昔、「戦闘国家改」というシュミレーションゲームをやったことがあった。COMとの対戦であったが、私は初めは、歩兵搭載ヘリコプター部隊多数での侵略作戦で攻めたのだ。この方法が安かった。途中燃料切れで、墜落する部隊もあったが、COMが、歩兵生産から、戦闘能力の高い中型戦車や、大型戦車、近距離対空自走砲を生産して、こちらの侵攻作戦が困難になり、こちらも、中型戦車や、大型戦車を生産して対抗しなければならなくなったのであった。中盤からは、歩兵部隊の生産は殆どなく、戦車部隊だらけの戦闘が繰り広げられるのであった。COMの執拗な戦車部隊の出撃が続き、戦闘が長引くようになってから、私は爆撃機を生産する決断をしたのであった。生産まではしばらく他の生産を中止して、生産費を蓄えなければならない・・・そして、遂に爆撃機が完成し、COMの大型戦車を次々破壊しまくったのであった。すると、COMは、スーパースター名のる、最高額の戦闘機を2機生産し、高かった私の爆撃機をことごとく、撃破するのであった。攻撃力はすさまじい・・・爆撃機は、一気に全滅である。苦戦を強いられ、何を考えたか、私は戦艦を生産してしまっていた。しかし、これが、COMの思考回路を狂わす、巧妙な手段になったようである。陸地には接近せず、沖から、地上の戦車部隊を壊滅させるのである。戦艦と、空母、そして、地上戦車部隊。これらで、敵本拠地を包囲し、戦艦が護衛射撃をしながら、戦車隊が次々と輸送船から上陸し、全て大型戦車で埋め尽くされた敵本拠地は、降伏し、占領となったのであった。最後だけ歩兵が、占領するべきであったと、今では後悔している。このやり方では、前半生物が必要になり、後半機械で終わってしまう。恐竜時代は生物時代で、我々人間時代は機械時代だ。と言っているかのような、確かに機械化は進んでいる。我々の人間の目的は完全機械化された地球を目指しているのか?メタルフリーザー星でも作らなければならないのか?疑問である。
yoho,yoho♪なにやらgooブログで、「トライアル企画」を、おっぱじめるそうだってYO!スタッフにアピール?入社試験か?俺達の記事をネタにパクっちまんじゃないのか?そうだとしたら、冗談じゃない!ふうー・・・ピザはー好きだが、パクられるのは好きじゃない・・・しかし、アピールして注目浴びるのは気持ちがいいかも・・・儲けはどうなっちまんだ?呪いの金貨並みか?まぁーどちらにせYO、俺達の出る幕じゃない。生命の泉を探そうぜ!相棒さんYO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/8bae7439954d19cd01be97a0078ddcdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/8bae7439954d19cd01be97a0078ddcdd.jpg)