アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】中国×日本(ダンナの先発予想)

2015年08月09日 | サッカー観戦
日刊の記事によると、遠藤がボランチに入りそうです。
柴崎は、先発しそうにありませんね。
安心しました。

今回の遠征の最後のゲームですから、新しいメンバーを試さなければなりません。
米倉と米本は、先発するのではないでしょうか。

連係の問題もあって、ハリルホジッチ批判が強まっています。
ハリルホジッチは、私の責任だから自分を批判してくれと言ってはいますが、面白い訳がありません。
そう考えると、結果が必要ですから、今度こそ、ガンバ+東京+浦和(+遠藤)になるのではないでしょうか。

GKには、東口を入れてみます。
CBには、まだ出場していない丹羽を入れるとして、相棒は森重になると思います。
森重は、海外組を含めても、CBの軸にしなければなりません。
両SBを米倉と太田にすれば、DF陣はガンバ+東京になりますね。

前線には、普段から一緒にプレーしている武藤と興梠、倉田と宇佐美を入れます。
こちらは、ガンバ+浦和です。

○先発予想
GK: 東口
DF: 米倉、丹羽、森重、太田
MF: 遠藤、米本
MF: 倉田、宇佐美
FW: 武藤
FW: 興梠

今日は日曜ですし、視聴率も上がるでしょう。
余計な雑音を振り払うために、頑張って欲しいです。

最後に、鹿島ネタを。
公式Facebookによると、中田C.R.Oが平井海岸で行われたビーチサッカー大会に参加したそうです。
C.R.Oは、ホントに大活躍ですね。
サラリーは、どれくらいなんでしょう。
鹿島の社員なんでしょうか!?契約なんでしょうか!?
ここまで仕事が多いと、変なところが気になります。

そう言えば、平井海岸の遊泳禁止が解除されているようです。
今年は、鹿嶋の海のCMが流れていたので、気になっていました。
良かったですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】水が合う

2015年08月08日 | サッカー観戦
公式サイトで、練習スケジュール変更の案内がありました。
また、非公開練習!?と思ったらそうではなく、練習開始を10時から9時に変更しただけでした。
良かったです。

公式Facebookでも、練習内容が詳しく紹介されるようになりました。
トニーニョ・セレーゾは、何にこだわっていたんでしょう。
非公開ばかりでしたし、やはり、何もかもうまく行っていなかったんでしょうね。

この中断期間で、故障気味だった選手たちのコンディションも、戻ったのではないでしょうか。
広島対策をする時間もありましたし、期待しましょう。

9/9(水)の天皇杯2回戦のファンクラブ会員割引の案内もありました。
9/9は、夕方まで仕事が入っているんです…。
どうしたものでしょうか。
でも、どうせ行くのなら、これで買っておくと安いんですよね。

少し前になりますが、山形に移籍した高崎について、日刊で報道がありました。
石崎が、高崎を1トップで起用すると話をしたようです。

浦和にいた頃の高崎のイメージは、高さという感じでした。
徳島でもそうでしたが、鹿島に移籍して宮崎キャンプで見た時には、足元にボールをおさめることが出来るし、良く動いているように見えました。
でも、シーズンが始まってみると、思っていたほど活躍が出来ませんでした。
キャンプの時点では、相手が違いますから、もっと出来るように見えただけなのかもしれませんね。

今では欠かせない選手になっている山本は、鹿島に来て化けました。
水が合う、合わないというのがあるんですよね。
移籍というのは、ホントに不思議なものです。
それを見極めるのが、強化部の仕事なんですけどね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】ハリルホジッチに同情

2015年08月07日 | サッカー観戦
マスコミやサッカー解説者陣のハリルホジッチ批判が、ひどくなっていますね。
私も、このブログで連係が悪いと書いていますが、仕方のないことだと思っています。
ハリルホジッチは、まだ日本代表の監督になったばかりで、しかもこれまでとは全く違う選手を集めています。

急に集められたJリーグのオールスター選手で、ろくに練習もせずに公式戦をさせられているようなものです。
これで、結果を出せという方が無理賞。
前回も、過密日程の中だったと思いますが、ザッケロとは状況が違い過ぎますよね。
フィジカルコンディションが整っていたとしても、あれ以上のサッカーは無理かもしれません。

この東アジアカップは、昔のダイナスティカップを引き継いだものです。
サッカー界では、西アジアに比べて東アジアのプレゼンスが低く、それを解消するために東アジアサッカー連盟が作られて、東アジアカップが行われるようになりました。

西アジアの湾岸諸国では、ガルフカップという大会が行われていて、それに対抗したものなのでしょう。
知らなかったのですが、西アジア選手権という大会もあるようですね。
東アジアカップは、参加国から見た重要度が、ガルフカップと比べてかなり低いところも問題です。

ハリルホジッチは、今大会に入る前に、連れて行く選手たちの何人かはケガで使えないかもしれないと言っていました。
もしかすると、所属クラブから、選手の起用についてリクエストが上がっているのではないかと邪推しています。
特に、今回は、ケガ明けの選手が多いですし…。

選手たち自身にも、問題がありそうですよね。
9月には、ワールドカップ予選がありますし、ここで活躍しなければ予選にも出られません。
予選に出ていなければ、仮にワールドカップに出場しても、代表に呼ばれる可能性は低いですよね。
そう考えれば、もう少し積極的にプレー出来るのではないでしょうか。
今回の大会で、そういう意識が高い選手なのか、そうでないのかが、分かりそうです。

とこうして考えても、今回は、ハリルホジッチにとって時間が足りなかったと思います。
連係も取れていない中、ハリルホジッチのやりたいことも伝え切れず、選手たちも何をして良いのか分からないという面もあるのでしょう。

最後に、今日の公式Facebookは、無理やり柴崎と結び付けてますね…。
「11年前の今日、同じ中国の北京でアジアカップの決勝が行われました」って、場所も違えば、大会も名前が似ているだけで全く違うものですし…。
これは、これで良くないと思いますよ。

私が思うに、Facebookは、公式という意味合いが強いので、無理に毎日、投稿する必要はないと思います。
昔こんなことがあっただの、誕生日だの、アントンだの、そんな情報は、Facebookで流さなくても良いでしょう。
あまりにつまらないものを繰り返し流すと、読む人が減ってしまいます。
まともに読む必要はないと、感じてしまうんでしょうね。

これは、メーリングリストの時代から言われていることです。
鹿島のメーリングリストも、まともではありませんしね。
同じスタッフが絡んでいるのなら、媒体を変えてもダメということです…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】日本×韓国

2015年08月06日 | サッカー観戦
昨日の先発ですが、思っていたほどの入れ替えはありませんでした。
まさか、永井をそのまま先発で使うとは…。
コンディションの問題で、宇佐美を使えなかったんでしょうか。
残念です。

初戦で北朝鮮に負けていたこともあって、選手たちは負けたくないという気持ちが強過ぎたのかもしれませんね。
なんであんなに引いてしまって、ロングボールばかりだったんでしょうか。
縦に速いことと、中盤を省略してしまうことは違うと思います。
前で時間が作れないので、韓国ペースになってしまいました。

初戦であのまま勝っていれば、積極的に行けたかもしれませんね。
結果が求められる大会ではないですし、選手たち自身が自分をアピールする場だと思っていたのですが、そうは思っていなかったようです。
怖がってプレーしてはダメですね。

そもそも、日本の選手たちは、動けていませんでした。
柴崎だけが動いても、周りが動かなければ厳しいです。

柴崎と永井の連係は、昨日もひどかったですね。
永井は、ボールを出すのがワンテンポ遅いように見えます。
そして、ボールを出した後も、動き続けてもらいたいです。

倉田と山口は、セレッソで一緒にプレーしていたことがあるんでしょうか。
この2人の連係は、良かったですね。

守備に関しては、PKを決めれたシーンでは、西川が先に動いてしまいました。
珍しいです。
槙野は頑張って、集中してキム・シンウクについていたと思います。
まじめな選手ですね。

藤田とキム・ミヌが、この大会で2人とも先発するなんて思っていませんでした。
鳥栖のサポーターは、楽しかったのではないでしょうか。

なんだかんだで、当たり前ですが、今、海外でプレーしている選手たちがいないと厳しいですね。
力の差はそれほどないのかなと思っていましたが、それは間違いで、差は大きいようです。
まあ、それは、韓国の方も同じだったかもしれませんね。
ヨーロッパでプレーしている選手がいないと、迫力がありません。

代表を辞退していた権田ですが、オーバートレーニング症候群と発表されました。
石川も大ケガをしてしまいました。
武藤も移籍していますし、東京は大変ですね。

柴崎もケガ明けですから、無理はしないでもらいたいです。
中国戦は、どうなるんでしょうか…。

今日の公式Facebookは、お得意の過去に在籍した選手のお誕生日ネタでした…。
そう言えば、FREAKSを読みました。
縦書きになりましたが、横書きの囲みが多くて読み辛くありませんか!?

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】日本×韓国(ダンナの先発予想)

2015年08月05日 | サッカー観戦
今晩、東アジアカップの日本×韓国が、19:20キックオフで行われます。
先発を予想しようと思ったのですが、マスコミですら、全く予想が出来ないようですね。
大会に入る前から分かっていたことですが、疲労で戦術練習が出来ないのではないでしょうか。

日刊の記事によると、倉田が先発濃厚だそうです。
いずれにせよ、先発は大きく入れ替わるでしょう。

○先発予想
GK: 東口
DF: 米倉、丹羽、森重、太田
MF: 柴崎、米本
MF: 武藤、倉田
FW: 宇佐美
FW: 興梠

DFラインは、森重以外、入れ替えました。
ガンバ2人、東京2人でどうでしょう。
ガンバから2人入ったので、GKも東口にしました。

柴崎の先発は、確実でしょう。
相棒は、米本にしました。
倉田を出すのなら、同じガンバの宇佐美も出すように思います。
残りは、武藤と興梠にしました。

こんな感じで、戦術練習もしていませんし、今日はガンバ+東京+浦和+柴崎です。
意外とやれそうに思いますけれど…。

東京と言えば、この中断期間の間に、ドイツまで行ってフランクフルトと練習試合をしたんですね。
東京の公式サイトによると、長谷部が、右SBに入っていたようです。

外国籍選手が加入しましたし、ゲームは多い方が良いのかもしれませんが…。
しかも、石川が左膝前十字じん帯を断裂してしまったそうです。
この夏場に、わざわざドイツまで行かなくても…。

鹿島の話題も、色々とあります。
ユースがアジア・チャンピオンズ・トロフィーU-18という大会に出場することになっていたんですね…。
公式サイトにも掲載されていたんでしょうかね…。
気付きませんでした。
マレーシア、ベトナム、カンボジアのクラブユースとホーム&アウェーで戦うそうで、今日、カシマスタジアムでゲームがあるようです。

公式Twitterによると、この大会はU-18のACLバージョンなんだそうですよ…。
これきっと、ACLのU-18版という意味なんでしょうね…。

昨日、報道された高崎の山形へのレンタル移籍が、発表されています。
契約期間中は、鹿島との公式戦には出場出来ないようです。
これは良くある条件ですが、鹿島はあまり付けないような気が…。

久保田は、U-18日本代表に呼ばれたようです。
鹿島では、まだ公式戦の出場がありませんし、こういう機会を大切にしてもらいたいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする