを除くと5階建てのホテルで、高層ホテルではありませんが、5階のみなとみらいが見える部屋からの景色が素敵でした✨この景色を眺めながら、部屋でまったりしたかったので大満足。














簡単にメイク。コンパクトで軽いものを選びます。

ホテルクレジットを使うために贅沢にもインルームダイニング🥪

あっという間に過ぎたホテルステイ。リフレッシュできて、とてもいい時間でした。
さて、本日は介護記録ではなく、私の趣味のひとつであるホテルステイの記事を投稿します。今回は「インターコンチネンタル横浜pier8」の滞在記です。とはいえ、ここに泊まったのは、まだまだ暑さが厳しかった8月。だいぶ前のことのように感じます。

ところで、インターコンチネンタル横浜pierは、みなとみらいや山下町、横浜駅付近のなかでもクラブフロアを利用するプランとしては、価格設定が高めの印象です。でも、
①とにかくゆっくりと静かに過ごしたい
②誕生月だから少し奮発してもいいかな
③まだ行ったことがない
この3つの理由からpier8を選びました。そこで、祖母には申し訳ないと思いつつも(在宅介護をしているとこういう気持ちになってしまう)、祖母に施設で一泊してもらい、母と二人で泊まりました。ちなみに、車で行きましたが、バレーパーキング形式でした。




チェックインを済ませたら、早速クラブラウンジへ♩



このアフタヌーンティーがこちらのホテルの特徴のひとつといえると思います。私はアレルギーや苦手なものを事前にお伝えしているので、私の分は若干メニューを変えていただいています。

紅茶はTWGでした🫖アフタヌーンティーを楽しんだら、お部屋へ。

中庭には緑🌳外はあいにくのお天気でした。しかし、ホテルから一歩も出る予定のない私たち親子は雨でも気にせず。

中庭には緑🌳外はあいにくのお天気でした。しかし、ホテルから一歩も出る予定のない私たち親子は雨でも気にせず。


部屋は、みなとみらいの眺望を選んで予約しました。


部屋の写真を少しだけ載せます。




私たちのプランは☟冷蔵庫内のソフトドリンクをFREEで頂けました。

一人で館内を散策👟

ルーフトップ。雨なので屋根のあるところまででストップ(^^;;


そして、カクテルタイムの時間♩母はビール🍺

私は紅茶🫖





☟サラダや生ハムは自由にとるスタイル🥗

☟メインは提供してくださるスタイル♩

☟アレルギーがあるので、変更していただいたリゾットです。本来は、海鮮のアヒージョ?だったと思います。この辺りの記憶があやふやです。


そして、ナイトキャップの時間帯へ🌙

クッキーとチョコレートを少し頂きました。

ジムへ🏃♀️💨こちらのホテルは大人の空間、大人が静かに過ごせる気がしました。平日ということもあってか、ジムは私一人の貸切状態でした。




夜の中庭へ🌳こちらも人の気配を感じませんでした。

バンケット・ドローイングルームも静か♩



部屋からの眺め。pier8はルーフトップを除くと5階建てのホテルで、高層ホテルではありませんが、5階のみなとみらいが見える部屋からの景色が素敵でした✨この景色を眺めながら、部屋でまったりしたかったので大満足。
☟iPhone14proで2倍モード📷

☟通常モード☟

そして、朝。朝食もクラブラウンジでいただきます。メニューは、アメリカンブレックファースト、ライズアンドシャイン、和朝食から選ぶスタイルです。私はライズアンドシャインにしてやまゆりポークのグリル、母は和朝食を選択しました。

☟やまゆりポーク

☟サラダやパンはブッフェ形式で好きにとるスタイルでした。


☟和朝食を選んでもパンやサラダは同様、好きにいただけました。







朝も紅茶🫖

この日も曇天☁️

ちなみに、持参したスキンケアやシャンプー類。私は普段使っているものを持っていきます。

簡単にメイク。コンパクトで軽いものを選びます。

ホテルクレジットを使うために贅沢にもインルームダイニング🥪

あっという間に過ぎたホテルステイ。リフレッシュできて、とてもいい時間でした。
☟は2階のレストランです。




【あとがき】
特に印象に残っているのは、深夜に足の爪が割れてしまった際のお心遣いです。いつも持っているはずの絆創膏をこの日に限って持っていませんでした。そこで、深夜ながらも客室係に連絡しました。絆創膏を1,2枚頂くことは可能かと伺ったところ、絆創膏はもちろんのこと、リクエストを遥かに上回るお気遣いをいただいて、感激しました。
*何かを言ってしまうと、ホテルに迷惑をかけるかもしれないので詳しくは伏せておきます。
日付が変わる頃、ひっそりと部屋の片隅で痛む箇所を処置し、おかげさまで安眠できました。大変なときに寄り添っていただいたご恩は、忘れません。
クラブフロアのスタッフは、外国籍の方かな?と思われる方もいらっしゃいましたが、一生懸命、対応されていました。そして、少しお話もさせていただきました。
そして、このホテルは私が行ったタイミングもあるかもしれませんが、私好みの静かな大人の空間でした。結論、また訪れたいと思っております!