連動した守備が、うまく機能していましたね。
高い位置でボールを奪えるので、攻撃面でも前への推進力が出ました。
やはり、鹿島の基本は守備ということでしょうか。
中後は川崎の左サイドの攻撃をおさえるために、右SBに三竿を入れました。
三竿の守備力に期待してのことでしょうが、本職ではないのでポジションが悪かったです。
切り替えも遅く、何度もやられかけました。
押し込まれ続けて、このままではまずいと思ったところで津久井を入れて、守備時は5バックの形にしました。
中後のこの決断で、勝負が決まったと思います。
その上、津久井の守備が素晴らしかったですね。
スピードがありますし、粘り強い守備をしてくれました。
これなら、右SBに三竿を使う必要はなさそうです。
川崎のシュートが決まらなかったのは、ラッキーでした。
勝てる時はこんなものですよね。
失点シーンですが、あの時間帯、あの位置でファールをしてはダメです。
ミロサヴリェヴィッチは、出場時間が短く、Jリーグのスピードに対応出来ていないのでしょう。
さて、監督人事ですが、どうやら大岩はオリンピック代表監督に就くようです。
中後が、そのまま監督を続ける目も出て来たのでしょうか。
大岩でなければ、本命は鬼木だと思いますけれど…。

にほんブログ村

にほんブログ村
高い位置でボールを奪えるので、攻撃面でも前への推進力が出ました。
やはり、鹿島の基本は守備ということでしょうか。
中後は川崎の左サイドの攻撃をおさえるために、右SBに三竿を入れました。
三竿の守備力に期待してのことでしょうが、本職ではないのでポジションが悪かったです。
切り替えも遅く、何度もやられかけました。
押し込まれ続けて、このままではまずいと思ったところで津久井を入れて、守備時は5バックの形にしました。
中後のこの決断で、勝負が決まったと思います。
その上、津久井の守備が素晴らしかったですね。
スピードがありますし、粘り強い守備をしてくれました。
これなら、右SBに三竿を使う必要はなさそうです。
川崎のシュートが決まらなかったのは、ラッキーでした。
勝てる時はこんなものですよね。
失点シーンですが、あの時間帯、あの位置でファールをしてはダメです。
ミロサヴリェヴィッチは、出場時間が短く、Jリーグのスピードに対応出来ていないのでしょう。
さて、監督人事ですが、どうやら大岩はオリンピック代表監督に就くようです。
中後が、そのまま監督を続ける目も出て来たのでしょうか。
大岩でなければ、本命は鬼木だと思いますけれど…。

にほんブログ村

にほんブログ村