さてさて肉太郎さんも、いよいよ6ヶ月目に突入いたしました
先週の妊婦検診では、15㌢ちょいぐらいになっていましたよ
先月は、綺麗な背骨が見えましたが、
今回は、手足の指が見えました



『うわ~
5月末に発見された時は、6㍉の卵だったのに、
9月の初めには、もう手足の指までっっ
』と、すんごく驚きました
今回の検診は、初めて夫婦揃って行ってみたのですが、
一緒に、肉太郎さんの心拍の音を聞いて、
『生きてる~

』と、ふたり揃って感激しました
『指も見えてるんだったら、性別も分かるのでは・・・?』と、
おそるおそる、先生に聞いてみましたが、
残念ながら、今の肉太郎さんは、ママ側を向いて寝ているので、
(お腹からのエコーでは、肉太郎さんの背中しか見えない
)
性別を確認する事はできませんでした
来月の検診では、性別が分かるといいな・・・


親に似て、一筋縄ではいかんような気がするのは、承知の上ですが・・・ブハッ(゜∀゜)=3
そういや、先月末から胎動も始まりました

ちょうどその頃、お腹の調子がイマイチだったので、
『なんか、腸がポコポコしてるなぁ~
』と思っていたのですが、
それが数日続いた時に、
『肉太郎さんのキックやんっ
』って、やっと気付きました(笑)
で、その数日後、胃腸にウィルスが入ったかなんかで、
食中毒か
ってぐらい、お腹が痛くなって、
『し、しぬ~~~
』と、病院に行って、
肉太郎さんが無事かどうかを、エコーで見てみたら、
逆子で、ママ側を向いてる肉太郎さんが、ボコボコにお腹を蹴ってるのが確認されました
『あかんあかん…、そのちょうど蹴ってる所が、激痛を起こしてる腸やがな…
』と、
クラクラきましたが、
『まぁ、肉太郎さんが元気でなによりです
』と、安心しました(笑)
逆子も、そのうち直るといいんやけど、
アカンかったら、逆子体操しないとなぁ…(*ぅェ`)
腸らへんを、毎日ポコポコやられるよりは、
胸の下らへんをやられた方がいいような…
そういえば、胎動が始まってから、相方はますますお腹にさわってくるようになりました

家の外にいる時よりも、家の中で、相方がいる時の方が、ポコポコ動いてる気がします。
相方の歌声に合わせて、踊ってるのかもしれません
(笑)
なんしか、相方がなんかしゃべってるか、お腹をさわってる時は、特によく動いてます
これから、もっとドンドン動くようになるのかなぁ

めっちゃ楽しみです



先週の妊婦検診では、15㌢ちょいぐらいになっていましたよ

先月は、綺麗な背骨が見えましたが、
今回は、手足の指が見えました




『うわ~

9月の初めには、もう手足の指までっっ



今回の検診は、初めて夫婦揃って行ってみたのですが、
一緒に、肉太郎さんの心拍の音を聞いて、
『生きてる~




『指も見えてるんだったら、性別も分かるのでは・・・?』と、
おそるおそる、先生に聞いてみましたが、
残念ながら、今の肉太郎さんは、ママ側を向いて寝ているので、
(お腹からのエコーでは、肉太郎さんの背中しか見えない

性別を確認する事はできませんでした

来月の検診では、性別が分かるといいな・・・



親に似て、一筋縄ではいかんような気がするのは、承知の上ですが・・・ブハッ(゜∀゜)=3
そういや、先月末から胎動も始まりました


ちょうどその頃、お腹の調子がイマイチだったので、
『なんか、腸がポコポコしてるなぁ~

それが数日続いた時に、
『肉太郎さんのキックやんっ


で、その数日後、胃腸にウィルスが入ったかなんかで、
食中毒か

『し、しぬ~~~

肉太郎さんが無事かどうかを、エコーで見てみたら、
逆子で、ママ側を向いてる肉太郎さんが、ボコボコにお腹を蹴ってるのが確認されました

『あかんあかん…、そのちょうど蹴ってる所が、激痛を起こしてる腸やがな…

クラクラきましたが、
『まぁ、肉太郎さんが元気でなによりです

逆子も、そのうち直るといいんやけど、
アカンかったら、逆子体操しないとなぁ…(*ぅェ`)
腸らへんを、毎日ポコポコやられるよりは、
胸の下らへんをやられた方がいいような…

そういえば、胎動が始まってから、相方はますますお腹にさわってくるようになりました


家の外にいる時よりも、家の中で、相方がいる時の方が、ポコポコ動いてる気がします。
相方の歌声に合わせて、踊ってるのかもしれません

なんしか、相方がなんかしゃべってるか、お腹をさわってる時は、特によく動いてます

これから、もっとドンドン動くようになるのかなぁ


めっちゃ楽しみです


