こんにちは。風がビュービューと強く吹いていて、落ち着かない日です。今日はある日のことを書きます。




すでに葉桜となっていますが、提灯の灯りと桜のピンク、葉の淡いグリーンが幻想的でした。

都内での仕事後、自由が丘のスターバックス奥沢二丁目店に寄り、ホットココア(税込550円)を飲みながら小一時間ボーッとしました。
テラス席にて。奥沢二丁目店は世田谷区ですが、目黒区との区境にあります。目の前の道路の目視できるところに「区」を表す表記があります。

通常のスターバックスとは異なり、スターバックスリザーブなのでメニューも異なります。公式ホームページの説明によると、


テラス席にて。奥沢二丁目店は世田谷区ですが、目黒区との区境にあります。目の前の道路の目視できるところに「区」を表す表記があります。

通常のスターバックスとは異なり、スターバックスリザーブなのでメニューも異なります。公式ホームページの説明によると、
より洗練されたコーヒーを楽しみたい方のための特別なブランド
とのことです。

つまり、コーヒー豆にもよりこだわっている店舗なので、本当はコーヒーを飲みたかったのですが、私の場合、生理期間中は生理痛を増幅させるので一切飲まないことにしています。個人差あり。あくまでの私の場合。そのため、鉄分も入っているホットココアにしました。最近、カバンに入れて隙間時間に読んでいる本と共に。
著者『自分をよろこばせる習慣』

この本は、見開きで一項目と読みやすいので自分に採り入れたいところや参考にしたいことを蛍光ペンで引いています。自分の読んでいる本を紹介してすることって少し恥ずかしいかも・・・笑 と思いながら書いています🙂
*ちなみに、私が行った時間は席に余裕があったので本を読みました。混んでいたらすぐに発ちます。

話を戻し、通常のスターバックスだとホットココアの場合、ホイップが入りますが(抜くことも可能)、こちらは入っていなかったのでカロリーの面でもセーフ。なお、提供スタイルは、ペーパーカップまたは陶器を選べました。私は飲みきれない場合、持ち帰ろうと思ったのでペーパーでお願いしました。

帰り際、お手洗いの個室が一つなので少し待ちましたが、落ち着いているスターバックスで好きな店舗だなと改めて思いました。そして、移動して目黒川へ。

すでに葉桜となっていますが、提灯の灯りと桜のピンク、葉の淡いグリーンが幻想的でした。

反対側。

正直、今日は体がしんどいなという日や腰が痛いなという日もあります。そのような時はすぐに帰りますが、無理のない範囲で仕事後に気分転換をしてから帰るのも私の生活スタイルのひとつです。


正直、今日は体がしんどいなという日や腰が痛いなという日もあります。そのような時はすぐに帰りますが、無理のない範囲で仕事後に気分転換をしてから帰るのも私の生活スタイルのひとつです。
