公式サイトで、2019年度の決算概要が発表されました。
これを、2018年度と比較してみます。
(面倒なので画像ファイルにしてしまいました。申し訳ありません…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/0b/004df5ebcfce7c136a7c88b3dfd960f8_s.jpg)
営業収入が、5.6億円減っている中で、人件費を減らして何とか純利益を黒字に持っていっているのが分かります。
COVID-19は、Jリーグのクラブの今季の経営に、影を落とすのは間違いありません。
報知によると、小泉社長は何としても人件費は守りたいとコメントしています。
選手などの現場の人件費だけではなく、社員、フロントも含めて、給料の減額や人員削減はせず、乗り切りたいということなんでしょう。
選手だけではなく、裏方の方々も安心して働けることが、これまでの鹿島を作って来たと思っています。
何とか、そこだけは守ってもらいたいです。
妻の記事にも書いてくれているように、我々も、出来る範囲で協力したいと思っています。
各紙で報道されていますが、鳥栖は、2019年度は約20億円の赤字だったそうです。
その赤字を、既存株主の第三者割当増資で賄い、債務超過は回避したようですが、そんな中でのこの騒動ですから、かなり厳しいと思います…。
にほんブログ村
にほんブログ村
これを、2018年度と比較してみます。
(面倒なので画像ファイルにしてしまいました。申し訳ありません…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/0b/004df5ebcfce7c136a7c88b3dfd960f8_s.jpg)
営業収入が、5.6億円減っている中で、人件費を減らして何とか純利益を黒字に持っていっているのが分かります。
COVID-19は、Jリーグのクラブの今季の経営に、影を落とすのは間違いありません。
報知によると、小泉社長は何としても人件費は守りたいとコメントしています。
選手などの現場の人件費だけではなく、社員、フロントも含めて、給料の減額や人員削減はせず、乗り切りたいということなんでしょう。
選手だけではなく、裏方の方々も安心して働けることが、これまでの鹿島を作って来たと思っています。
何とか、そこだけは守ってもらいたいです。
妻の記事にも書いてくれているように、我々も、出来る範囲で協力したいと思っています。
各紙で報道されていますが、鳥栖は、2019年度は約20億円の赤字だったそうです。
その赤字を、既存株主の第三者割当増資で賄い、債務超過は回避したようですが、そんな中でのこの騒動ですから、かなり厳しいと思います…。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)