☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

保育発表会がありました ☆

2015-02-10 00:00:00 | 保育園の話 ☆
先日、年一回の保育発表会がありました

去年は優輝だけが通っていたので、キャベツ王子の劇を見ましたが、
今年は幸輝も通っているので、幸輝の発表会も見ました


まずは、幸輝のクラスからの発表なので、
優輝はパンフレットを持って、弟の出番を見ています



一人一人、名前を呼ばれるので、
自分の名前が呼ばれたら、『ハイッ』と手を上げています

てか、ちょっとオシャレに髪をピッチリとセットしてみてんけど、
帽子をギュッとかぶっちゃったので、誰にも気付かれていないと思います(笑)


手遊びが始まりました
けっこうノリノリで出来ていました



ササッ

後半は指しゃぶりが始まっちゃいましたが、わりと頑張っていました


優輝のクラスの登場です
歌舞伎体操が始まりました



表情とか、ホントお兄ちゃんになってきたなぁと思います



かさじぞうの劇では、ネズミ役をしていました

…てか、かさじぞうの話にネズミなんて出てきたっけ?と思っていましたが、傘を作る役だったようです
ふ~ん、そうだったっけ?(笑)

ちなみに、なんでネズミ役に立候補したのか聞いてみたら、
『あんまり喋らなくていいから』って言ってました(笑)


最後は、みんなで歌を歌いましたが、
優輝が号令をかけて、
みんなが『これで劇あそびを終わります』と言ったので、
パパスと顔を見合わせて、『今、優輝がシメなかったか?』ってビックリしました

優輝は、自分から前に出る子じゃないし、先生から指名される子でもないと思ってたので、
超~~~ビックリしました
あとで優輝に聞いてみたら、先生から『優輝くん、やってね』と言われたそうです
ま~っΣ(・ω・ノ)ノ

保護者面談の時、『優輝は前に出る子じゃないし、元気な子たちがいると、どうしてもその後ろにいる事になってしまう。
頭の中では色んな事を考えてるけど、自分から発言する子じゃないから、
「心の中で思っててん」って言うセリフも出てくるし、見落とされがちな子じゃないかと思う。
でも、先生方が子供たちの事を思って、一生懸命見て下さってるのは、すごくよく伝わってくるので、
特に要望として話すほどの事は無いです』って言ったからかなぁ?考え過ぎ?

なので、そういう子に『シメてね』って言ってもらえるのは、親としては有難いです
今度、先生にありがとうって言っとこう


そんなこんなで、保育発表会は無事に終わりました
2人とも、ご褒美のお菓子を貰って帰り、珍しくお昼寝もしていました疲れたんだね~

来年は、優輝最後の保育発表会だな
また泣きそうになるかもしれ~ん(笑)
どんな凄い事が出来るようになっているか、今から楽しみです