先日、3~4ヶ月健診があったので、
4ヶ月になった優輝を連れていきました
『同じ区に、優輝と同じ月齢の子がこんなにいるのか!
』と、思うぐらい、
沢山のお母さん&赤ちゃんがいてビックリです
で、すぐに体重測定とかをするのかと思いきや、
『離乳食について』や『予防接種について』などの説明が始まり、
テキストに沿って進められたのですが、
次々に赤ちゃん達がグズりだしていき、
お母さん達が、必死にあやしていました
そんな中、ウチの優輝は、隣の席のお母さんをおとなしく凝視していました(*Ф_Ф)☆
『また失礼なほど、人の顔を凝視して…
』と、ハラハラしてたら、
さすがに同じ体勢が続くのに飽きてきたのか、
グズりそうな気配がしたので、オモチャを渡してみると、
それをチュパチュパ吸いながら寝てしまったので、
『やっぱり優輝は、育てやすい子なんだろうなぁ…
』と、しみじみと思ってしまいました
その次は、いよいよ待ちに待った体重測定です

優輝が一体、何㌔&何㌢になったのかを、かなり前からめ~っちゃ楽しみにしていました

順番が20番目だったので、だいぶ待ち時間があるなぁ…と思っていたら、
中から赤ちゃん達の泣き叫ぶ声がしてて、
『注射でも打ってんのか?!
』というぐらいの勢いでしたが、
優輝には暇つぶしに授乳してたら、
順番が来た頃には、お腹もたりてて、ご機嫌で先生にも笑いかけていました
結局、6870㌘&63.6㌢になっていました

生まれた時は、3055㌘&48.9㌢だったので、
この4ヶ月、ほぼ母乳だけでよくこんなに大きくなったなぁ…と、ちょっと感動です
母乳ばっかりの汁系ばかりで、ホントよくぞこんなに…
(笑)
会社でも、せっせと搾乳して冷凍して、
翌日に保育所で飲んでもらってるので、苦労してる甲斐がありますね。
仕事中に、毎日2回の搾乳は、本当にしんどくて大変なので…(pω・。)
で、身体測定の次は、先生に育児の相談ができるのですが、
『何かお悩みは?』と聞かれ、
『夜中の授乳が、未だに1~4回あるので、あんまり寝られなくて、
こっちも仕事してるし、さすがにきついのですが…』と言ったところ、
『頑張って下さい
』と、励まされて終わりました
(笑)
いやいや、既に結構頑張ってるし、
なんかもぅちょっとアドバイスないんかいな…。
ウチの母でも、もぅ少し気のきいた事を言うやろうに…
(笑)
で、検診が終わったので、『育児頑張ってる記念
』で、
スワロフスキーでペンダントを衝動買い(?)しました
一目見て、いいな~と思って、手に取って、『これ下さい
』って感じで即決です♪
優輝がいたら、引っ張ったりするので、会社に行く時に付けまくります
(笑)
で、それから数日後、保育所の先生から、
『優輝くん、歯が生え始めてますね
』って言われて、
『なぬ~~~っっ

』と、相方と確認したら、
ホンマに歯の先っちょがチラッと見えていました!!
え~~~普段これだけ乳飲みまくりやのに、歯が生えたら、授乳中はめっちゃ痛いやんか~~~
確かにここ数日、授乳がなんか微かに痛いと思ってたわ
まさか、歯が生えてるとは思ってないし、
優輝が飲みながら、乳を引っ張ったりするからかなぁと思っていました。
今週末、アダツがウチに遊びに来てくれるんで、
歯が生えた子への授乳をどうしてたのか、教えてもらおうと思います
この分だと、来月は離乳食デビューだなぁ
一日一回食の期間は、保育所がやってくれるので、
二回食になったら、ウチでも離乳食を作ってスタートです
早いスピードで、どんどん成長するわりに、
乳を飲むペースだけ、なぜか新生児並みの優輝さんですが、
いつまで好きなだけ乳を飲み続けられますかね…
歯が生え始めた事によって、授乳期の終わりがちょっと現実的に見えたので、
やっぱり今しかない授乳を楽しんでおかなきゃな、と思いました(*´;ェ;`)
特に最近は、授乳中にいきなりこちらを見上げて、
ニコッと笑いかけてくるので、めちゃくちゃ可愛くてしかたない!という感じです


これも今だけなんだよなぁ…
いっぱい写真撮っとこうっと
4ヶ月になった優輝を連れていきました

『同じ区に、優輝と同じ月齢の子がこんなにいるのか!

