【6月15日 水源祭り】
島根県吉賀町の水源祭り(雨乞い神事)は人気の祭りです。
昨年は撮影場所を確保する為、早朝5時45分頃に現地に着いた時は何とか場所が確保できたので、今年も同じ時間に着いた時は
場所が無く満席です、最近コンテストでよく写真が紹介されているせいだろうか?
三脚や脚立を置くのは一般的ですが、長い折りたたみの梯子を広げて長く伸ばしている者もいる、噂では前日の朝から置いてあると
愚痴を言う人もいた。
中には自分の場所を確保しているのに、他人の席を数人確保する為、木の杭を(打ち込むでもなく)置いていたかの様に言って、
カメラマンが何もない場所に数時間前に脚立を置いていたのを、自分が確保したエリアだと言って脚立を強引に取り除き、
終始押さえつけるような口調でカメラマンを怒っていた身勝手なおっさんもいた。
その後、車から大きな杭を持ってきて大ハンマーで打ち込んでいました。
例えば錦帯橋の花火の場所取りの為、橋の上に木の杭を置いたりして場所取りが通用するだろうか?
来年は場所取り合戦もますます過熱しそうです。
1
1
1
1
1
1
1
1
1