速報版に、途中から2トップにしたのかもと書きましたが、スポニチの記事によると、4-4-2と書かれています。
スタジアムで見ないと分かりませんが、やはり、途中から2トップだったのかもしれませんね。
今は、中村、金崎、赤崎の3人が、かなり流動的に動いていますから、システムはあまり関係ないでしょう。
システムは関係ないというのは、石井から明確に指示が出ているのだと思います。
これまでとは明らかに、中村の動きが違います。
ああ見えても、中村は若いんですよね。
土居たちよりは年上ですが、山村と赤崎の間の年齢です。
あれくらいやれて当然で、本人もやっと鹿島でプレーしていると感じているかもしれませんね。
昨日のゲームですが、お互い、慎重に入りました。
攻撃に人数をかけずに、守備を重視していたと思います。
鹿島は、山村と小笠原が縦の関係になっていたようにも見えました。
山村が守備、小笠原が攻撃という感じでしょうか。
両SBも上がらずに、ミキッチと柏に裏のスペースを使われないように、注意していたんだと思います。
シュートは少なかったですが、面白いゲームでした。
逃げ切りのために、ダヴィを入れるのも良いですよね。
相手のセットプレーのシーンでの守備力が、グッと上がります。
昨日も、一本跳ね返してくれました。
そう言えば、昨日の得点につながったCKをもらったプレーですが、マイボールだったでしょうか!?
山本に当たって出たようにも見えたので、少しかわいそうでした。
それにしても、昨日の遠藤は、あのCK一本だけでしたね。
最近は、右足を使うことも増えていましたが、昨日は左足一辺倒でした。
どうしたんでしょう。
守備、攻撃ともに、トニーニョ・セレーゾの時とは、全く変わりました。
短かったですが、中断期間に準備が出来たこともあるでしょう。
前線から連動した守備が出来ていますし、攻撃も流動的にポジションを変えながら、少ないタッチで相手を崩せています。
どちらも、これまでのチンタラした感じではなくなっています。
監督交替は戦術面よりも、選手たちのメンタルの効果が大きいのですが、戦術面もだいぶ変わったと思います。
それがやりやすそうに見えるのですから、石井の力なのかもしれません。
報知の記事が石井特集になっています。
昨日は、2トップだったこと(最初からそうだったのかもしれませんね)、これまで通り石井さんと呼ばせていること、初めての指示は「カブトムシが欲しい方は、石井まで」だったことなどが、細々と書かれています。
あとは、ブラジル人選手を使いこなせるかどうかでしょう。
今いる選手たちはそうではなさそうですが、人柄だけでは動かせない外国籍選手もいますから。
トニーニョ・セレーゾでなければ、ここまで思いきった世代交代は進まなかったことは感謝しています。
でも、最近は、何かうまく行っていなかったんでしょうね。
ソガを使わないことだけを見ても、どう考えてもおかしかったですから。
ソガほどの影響力のある選手をそんな風に扱ったら、他の選手たちだって、ついて行けないでしょう。
ところで、3連勝の陰に隠れていますが、今季、初めて無失点ゲームが連続しました。
昨日は、広島が相手でしたから、余計に価値のある無失点ゲームだったと思います。
東京戦は追いつかれて突き放し、鳥栖戦では終盤で得点して勝ちました。
昨日は、セットプレーから1-0のゲームでしたから、次は先制されて逆転をするところが見たいです。
もしくは、無失点を続けることでしょうか。
ホームに戻る仙台戦が楽しみです。
柴崎は、もう先発してしまうんでしょうか。
柴崎は、昨日のゲームに向けて、中国から直接、広島に入ったそうです。
家に帰れていませんし、ゆっくり休めていないでしょう。
昨日の山村を見ると、次も先発は山村、途中から柴崎でも良いかもしれません。
もし、負けていれば、柴崎を前で使うことも出来ますので。
山村が今のプレーを続けてくれれば、ボランチも世代交代が出来ますね。