沢山のお母さん&赤ちゃんがいてビックリです

で、すぐに体重測定とかをするのかと思いきや、
『離乳食について』や『予防接種について』などの説明が始まり、
テキストに沿って進められたのですが、
次々に赤ちゃん達がグズりだしていき、
お母さん達が、必死にあやしていました

そんな中、ウチの優輝は、隣の席のお母さんをおとなしく凝視していました(*Ф_Ф)☆
『また失礼なほど、人の顔を凝視して…

さすがに同じ体勢が続くのに飽きてきたのか、
グズりそうな気配がしたので、オモチャを渡してみると、
それをチュパチュパ吸いながら寝てしまったので、
『やっぱり優輝は、育てやすい子なんだろうなぁ…


その次は、いよいよ待ちに待った体重測定です


優輝が一体、何㌔&何㌢になったのかを、かなり前からめ~っちゃ楽しみにしていました


順番が20番目だったので、だいぶ待ち時間があるなぁ…と思っていたら、
中から赤ちゃん達の泣き叫ぶ声がしてて、
『注射でも打ってんのか?!

優輝には暇つぶしに授乳してたら、
順番が来た頃には、お腹もたりてて、ご機嫌で先生にも笑いかけていました

結局、6870㌘&63.6㌢になっていました


生まれた時は、3055㌘&48.9㌢だったので、
この4ヶ月、ほぼ母乳だけでよくこんなに大きくなったなぁ…と、ちょっと感動です

母乳ばっかりの汁系ばかりで、ホントよくぞこんなに…

会社でも、せっせと搾乳して冷凍して、
翌日に保育所で飲んでもらってるので、苦労してる甲斐がありますね。
仕事中に、毎日2回の搾乳は、本当にしんどくて大変なので…(pω・。)
で、身体測定の次は、先生に育児の相談ができるのですが、
『何かお悩みは?』と聞かれ、
『夜中の授乳が、未だに1~4回あるので、あんまり寝られなくて、
こっちも仕事してるし、さすがにきついのですが…』と言ったところ、
『頑張って下さい


いやいや、既に結構頑張ってるし、
なんかもぅちょっとアドバイスないんかいな…。
ウチの母でも、もぅ少し気のきいた事を言うやろうに…

で、検診が終わったので、『育児頑張ってる記念

スワロフスキーでペンダントを衝動買い(?)しました

一目見て、いいな~と思って、手に取って、『これ下さい

優輝がいたら、引っ張ったりするので、会社に行く時に付けまくります


で、それから数日後、保育所の先生から、
『優輝くん、歯が生え始めてますね

『なぬ~~~っっ



ホンマに歯の先っちょがチラッと見えていました!!

え~~~普段これだけ乳飲みまくりやのに、歯が生えたら、授乳中はめっちゃ痛いやんか~~~

確かにここ数日、授乳がなんか微かに痛いと思ってたわ

まさか、歯が生えてるとは思ってないし、
優輝が飲みながら、乳を引っ張ったりするからかなぁと思っていました。
今週末、アダツがウチに遊びに来てくれるんで、
歯が生えた子への授乳をどうしてたのか、教えてもらおうと思います

この分だと、来月は離乳食デビューだなぁ

一日一回食の期間は、保育所がやってくれるので、
二回食になったら、ウチでも離乳食を作ってスタートです

早いスピードで、どんどん成長するわりに、
乳を飲むペースだけ、なぜか新生児並みの優輝さんですが、
いつまで好きなだけ乳を飲み続けられますかね…

歯が生え始めた事によって、授乳期の終わりがちょっと現実的に見えたので、
やっぱり今しかない授乳を楽しんでおかなきゃな、と思いました(*´;ェ;`)
特に最近は、授乳中にいきなりこちらを見上げて、
ニコッと笑いかけてくるので、めちゃくちゃ可愛くてしかたない!という感じです



これも今だけなんだよなぁ…

いっぱい写真撮っとこうっと
