3月は区切りの月ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
優輝は、保育園時代から続けていたサッカー教室を、今月いっぱいで辞める事にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
わりとアッサリと明るく『辞める~
』と言っていて、
4月か5月からは、ロボットプログラミング教室に通いたいんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
こちらとしても、将来身にならなさそうな(サッカー選手になりたいって言ってるけど、99%ならなさそうな
)習い事よりも、
将来役立ちそうな習い事に行ってもらった方がいいかと思ったので、
アッサリと『そうだね、ほなロボットプログラミング教室に行こう
』と言いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
でも、実際サッカー教室に連れていって、
”あぁ~もう辞めるのか~
”って感じで見てて、
友達同士でキャッキャ言いながら楽しんでる様子を見たら、
本当に辞めていいのかなぁ…
と思い、
サッカー教室が終わった後、本当に辞めるのか聞いたら、
『うん、辞めていいよ~
』って、またアッサリと言ってたので、ふ~ん…と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
まぁサッカーは公園でもできるし、小学校のクラブ活動でもできるからいいか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とりあえず、もう最後だな~と思って、写真を撮りまくりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/88b96016e29861b14657b562aeb57d32.jpg)
サッカー教室を辞めるということは、
毎週土曜の午前中はサッカーに費やしてた時間を、
病院へ予防接種を打ちに行く時間にあてたり、
朝から動物園とかに出かけたり出来るので、けっこうラクになるかもなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
ロボットプログラミング教室は、家の近所に何個かあるので、
まずは一つ目に体験を申し込んで行ってみたところ、
目の前のロボットへ指令を出すために、パソコンで指令をプログラミングする事になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
『普段パソコンに触ってますか?…全然触ってない、そうですか。ここへドラッグしてほしいんだけど分かるかな?ドラッグの仕方は、こうやるの。
小数点とか分かる?まだ習ってないか。ここに「1.2」って入力してくれる?』
とか、小学2年生にはちょっと難しい事を色々と言われましたが、
優輝はサクサクやっていたので、
先生が『筋がいい!賢い!
できない子は本当にできないんですが、
初めて言われた事もちゃんとすぐに出来てるし、これは将来楽しみですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
』と、めちゃ褒めてもらえました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
リップサービス分を差し引いたとしても、親子共々嬉しい事です
(笑)
で、ウチの教育方針はどんな感じなのかという話になったので、
『パズルとかブロックをどんどんやらせています。
あと、兄だから何でも我慢しろとは言わないようにしてるけど、
優輝が自主的に、幸輝へ何かをゆずってくれてたら、
弟だから譲られて当然なんじゃなくて、ちゃんと兄ちゃんへ感謝しなさいって言ったりとか、
兄弟間では、どっちかというと優輝に重きを置いていて、
(でも幸輝がギャーギャー言ってたら、優輝にちょっと我慢してもらってるけど
)
「幸輝は小さいから可愛がってもらっていいよね~
」とかならないようにしてるし、
兄弟が仲良く成長してくれるように気を付けてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
』とか、
そんな感じの話をいっぱいしたあと、体験教室は終了しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
『とても賢い子だし、是非来て下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
』って言ってもらえたけど、
実はその時点では内心引いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
生徒数が少なすぎるのと、狭いのとで、なんかイマイチだなぁ…と思っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
優輝は行く気満々だったけど、ちょっと待って~
って感じでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
で、別のロボットプログラミング教室に後日電話をかけて、
学習内容や生徒数を聞いたら、圧倒的にこっちの方が良かったので、
近々、体験教室に参加させてもらう事になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
優輝を、そっちの教室の前まで連れていって、内容を言ったりしたら、
『こっちの教室、大きな水槽がある
綺麗・・・
こっちにする
』ってまたアッサリと言っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
保育園で一緒だったお友達も通ってるし、いい所でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
優輝にも『プログラミングだけ出来たってアカンねん。
周りのお友達と会話して、一緒に考えたり、発表したり(プレゼンもやるらしい)する力もないとアカンねん。
ママだって、小学校とか色んな所で色んな人と喋りまくってるやろ?そういう会話力って大事やねん。
だから、生徒数の少ない所でプログラミングだけやってたって、しょうがないねん』って言ったら、
『分かった~
』って言ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
最近の子は、ホント大変ですよ
(笑)
あ~早く4月にならないかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
3月は仕事も本決算でクソ忙しいし、サッカーには連れて行きまくりだし、
学童の会長の仕事はラストスパートで忙しすぎるし、
なんしかひたすら耐えてる事が多いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
4月になったら、また会社のみんなでパ~っと飲みに行こうでぇ~
って話をしてるので、
その飲み会を楽しみに、仕事の山をザクザクと片付けてる感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
早く4月になって~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
優輝は、保育園時代から続けていたサッカー教室を、今月いっぱいで辞める事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