にほんブログ村
にほんブログ村
スタジアムで見ないと分かりませんが、やはり、途中から2トップだったのかもしれませんね。
今は、中村、金崎、赤崎の3人が、かなり流動的に動いていますから、システムはあまり関係ないでしょう。
システムは関係ないというのは、石井から明確に指示が出ているのだと思います。
これまでとは明らかに、中村の動きが違います。
ああ見えても、中村は若いんですよね。
土居たちよりは年上ですが、山村と赤崎の間の年齢です。
あれくらいやれて当然で、本人もやっと鹿島でプレーしていると感じているかもしれませんね。
昨日のゲームですが、お互い、慎重に入りました。
攻撃に人数をかけずに、守備を重視していたと思います。
鹿島は、山村と小笠原が縦の関係になっていたようにも見えました。
山村が守備、小笠原が攻撃という感じでしょうか。
両SBも上がらずに、ミキッチと柏に裏のスペースを使われないように、注意していたんだと思います。
シュートは少なかったですが、面白いゲームでした。
逃げ切りのために、ダヴィを入れるのも良いですよね。
相手のセットプレーのシーンでの守備力が、グッと上がります。
昨日も、一本跳ね返してくれました。
そう言えば、昨日の得点につながったCKをもらったプレーですが、マイボールだったでしょうか!?
山本に当たって出たようにも見えたので、少しかわいそうでした。
それにしても、昨日の遠藤は、あのCK一本だけでしたね。
最近は、右足を使うことも増えていましたが、昨日は左足一辺倒でした。
どうしたんでしょう。
守備、攻撃ともに、トニーニョ・セレーゾの時とは、全く変わりました。
短かったですが、中断期間に準備が出来たこともあるでしょう。
前線から連動した守備が出来ていますし、攻撃も流動的にポジションを変えながら、少ないタッチで相手を崩せています。
どちらも、これまでのチンタラした感じではなくなっています。
監督交替は戦術面よりも、選手たちのメンタルの効果が大きいのですが、戦術面もだいぶ変わったと思います。
それがやりやすそうに見えるのですから、石井の力なのかもしれません。
報知の記事が石井特集になっています。
昨日は、2トップだったこと(最初からそうだったのかもしれませんね)、これまで通り石井さんと呼ばせていること、初めての指示は「カブトムシが欲しい方は、石井まで」だったことなどが、細々と書かれています。
あとは、ブラジル人選手を使いこなせるかどうかでしょう。
今いる選手たちはそうではなさそうですが、人柄だけでは動かせない外国籍選手もいますから。
トニーニョ・セレーゾでなければ、ここまで思いきった世代交代は進まなかったことは感謝しています。
でも、最近は、何かうまく行っていなかったんでしょうね。
ソガを使わないことだけを見ても、どう考えてもおかしかったですから。
ソガほどの影響力のある選手をそんな風に扱ったら、他の選手たちだって、ついて行けないでしょう。
ところで、3連勝の陰に隠れていますが、今季、初めて無失点ゲームが連続しました。
昨日は、広島が相手でしたから、余計に価値のある無失点ゲームだったと思います。
東京戦は追いつかれて突き放し、鳥栖戦では終盤で得点して勝ちました。
昨日は、セットプレーから1-0のゲームでしたから、次は先制されて逆転をするところが見たいです。
もしくは、無失点を続けることでしょうか。
ホームに戻る仙台戦が楽しみです。
柴崎は、もう先発してしまうんでしょうか。
柴崎は、昨日のゲームに向けて、中国から直接、広島に入ったそうです。
家に帰れていませんし、ゆっくり休めていないでしょう。
昨日の山村を見ると、次も先発は山村、途中から柴崎でも良いかもしれません。
もし、負けていれば、柴崎を前で使うことも出来ますので。
山村が今のプレーを続けてくれれば、ボランチも世代交代が出来ますね。
にほんブログ村
にほんブログ村