アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】名将入り

2012年10月19日 | サッカー観戦
明日は札幌戦ですね。
ちょうど良い便があれば札幌に行こうかと思っていたのですが、あいにく適当な飛行機が見つからず。テレビ観戦ということになりました。
来週のホーム清水戦も所用のため、行けないので、2戦続けてのテレビ観戦ということになりました。
そういえば、ダンナ、清水戦のスカパー!オンデマンドの放送予定は確認したのかしら。

ところで、札幌戦、どうなるんでしょうね。
浦和相手の時は、降格が決定して、かえって吹っ切れたように良いサッカーをしていましたけど。
あれが続けられるのであれば、降格はしないでしょうし、今回はあそこまでのパフォーマンスではないのかな。
でも、なめてかかると痛い目にあうことは確かですし、鹿島には気を抜かずに頑張ってほしいものです。

それにしても浦和は仙台戦か…。
民族大移動が激しそうですね(多分、アウェーだったはず)。
さいたまからは、新幹線に乗ってしまえば、仙台は近いですから。きっと、普段の土日の感じで東北新幹線を利用されている方は、ビビるんじゃないでしょうか。

まあでも、昨日も書きましたけど、仙台は何だか強いですね。
手倉森も何だか名将の風格が漂ってきました。
他チームの状況も色々と関係してきているとは思いますが、それでも、この順位ですからね。
去年、今年と優勝争いに絡んできたとなれば、やっぱり監督としての手腕はあるんでしょう。
これでもし、この先、仙台をクビになることがあったとしても(一時期、そういう噂がありましたよね)、どこかのチームからは必ずオファーがくるでしょう。
少なくとも、城福や反町レベルには評価されていると思います。

(ダンナより)
スカパー自体の来週の放送予定も、まだ決まっていないようですから、オンデマンドの方も、予定はまだでしょうね。
仕事の都合なら自分で何とかするんですが、家族の行事は避けられません…。
オンデマンドの中継があれば、ゲームの時間帯は、出先で見られると思います。

10/17の小学校訪問の記事が、公式サイトにアップされました。
柴崎と梅鉢だなんて、大当たりの小学校ですね。
この2人が、将来、大物になったら、この思い出は宝物になるでしょう。

明日の仙台×浦和は、まさに大一番ですね。
浦和が負けてしまうと、優勝の可能性が、かなり低くなってしまいます。

仙台の方は、ここで広島に離される訳にはいきません。
勝っておけば、19時キックオフの広島にプレッシャーをかけられますし。

鹿島のホームでの札幌戦は、7-0だったんですよね。
しかも、その7得点が全員違う選手の得点でした。
ゲームが終わった後で、誰がどんな順番で得点したのか、思い出すのが大変でした。
札幌は、今季、ほとんど勝っていませんから、悪い印象を持っているクラブは、あまりないでしょうが、鹿島にとっても、相性の良い相手だと思います。
すっきりと、勝ってもらいたいです。

鹿島の明日の布陣に関しては、少し変更があるような感じもあるので、もう少し情報を待ちたいと思います。
とりあえず、短めの記事にしておきます。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする