神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

母と笛吹のヤツドキテラスへ♩

2024-06-17 20:11:00 | 旅行・出張・外出
少し前に書いて下書き保存をしていた記事です。そのため、本日のことではありません。


***


おはようございます。今日は、朝から暑くなるのがわかる空気感です🌞そして、今日は祖母の入浴とデイサービス利用の日。毎日、清拭して着替えさせて、タオルを交換してもお風呂にはかないません。気持ちよく入ってくれるといいなと思います。


それでは、先週の話。思い立って、母と山梨県笛吹市にあるヤツドキテラス(シャトレーゼ)に行きました。



母は王様いちご(パフェ638円)、私は腸の調子が悪いので、ダージリンティー(ポット・teabag・440円)をオーダー♩自分の生活圏や仕事圏だとパフェの価格は、この2倍はするので「安いな👀」と思いました。しかも、かさ増しのためのコーンフレークが入っておらず、下の部分はプリンやラスクなど。綿飴は粋な計らいのサービスだったようなので、お礼をお伝えしました。




席は私のお気に入りの場所でゆったり。自宅の近くにあったら、毎日でも通うのになーーー。こちらに来るのは平日が多いので、穏やかでゆったりとした流れの店内を楽しめます。


この空間、好みです🌿


暑かったので店内を利用しましたが、屋上ガーデンテラスでもスイーツをいただけます。






目の前は笛吹川が流れています。


紫陽花の季節ですね🐌あ、でもまだ神奈川県は梅雨入りしていません。



45分ほどの滞在で帰途🚗その前に母が好きそうな地元の野菜や果物が買えそうなところを調べて寄ったのが石和青果市場さん🍒季節のフルーツである山梨県産のさくらんぼや野菜をたくさん買いました。店員さんも感じがよく、また伺いたいと思います。


そして、中央自動車道に乗り、談合坂サービスエリア(上り)に寄りました。



私が必ず買うのが雷鳥の里と、きみのまま(バームクーヘン)です。お土産にも買いました。



ちなみに、ヤツドキテラスで毎回買うのは北海道産あんこもちパイです🫘この日は、半熟ガトーフロマージュも買ってみました。が!!!この日、たまたま弟と会うことになり、私は体重増加が気になるので、ヤツドキテラスで買ったものとバームクーヘン、雷鳥の里をお土産として渡しました。これで良かったんだ👍


そんなこんなで母とのショートトリップでしたが、自然豊かな場所に行き、束の間、リフレッシュできました。ドライブ中、母と話していたのが、「遠くに山(私たちは低くてなだらかな山が好き)が見えると、落ち着くよね」ということです。母は18歳まで香川県、私は父の転勤に伴って転々とですが、自然豊かな場所で育ったので、自然に回帰したくなるんだなと思います🕊️🌿



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現状報告とお知らせ。 | トップ | ラゾーナ川崎でゴーヤチャンプル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