わりとアッサリと明るく『辞める~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
4月か5月からは、ロボットプログラミング教室に通いたいんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
こちらとしても、将来身にならなさそうな(サッカー選手になりたいって言ってるけど、99%ならなさそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
将来役立ちそうな習い事に行ってもらった方がいいかと思ったので、
アッサリと『そうだね、ほなロボットプログラミング教室に行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
でも、実際サッカー教室に連れていって、
”あぁ~もう辞めるのか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
友達同士でキャッキャ言いながら楽しんでる様子を見たら、
本当に辞めていいのかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
サッカー教室が終わった後、本当に辞めるのか聞いたら、
『うん、辞めていいよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
まぁサッカーは公園でもできるし、小学校のクラブ活動でもできるからいいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とりあえず、もう最後だな~と思って、写真を撮りまくりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/88b96016e29861b14657b562aeb57d32.jpg)
サッカー教室を辞めるということは、
毎週土曜の午前中はサッカーに費やしてた時間を、
病院へ予防接種を打ちに行く時間にあてたり、
朝から動物園とかに出かけたり出来るので、けっこうラクになるかもなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
ロボットプログラミング教室は、家の近所に何個かあるので、
まずは一つ目に体験を申し込んで行ってみたところ、
目の前のロボットへ指令を出すために、パソコンで指令をプログラミングする事になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
『普段パソコンに触ってますか?…全然触ってない、そうですか。ここへドラッグしてほしいんだけど分かるかな?ドラッグの仕方は、こうやるの。
小数点とか分かる?まだ習ってないか。ここに「1.2」って入力してくれる?』
とか、小学2年生にはちょっと難しい事を色々と言われましたが、
優輝はサクサクやっていたので、
先生が『筋がいい!賢い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
初めて言われた事もちゃんとすぐに出来てるし、これは将来楽しみですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
リップサービス分を差し引いたとしても、親子共々嬉しい事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
で、ウチの教育方針はどんな感じなのかという話になったので、
『パズルとかブロックをどんどんやらせています。
あと、兄だから何でも我慢しろとは言わないようにしてるけど、
優輝が自主的に、幸輝へ何かをゆずってくれてたら、
弟だから譲られて当然なんじゃなくて、ちゃんと兄ちゃんへ感謝しなさいって言ったりとか、
兄弟間では、どっちかというと優輝に重きを置いていて、
(でも幸輝がギャーギャー言ってたら、優輝にちょっと我慢してもらってるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「幸輝は小さいから可愛がってもらっていいよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
兄弟が仲良く成長してくれるように気を付けてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
そんな感じの話をいっぱいしたあと、体験教室は終了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
『とても賢い子だし、是非来て下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
実はその時点では内心引いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
生徒数が少なすぎるのと、狭いのとで、なんかイマイチだなぁ…と思っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
優輝は行く気満々だったけど、ちょっと待って~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
で、別のロボットプログラミング教室に後日電話をかけて、
学習内容や生徒数を聞いたら、圧倒的にこっちの方が良かったので、
近々、体験教室に参加させてもらう事になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
優輝を、そっちの教室の前まで連れていって、内容を言ったりしたら、
『こっちの教室、大きな水槽がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
保育園で一緒だったお友達も通ってるし、いい所でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
優輝にも『プログラミングだけ出来たってアカンねん。
周りのお友達と会話して、一緒に考えたり、発表したり(プレゼンもやるらしい)する力もないとアカンねん。
ママだって、小学校とか色んな所で色んな人と喋りまくってるやろ?そういう会話力って大事やねん。
だから、生徒数の少ない所でプログラミングだけやってたって、しょうがないねん』って言ったら、
『分かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
最近の子は、ホント大変ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
あ~早く4月にならないかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
3月は仕事も本決算でクソ忙しいし、サッカーには連れて行きまくりだし、
学童の会長の仕事はラストスパートで忙しすぎるし、
なんしかひたすら耐えてる事が多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
4月になったら、また会社のみんなでパ~っと飲みに行こうでぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
その飲み会を楽しみに、仕事の山をザクザクと片付けてる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
早く4月になって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)