アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】柏×鹿島

2017年07月03日 | サッカー観戦
この蒸し暑さの中で、昨日、ゲームをして、明日には遠征に出るんですから、選手たちは大変ですね。
急に蒸し暑くなってしまいましたので、余計に厳しい連戦になってしまいましたが、初戦に勝てて良かったです。
初戦で負けてしまうと、疲労ばかりが増してしまって、連敗もあるかなと思っていました。

速報版に付け足します。
やはり、柏のプレスとラインコントロールは見事でした。
鹿島の攻撃陣の4人は、土居までいなくなって、ホントに似たようなタイプの選手ばかりでした。
個の力で何とかしない限り、得点出来ないと思いましたが、何とかしてくれました。

シュートを打たないと始まらないということですよね。
これで、これまでのシュートが少ない状況が、改善されると良いのですけれど。

それにしても、レアンドロは、トラップも下手ですし、シュートも下手です。
一旦、中村とレアンドロを下げて、リフレッシュさせてはどうなんでしょう。
連戦になりますし、いずれにせよ、入れ替えることにはなるでしょう。

レアンドロをベンチから外せば、ブエノを入れることが出来ます。
植田の状態次第でしょうが、ガンバ戦には間に合うのでしょうか。
三竿(弟)は、もっとやれるようになるはずですが、アデミウソンがいますからね…。
赤崎もいますが、契約上、鹿島戦は出場出来ません。

柏の19番の中川は、良い選手ですね。
上背はありませんが、ポジショニングや動き出しが素晴らしいです。
そうでなければ、柏でレギュラーにはなれないのでしょうけれど。

昨日は、けっこう柏にやられたシーンが多かったです。
クリスティアーノ、伊東純也、武富の3人をおさえることが出来ていなかったと思います。
2失点で済んだのは、ホントにラッキーでした。
シュートが枠に飛ばなかったり、ジャストミートしなかったので、助かりました。

さすがに、あの暑さの中ですから、お互いの運動量や集中力が落ちて、オープンな展開になりました。
仕方なかったと思います。
とにかく、勝てて良かったです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】柏×鹿島(速報版)

2017年07月03日 | サッカー観戦
勝てる時は、こんなものなんでしょう。
金崎の個人技とラッキーな2得点で、勝ってしまいました。

金崎、ペドロ・ジュニオール、レアンドロ、中村の組み合わせで、小笠原がいない状況では、連係からの崩しは出来ないでしょうね。
分かっていたことですが、個の力で得点出来てしまうんですから、不思議なものです。

1失点目は、完璧に崩されました。
あれだけ振られてしまうと、難しいです。
2失点目は、GKが飛び出したら、少なくともボールを出さなければダメですね。
ソガの責任です。

とは言え、柏の失点も中村航輔の責任が大きいです。
金崎の得点は、シュートに対する意識が低かったのでしょう。
永木のFKも、前に出たら触らなければなりません。
ペドロ・ジュニオールのシュートは、不運でしたけれど…。

良いGK同士の対戦ですから、もっとしまったゲームになると思っていました。
分からないものですね。

三竿(弟)は、不慣れなCBのポジションで、最低限のプレーはしてくれました。
柏が相手ですから、あれくらいやられても仕方ないでしょう。
ブエノか植田だったとして、三竿(弟)以上のプレーが出来たかどうか…。

レアンドロは、不思議な選手ですね。
全く動けていないように見えて、最後まで動けてしまいます。
それにしても、あのテクニックでブラジル代表に入れるんでしょうか!?

中村は…。
パスを出してからの動き直しも出来なくなりましたし、仕掛けてもミスしてしまいます。
もう、次はないと思います。

20:54時点の鹿島の公式サイトのイエローカードの記載が、土居だけになっています。
前半の伊東純也、終了間際の伊東のカードは、どうなってしまったんでしょう。
正確なレポートをしてもらいたいです。

急に蒸し暑くなった気候の中ですから、両チームの選手たちは難しかったと思います。
お疲れ様でした。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする