日刊の記事によると、今週のセレッソ戦には、ソガと小笠原が先発予定のようで、2人揃ってのJ1の500試合出場となるようです。
まだ、先発が決まっているとも思えませんが、もし、そうなれば、おめでたいですね。
日刊の表を見ると、出場試合数がもっと多い現役の選手がたくさんいます。
ガチャピン、中澤、阿部と、3人ともJ1でバリバリの先発です。
ガチャピンは、79年組ですね。
このゴールデンエイジの世代は、ホントにすごかったです。
鹿島には、同期入団の選手が6人いました。
少し前にトークショーがありましたが、中田、小笠原、本山、ソガ、山口、中村です。
当時は、6人全員で、鹿島を背負って立つと言われていました。
さすがに、それは難しかったのですが、まだ、小笠原とソガがチームの中心として頑張ってくれているんですから、大したものです。
日刊の写真は、懐かしいですね。
中田は当時からイケメンで、小笠原は今と違って純朴そうです。
すごい選手たちが揃っていた世代でした。
79年組の次は、プラチナ世代として同期入団した柴崎、土居、梅鉢、昌子に、鹿島を担ってもらいたいものです。
柴崎、土居、昌子は、入団時に期待された通り、背番号が出世しました。
取り残された形になってしまった梅鉢にも、7番を背負ってもらいたいです。
今の鹿島には、梅鉢ほど脚力のある選手はいないはずです。
それにしても、懐かしい写真を久しぶりに見ることが出来ました…。
にほんブログ村
にほんブログ村
まだ、先発が決まっているとも思えませんが、もし、そうなれば、おめでたいですね。
日刊の表を見ると、出場試合数がもっと多い現役の選手がたくさんいます。
ガチャピン、中澤、阿部と、3人ともJ1でバリバリの先発です。
ガチャピンは、79年組ですね。
このゴールデンエイジの世代は、ホントにすごかったです。
鹿島には、同期入団の選手が6人いました。
少し前にトークショーがありましたが、中田、小笠原、本山、ソガ、山口、中村です。
当時は、6人全員で、鹿島を背負って立つと言われていました。
さすがに、それは難しかったのですが、まだ、小笠原とソガがチームの中心として頑張ってくれているんですから、大したものです。
日刊の写真は、懐かしいですね。
中田は当時からイケメンで、小笠原は今と違って純朴そうです。
すごい選手たちが揃っていた世代でした。
79年組の次は、プラチナ世代として同期入団した柴崎、土居、梅鉢、昌子に、鹿島を担ってもらいたいものです。
柴崎、土居、昌子は、入団時に期待された通り、背番号が出世しました。
取り残された形になってしまった梅鉢にも、7番を背負ってもらいたいです。
今の鹿島には、梅鉢ほど脚力のある選手はいないはずです。
それにしても、懐かしい写真を久しぶりに見ることが出来ました…。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)