先日、保育園の仲良しグループ(ハロウィンパーティやクリスマスパーティをしてる13家族
)で、
今度はみんなで工場見学をしてみようか?ってことになり、
インスタントラーメン工場へ行ってきました

まずは、みんなでランチです
『あと5分で着く~
』とか、車同士でLINE連絡をしながら行きました

で、工場へ到着~
これが雑誌とかにも載ってた展示ね…スゴイ

ずいぶん昔からあるのね~

見たことないパッケージもたくさんありました

そういや、スパ王が出てきたときはビックリしたなぁ
今もあるのかなぁ?

優輝もメッチャ見ています

ちなみに、パパスと幸輝はこの日、アンパンマンミュージアムへ行っています
幸輝がいると、チョロチョロしすぎるので別行動です
世界のカップヌードルの展示です
読めない文字で書かれていたりと、結構おもしろかったです

そして、今回のメインイベント
カップヌードルの容器に、好きな絵を描き始めました

描きながら、友達同士で見せ合いっこしたり、
「何の絵を描いたん?
」って聞いたりしていました
描けたら、味とトッピングを選ぶのです
トマト味のチェダーチーズトッピングとかもできるけど、
今回は無難な味を選びました

かけたで~


ママスも幸輝の分をかいたので、2個あります
最近、絵を描いてないから、手がおぼつかなかったです
練習しときゃよかった
(笑)

次は、中身を入れてもらいます

台形の容器にラーメンを入れにくいので、
逆さにしてから入れるという、逆転の発想で入れるのだそうです

↓ラーメンを容器に入れているところです

トッピングもいろいろと選べるので、
優輝はカニカマ・卵・ピヨちゃんカマボコ・エビを入れていました

フタをしてもらっています

透明のフィルムに包んでもらって、出てくるのを待ってるとこ…
ワクワク

完成したので、お持ち帰り用の袋を作っているところです

空気を入れて、パンパンにして持って帰るようです

できたあとは、ラーメンを首から下げて、いろんな展示を見て回りました

めっちゃ売れてる~

でっかいラーメンの展示もあります

宇宙でも愛されてるカップヌードル


宇宙用かぁ・・・すごいっ

カップヌードルを研究してた家の展示もありました

その後は、お店にいきました
チキンラーメングッズもたくさんありました

マグネットがかわいかったので買って、冷蔵庫に貼っています

優輝はトミカがほしいって言ってたので、買いました

みんなで並んで記念写真


終わった後は、みんなで公園へ行きました
気づいたら、知らない親子たちと野球してました
ジャマしてごめんなさい

公園がめ~~っちゃ寒かったので、
子供たちが遊んでる間、ママ達は震えながらおしゃべりしてました
(笑)
でも、小学校で使うお道具箱とかグッズの話を聞けて良かった
そのあとは、珈琲店に行きました

落ち着いた珈琲店で、『これぞコーヒー
』っていう本当に美味しいコーヒーを頂きました
そこでゆっくりとまたおしゃべりして、本当に楽しかったです
そのあとは、それぞれの車で解散しました

その日のお土産↓

またトミカが増えたね~
(笑)
幸輝もアンパンマンミュージアムで、パパスにいろんなグッズを沢山買ってもらったようです
全然帰りたがらなかったとのことで、相当楽しかったようです
次もまたみんなでどっか行こうか
って言ってるので、
さっそく次の行き先をみんなで考えてるところです
家族だけで行くよりも、みんなで行ったほうが、かなり楽しいので、
定期的に集まれたらいいなって思っています

みんな、本当にありがとうっっ

今度はみんなで工場見学をしてみようか?ってことになり、
インスタントラーメン工場へ行ってきました


まずは、みんなでランチです

『あと5分で着く~



で、工場へ到着~

これが雑誌とかにも載ってた展示ね…スゴイ


ずいぶん昔からあるのね~


見たことないパッケージもたくさんありました


そういや、スパ王が出てきたときはビックリしたなぁ

今もあるのかなぁ?

優輝もメッチャ見ています


ちなみに、パパスと幸輝はこの日、アンパンマンミュージアムへ行っています

幸輝がいると、チョロチョロしすぎるので別行動です

世界のカップヌードルの展示です

読めない文字で書かれていたりと、結構おもしろかったです


そして、今回のメインイベント

カップヌードルの容器に、好きな絵を描き始めました


描きながら、友達同士で見せ合いっこしたり、
「何の絵を描いたん?


描けたら、味とトッピングを選ぶのです

トマト味のチェダーチーズトッピングとかもできるけど、
今回は無難な味を選びました


かけたで~



ママスも幸輝の分をかいたので、2個あります

最近、絵を描いてないから、手がおぼつかなかったです

練習しときゃよかった


次は、中身を入れてもらいます


台形の容器にラーメンを入れにくいので、
逆さにしてから入れるという、逆転の発想で入れるのだそうです


↓ラーメンを容器に入れているところです


トッピングもいろいろと選べるので、
優輝はカニカマ・卵・ピヨちゃんカマボコ・エビを入れていました


フタをしてもらっています


透明のフィルムに包んでもらって、出てくるのを待ってるとこ…



完成したので、お持ち帰り用の袋を作っているところです


空気を入れて、パンパンにして持って帰るようです


できたあとは、ラーメンを首から下げて、いろんな展示を見て回りました


めっちゃ売れてる~


でっかいラーメンの展示もあります


宇宙でも愛されてるカップヌードル



宇宙用かぁ・・・すごいっ


カップヌードルを研究してた家の展示もありました


その後は、お店にいきました

チキンラーメングッズもたくさんありました


マグネットがかわいかったので買って、冷蔵庫に貼っています


優輝はトミカがほしいって言ってたので、買いました


みんなで並んで記念写真



終わった後は、みんなで公園へ行きました

気づいたら、知らない親子たちと野球してました



公園がめ~~っちゃ寒かったので、
子供たちが遊んでる間、ママ達は震えながらおしゃべりしてました

でも、小学校で使うお道具箱とかグッズの話を聞けて良かった

そのあとは、珈琲店に行きました


落ち着いた珈琲店で、『これぞコーヒー


そこでゆっくりとまたおしゃべりして、本当に楽しかったです

そのあとは、それぞれの車で解散しました


その日のお土産↓

またトミカが増えたね~

幸輝もアンパンマンミュージアムで、パパスにいろんなグッズを沢山買ってもらったようです

全然帰りたがらなかったとのことで、相当楽しかったようです

次もまたみんなでどっか行こうか

さっそく次の行き先をみんなで考えてるところです

家族だけで行くよりも、みんなで行ったほうが、かなり楽しいので、
定期的に集まれたらいいなって思っています


みんな、本当にありがとうっっ

